台山301m) 2004 9 18 日(土) 曇り                  
   (かくれ名山:114)三光村と宇佐市の境にある山 三光村側から登る

                       県道・登山口〜(45分)台山   往復  :  行程 1 時間30


 最近の天候不順で、まともな山行きが出来ない。今日も不安定な予想になっており、大分北部なら、何
とか条件は良さそう。かくれ名山リストから探して、三光村の台山に登った。


 宇佐市から県道44で南下し、左側に稲積山、鬼落山を見ながら三光村境で県道664に分岐し北に向かう。
そこから約2q行くと、辺割集落の手前に小さな橋があり、そこが登山口。天気を気にして遅い出発だ
ったので、登山口を確かめて、まず昼食。「ん?
雨が降りだしたぞ」。食べ終わる頃には止んだ。

 「雲は切れてる。傘を持っていこう」。東側に2本の送電鉄塔が見えている目標の山。小川に懸かる小
さな橋を渡って右に進み、稲穂の田んぼを巻きながら森に入る。



             
                 台山                       登山口



 植林の中は、はっきりとした踏み分けで道は判りやすいが、先の台風で少々荒れている。沢を渡って直
角右に曲がり、沢沿いをゆるやかに登る。雨上がりでしっとり濡れた小草の道は、マムシの居そうな気味
悪さ。沢の最上部を横切り、急坂に変わると本格的な登山道となり、道幅もしっかりした自然林の登り。


 登山口から、要所要所に鉄塔の為の白い標柱があり、その点検路として整備された登山道と思われる。
登り始めて約30分で、178号鉄塔に着いた。蒸し暑い。風がほしい。とりあえず水分補給。


 登山道は良いが、くもの巣の多いのには閉口する。枯れ枝をかざしながら、ジグザグを登る。キノコも
いっぱいあり、大きなのに遭遇し、つい立ち止まって感心する。尾根に上がり南に向きを変えると、ゆる
やかなアップダウンになって、わずかに風を感じるようになった。177号鉄塔が見えてきて、頂上に着
いた。登り始めて45分。3等三角点。
鉄塔のところから、南東側を眺める景色に鬼落山など。


             
            登山道に大きなキノコ                 台山の頂上



 蒸し暑かったけど雨には降られなかったが、往復1時間半のサウナ登山だった。里には色づいた田んぼ
の畔に、赤い彼岸花がコントラストをつけている。


   仰ぎ見る 台山の里に 彼岸花           ページへ戻る