みおうやま
  三笈山
659m) 2006 1 21 日(土) 曇り(雪)             
  (かくれ名山:187山目)由布市庄内の南部にある山      (資料:大分合同新聞 2005,12,1

                                   林道・登山口〜(7分)三笈山 :  往復 約 20


 午前中は高場山に登って、ブッシュと雪の急斜面に難儀してきた。午後は、少し離れているが、最近紹介
された三笈山に登ろう。資料では、楽に登れる感じを受ける。


 由布市庄内から県道30号で、芹川ダムを見ながら、『水の駅・おづる』に到着。湧水池と神社の間から里
道に分岐し、ヘアピンを繰り返して上っていく。 約2
.5km後、新設の広域道に出て左折。 立派な広域道
を約3km進み、カーブミラーのある十字路を右折し舗装の林道に入る。約600m後のY字分岐は左上を取
り、倉庫が現れると舗装は途切れる。この途中で台地状の三笈山が右前方に見えるところがある。



                      
                              三笈山(林道の途中から)


 広域道から約1.8km、峠状の左カーブしているところの右側が登山口。 ここは、もう頂上尾根の一角に
来ている。


 さあ、登山開始。というより、散策してみよう。作業道の歩きから始まる。ゆるやかに登ると、2分ほどで
開けた変則3分岐に着き、直進と右折。つまり、中央の作業道を取る。左の道はその先で、行き止まり状にな
っている。



                
              登山口(作業道に入る)                 変則3分岐


 作業道は左カーブして、下り気味に森を進むと、小広場?に着く。このあたり、道がぼやけてくるが、高い
ほうを目指して進めば、はっきりした道が見えてくる。ゆるやかに左に巻きながら登ると、頂上広場に到着。
『松牟礼城址』の立派な石碑があり、その奥に3等三角点。安武さんとSHC別府の標柱がありました。



                
            頂上直下の小広場                  三笈山の頂上


 登山口から7分程度。あっけない散策で到着。これでも、資料に基づき1山。まわりの景色はほとんど望め
ない。山頂直下の小広場周辺には、モミジの落葉がたくさん落ちていた。紅葉のころは見事だったでしょう。


 往路を戻り、降りついて14時30分。 往復 約20分。日陰に雪の残った山城址に、往時を偲びながら気
楽に散策しました。


  しぐるるや 往時を偲ぶ 山城の址
                                                 ページへ もどる