ややま
八 山(312m) 2004 年 5 月 3 日(月・祝) くもり
(かくれ名山:105山目)千歳村・大野町境 千歳村から登る
貯水槽・登山口 〜(15分)八山 = 往復 : 行程 50分
朝から小雨が降ったり止んだり。予報でも天気は悪い。近場で短いコースの山に行ってみて、降ってたら
やめよう。で、千歳村の八山に登った。
時々ワイパーを使いながら千歳村に入り、三重町に行く県道から立体交差で広域農道に乗り、西へ約1.6
km行くと、正面に小さいが端正な八山が見えてくる。
八山の姿
さらに200mほど行くと、両側にカーブミラーのある交差点を右折し、里道を150mで左に鋭角的に
曲がってコンクリ道を上る。450m上ると簡易水道の貯水タンクがあって道路の終点。ここが登山口。
雨は止んでる。1時間ぐらいは持ちそうだ。「せっかくだから、登ってみようか」傘をザックに入れて登
山開始。
貯水設備の裏側に回り込んで、手入れの悪い植林の森へ入る。篠竹が多くなって、少しヤブコギになりな
がら右に曲がり尾根道にかかる。自然林の混じった尾根道は、次第に石ころが増えはじめ、湿りもあって少
し気を遣うが、距離は短くすぐに頂上エリアの一角に上がりつく。
登山口 尾根を登る
なだらかな山頂一帯は、照葉樹主体のヤブと石の多い足元で、右に曲がり、また左に曲がるなど、テープ
がないととても進めない。ヤブの向こうで石の祠が迎えてくれた。登り始めて15分で山頂。三角点は無い
ようだ。安武さんの山頂杭と標柱があった。眺望はない。
八山の頂上
降りて、ちょうど正午。 往復行程は、50分。降られずに済んだ。
【 苔むした 祠も初夏の 八山かな 】 トップページへ戻る