くまむれやま
   熊群山804.9m3回目       2011 3 22 日(火)くもり

   (大分百山:16)大分県由布市庄内町  下直野から登る

             登山口〜(15分)時山分岐〜(20分)熊群山 〜(20分)登山口

             往復: 歩行距離 2.3km,累積標高差 ±150m,行動時間 1 時間


 東日本大震災後、登山計画はどうしても近場の山に目が向く。「熊群、3回目を登ってないよ」 熊群山
は、これまで2回(
20025200610)登っている。季節を変え、大分百山として3回目を登ろう。

 国道210号線を西に走り、由布市役所の横から県道621号(田野・庄内)線に分岐して渓仙峡方面へ
向う。「アッ、あれだ!」ほどなく前方に、こんもりとした熊群山が見えてきた。県道沿いの菜の花が、や
わらかな春の光に揺れている。


 次第に道は狭まり、渓仙峡の一角に入るあたりで、熊野神社の入口が現れる。国道の分岐から約5km付
近。ガイドブック『大分百山』の登山口になるところ。最初の時、熊野神社から先のクサリ場が、あまりに
も険しく断念したコースでもある。今回も右に見過ごし、渓仙峡沿いの狭い道をさらに進む。



             
                 熊群山(県道621から)               登山コース(図のクリックで拡大)


 熊野神社入口から約3km後、岩下集落手前でト字分岐が現れ『下直野』の標識に従って右上に進む。カ
ーブの多い坂道を約1km上がって行くと、下直野公民館の先に三差路が現れる。『林道』の標識に従って
ここを右折し、公民館の上を通る道を進む。


 約200m後の分岐は左上に進み、棚田を見ながら樹林帯の林道に入って行く。「あっ、ゲートがない?」
前回は、猪避けのゲートがあり、このあたりから歩いた。今回も歩くつもりだったが、コンクリート舗装路
は幅も広く、全く心配はなさそうだ。「もう少し行ってみよう」


 コンクリート道を順調に上がって行き、峠状のカーブを曲がると下り気味になり、未舗装路に変わる。約
300m後、再び舗装路に変わるところが十字路になっており、右上に作業道が見える。そこが登山口。先
の下直野公民館から約2km付近。



「お〜、風が冷たい」冬型の気圧配置で、小雪が舞いそうな天気になっている。 右上の作業道へ踏み入れ、
背後の黒岳に見送られながら、ゆるやかに登り始める。11時50分。 「道がよくなってるねぇ」前回は、
雑草とクモの巣に難儀をしたところ。シイタケの原木関連で、作業道はきれいに整備されているようだ。



          
           登山口・作業道へ                    作業道を登る


 山腹斜面をトラバースするように登っており、右側に展望が得られるはずだが、弱い霧でほとんど様子は
判らない。「あっ、ウグイス!」初鳴きか?あまり上手ではないが、右下の森から聞こえてきた。 15分
ほどで、斜度がゆるみながら峠状のカーブに上がり着いた。ここは分岐になっており、左上に向かう道は時
山へ向かうようだが、熊群山は直進気味の右へ進む。


 枯れカヤ等でやや荒れ気味だが、オレンジの標識を見ながら開放されたゲートを抜けて行く。すぐに樹林
帯になり、雑草の生えていない道になった。「いい道だ」切り開きのところでは、部分的なブッシュ帯もあ
るが大したことはない。



          
           峠の分岐点・右へ                    作業道を行く


 右上に小ピークを感じながら、作業道は尾根鞍部に着きY字分岐が現れる。ここにもオレンジの案内標が
あり、Y字に挟まれた尾根筋に導かれる。ようやく山道に取り付いたと言う感じになるが、ここはもう頂上
の直下に来ている。


 まわりは、落葉樹主体の自然林になっており、次第に斜度が増し始める。「んっ、ダンコウバイか?」冬
木立の中にあって、小枝が少しばかり黄色に飾られていた。横には、クロモジのツボミも膨らんでおり、寒
さの中にも春は着実にやってきている。



          
          Y字分岐から尾根筋へ                やや斜度を感じる上り坂


 踏み跡は、落葉で判然としないところもあるが、左ヒノキ林、右自然林の境を登って行けば大丈夫。やが
て、斜度はゆるみながら背の高い樹林帯に入って行き、いくつかの標柱が現れて熊群山の頂上に到着。四等
三角点(熊群山:
804.9m)。12時15分。登山口から約35分。

 頂上の周辺には大きなアカガシやヒノキなどがあり、それらの樹林に囲まれ展望は得られない。頂上直前
の肩まで戻れば、前方の樹間に時山が望める。気温は3℃で、この時期としてはかなりの寒さだ。吹き渡る
北風が冷たい。



          
               もうすぐ頂上                     熊群山の頂上


 下山は往路を戻る。 登り始めの時は見えていた黒岳や花牟礼山も、今は霧に包まれており、一層寒々と
した様子になって登山口に帰着。12時50分。往復は、休憩等も含み約1時間。 あっけない一山だった
が、ウグイスの初鳴きや花たちに出逢いながら、春の訪れを感じた熊群山でした。林道の途中で、サクラの
開花を見つけた。いよいよ春本番になって行くようです。


みちのくの 復興願いつ 初音聞く

     今日の花たち

             
           フウロケマン           ヤマルリソウ           アオイスミレ


             
            カキドオシ             アマナ              アマナ


         
          ダンコウバイ            ケクロモジ