城ヶ岳(1168m) 2002 年 9 月 15 日(日) 曇り・霧
(大分百山:№25)由布岳の南に位置する雨乞三山でいちばん高い山
林道・登山口 ~(1時間)城ヶ岳~(50分)登山口 :行程 2時間 20分
ガイドブック『大分百山』では、北側の倉木山鞍部から登る事になっているが、以前、倉木山からのコースが不明瞭だった記憶がある。 ガイドブックに庄内側からのことも、ちょっと触れているので、庄内町から登ることにした。
城ヶ岳(庄内町から)
|
国道の庄内町外れで平石への標識に従って右折し、集落を通って山手の方に上る。新設の基幹林道に合流し、左へと城ヶ岳の裾に回りつくと、登山口の標識があった。
支度をして登山開始。10時ちょっと前。ヒノキとスギが植林された山で、特にガイド資料はないが、登山道はよく整備されて歩き易い。でも、勾配はきつくコース変化もなく、ジグザグ道をひたすら登る。ピークに着き「前岳?」に到着。 そのあと、荒れた自然のままの山道に変わり、左手に『陰陽石』が見えてきた。ブッシュで、う~ん? どう見れば・・なるほど。
植林帯の登り 陰陽石
さらに、自然林を下り気味に行く。アケビ、栗などを期待したが、残念ながら何もない。鞍部を過ぎ、また、しばらくの上り坂。頂上が近くなり、草原でヒゴタイが風にゆれていた。そして、城ケ岳の頂上。登り始めてちょうど1時間。まわりは、霧が出てきて、視界は50mぐらいか、遠望はまったくダメ。
城ケ岳の頂上 ヒゴタイ
ちょっと時間が早いけど、オニギリを食べ、11時30分下山開始し、12時20分には降りついた。
往復2時間20分。 大分百山だが、ごくフツ~の山で、あまり印象に残らないだろうな~。
|