HOME

 牟田桜が見ごろ
   =タカナベカイドウ(高鍋海棠)

  撮影地:宮崎県高鍋町            2019年3月24日(日)快晴


 
 春本番となり、桜の開花宣言が各地から報道されるようになった。牟田桜も咲き始めているころだ。高鍋町に行ってみよう。桜の名がついているが、実はタカナベカイドウ(高鍋海棠)のこと。


 一昨年(2017)5月、高鍋湿原にカザグルマを見に行ったとき、入口に植えられている、タカナベカイドウに気付いたが、花はすべて終わっていた。


 快晴の空に誘われ、思い出すようにして南国・宮崎県へ向かった。三国峠を越え宮崎県に入っていくと、菜の花や山桜が春本番を謳歌しており、場所によってはソメイヨシノもほぼ満開で共演している。一足早い春を実感しながら、気持ちのいいドライブ日和。


「お〜、咲いてる、咲いてる! きれいだぁ〜」 初めての牟田桜とご対面。咲き始めはピンク色が濃いらしい。高鍋湿原は、『閉園中』だったが、入口(園外)なので気にせずに鑑賞することができる。



タカナベカイドウ



タカナベカイドウ

 説明板によると“もともと高鍋町南牛牧の湿地に自生して「牟田桜」と呼ばれていた。霧島えびのにある「ノカイドウ」や「ズミ」の仲間とも異なる高鍋特有の「カイドウ」である。3月初旬から中旬にかけ、美しいピンクの花を咲かせます”などとなっていた。

 説明板にあったノカイドウは霧島えびの高原、ズミは入笠山で出逢っており、違いを思い出しながらじっくりと鑑賞。でも、素人目にはその違いは???

 帰宅後、さらに調べてみると、宮崎県高鍋農業高等学校のHPでは、“ハナカイドウやノカイドウよりも花柄が2センチと短いのが特徴”とも記していた。



タカナベカイドウ



 タカナベカイドウ

 高鍋湿原の入口は『閉園中』となっており、開園は4月以降のようでした。今が見事と自負していますが、開園のころは、さらに満開?となっていることでしょう。




すぐ近場に
 黒木さんの芝桜(新富町大字新田東畦原)

 新富町のHPによると“約1200坪の庭一面に咲き誇るピンク色の芝桜のじゅうたんは見る人を感動させます。庭は無料で開放されている上、黒木さんの気さくな人柄も人気のため毎年多くの方が見学に訪れ、新富町の春の観光名所として重要なポイントとなっています。などとなっており、高鍋湿原からしてみれば、すぐ近くなので寄ってみることにした。


「おっ、咲いてる! でも、思っていたより狭いが・・・」ちょうどそこに、地主の黒木さんと役場の関係者が居合わせており、高齢による手入れの限界を相談されていたようです。草むしりや肥料、水やりなど年間を通じて維持管理は大変だったことでしょう。

 

芝桜

 

芝桜

 聞きそびれたが、以前は、もっと広く植えられていたのかもしれません。訪れる皆さんから、喜んでいただけるのがうれしいとおっしゃっていました。


 タカナベカイドウが目的で、はるばる高鍋まで。芝桜も楽しめました。 帰りもまた、ロングドライブとなったが、一足早い日向路の暖かさと景色を満喫しながら大分へ。 帰宅後の夕食時、テレビニュースでは、大分も桜の開花宣言が報じられていた。



HOME