たいほうさん はくばさん
大法山(233m)・白馬山(233m) 2007 年 2 月 25 日(日) くもり
(分県ガイド福岡県の山:36)嘉麻市山田にある山 安国寺から梅林コースで登る
安国寺・登山口〜(15分)奥の院〜(25分)白馬山〜(10分)大法山〜
〜(10分)展望台〜(10分)第2展望台〜(尾根コース 25分)老人ホーム〜
〜(近道
15分)登山口 : 周回 約 2時間10分
昨日は、牛斬山、香春岳、障子ガ岳と3山を登った。今日は、大法・白馬山と岩石山に登ろう。始めに、
梅の花を楽しめる大法・白馬山。
県道402で、旧山田市の中心部の北寄りの下山田小学校から、案内標に従って分岐し、狭い里道を北東方
向に上っていく。 民家の中を抜け、道なりに約700m行くと、安国寺のある広い駐車場に着く。そこが登
山口。
大法・白馬山(野球場から) 登山コース(図のクリックで拡大)
観梅会は3月4日の看板が出ているが、入口の梅も咲きほころび、飾りつけなど、それらしい準備はすでに
整っている。まだ、時間が早いので、今は静かに賑わいを待っているといった感じ。 安国寺の左横、飾り付
けの終わった『歓迎』のアーチをくぐって、ゆるやかな遊歩道を歩き始める。7時30分。
すぐに梅林公園の一角に入り、甘い香りとともに満開の梅の花が大きく広がる。白梅に紅梅も混じり、華や
かさも感じられる。サクラに比べ落ち着いたおもむきがいい。「お見事、見ごろだね〜」。暖冬で例年より早
い満開だと思われる。
左に分岐標が現れ、帰りに降りてくる予定の道が見える。ここは直進し、梅林を抜けながら、自然林の踏み
分けへと入っていく。
登山口 満開の梅林公園
街に近い里山で、これほど深く豊かな森がある。照葉樹主体の大自然林の中、次第に斜度が増してくる。参
道的な石段を登っていくと、崖下に石祠が現れ『奥の院』と書かれていた。大きな木や崖に取り囲まれて、薄
暗い中に神秘的な雰囲気を感じる。
奥の院から左向きになり、丸太風階段に変わって、さらに登っていくと、樹林の中に異様に木肌が赤く、こ
ぶだらけの大木が見えてきた。『バクチノキ』と標柱が立っていた。福岡県の天念記念物らしい。バクチに負
けて、身包み剥がれた姿だとか。「ふ〜ん、なるほど」。その足元付近に、白くてかわいいサツマイナモリが
群生していた。
奥の院 バクチノキ
丸太風階段などで、斜面の急坂を登っていく。深い森のためGPSの衛星ロストの状態が続いている。上方
に向かって、ジグザグを切りながら登り、右に回り込んで登り詰めると尾根に飛び出す。
ゆるやかな尾根道に変わり、ヤブツバキの花を楽しみながら進むと、すぐに標柱があって、白馬山の頂上。
尾根上の盛り上がりという感じのところで、三角点はない。標高263mと書いているが、諸説あって高さは
はっきり分からない。登山口から約40分。樹林に囲まれて、展望は全く望めない。
斜面の急坂を登る 白馬山の頂上
ゆるやかに下り、小さなアップダウンを経て、登り返すと大法山の頂上に到着。 ロスタイムも含み、白馬
山から約10分の近さ。立派な山名がそれぞれ付いているが、尾根上の近接した2ピークといった感じ。「数
としては1山だな」。ここも樹林に囲まれて景色は得られない。
さらに尾根道をゆるやかに下りながら進むと、天慎寺と善応寺を結ぶ峠道を横切って、巨岩の積み上げられ
た針の耳を通る。横を巻いてもいい。これを『法華経ガ峰』と呼ぶのかな。
大法山の頂上 巨岩の針の耳
鉄の階段を渡ると、アスファルト舗装の小道に変わり、法華経の文字が刻まれた大岩がある。 そのまま遊
歩道を北に進み、庄内に直進するコースから分かれて、左へと進む。
ゆるやかに登って、ほどなく展望台に着く。金網に囲まれて、ベンチもある展望台。景色にやっと会えたと
いう感じで、山頂に登りついた感触を味わえる。地形図を見ると、コースでいちばん高い257mピークに居
ることになり、実質的な山頂でもある。
法華経の文字が刻まれた大岩 展望台から景色を楽しむ
展望台から、広い景色を楽しめるが、曇と春霞で遠くの景色は、ほとんど認識できない。遠賀川に沿った嘉
麻市の風景だろうと思う。
展望台からの景色
ひと休みしたら、下山へと向かう。南に向かう尾根筋をたどると、分岐が現れるが標識がない。はっきりと
した踏み跡をたどると、第二展望台に着いた。? ここでも景色を楽しみ、尾根筋を下り始める。
やがて細尾根に変わり、地形図と見比べると、予定したコースと違っていることに気づいた。 登山口の案
内板で見た老人ホームに下りるコースを下っているようだ。「道も整備されているようなので、このまま下ろ
う」。岩場や急坂で変化の多い尾根コース。それなりに、おもしろい。 コースに従って下りていくと、老人
ホームの横に降りつく。第二展望台から約25分。ちょっと、時間的な遠回りをしたかもしれないが、楽しか
った。
尾根コースの下り坂 老人ホームの横に降りた
老人ホームから車道に出て、砂防提の下から山腹を巻く近道コースをたどり、梅林公園に到着。花見客もち
らほら増えているようだ。駐車場に着いて、9時40分。ぐるっと周回は、約2時間10分。 低い里山なが
ら、豊かな自然林を経て、コース変化のおもしろい山だった。 このあと添田町に移動して岩石山に登ろう。
【 梅林の 香りを乗せて 登山かな 】
今日の花たち
サツマイナモリ イヌガシ ヤブツバキ
ページへ もどる