二ツ岳1257m) 2004 43 日(土) 薄曇り

  (九州百名山:71)祖母傾山系南尾根 宮崎県日之影町 東(見立)側から

             林道終点・登山口 〜(1時間50分)稜線の峠〜(30分)二ツ岳〜(15分)南峰
                                = 往復  : 
行程 5時間 40


 傾山を見ながら、県道6号で杉ケ越を宮崎県側に入っていくと、右前方に双耳峰の端正な山が見えてくる。
見たとおりの名前の二ツ岳に登った。



                  
                  二ツ岳の遠望


 ガイドブックによると、東(見立)側と西(岩戸)側の二通りの登山コースがあるが、今回は、東から登
った。見立渓谷沿いの県道を南下し、中村橋(日隠林道へ)手前で右の急坂に分岐する。1km
ほどで舗装
が途切れ、さらに
1km行くと林道は終点となり、そこが登山口。その直前でシカと遭遇、写真は間に合わ
なかった。



 支度をして、8時ちょうどに入山。すぐに沢を渡り、植林帯と小沢を過ぎると、また、先ほどの沢の上流
を渡り返し登る。



             
           登山口                   沢を渡って



 ん?なんとこの山奥に梅園がある。沢を左に見ながら植林帯を登っていく。杉の幼木を抜け鬱蒼とした植
林地を登っていくと、トタンの廃材置き場?が見えてきた。沢の土石流に潰されたのか、ガイドブックの作
業小屋のことだろう。


 コースの所々では、植林帯の隙間に自然林の登りを楽しめる。黄色の花が・・クロモジの満開だ。ミツバ
ツツジもかわいい。足元には、フデリンドウやスミレがさりげなく咲いている。明るい自然林で、季節の草
や花との遭遇は、登山の大きな楽しみのひとつでもある。


          
          岩が多くなる                  気持ちがいい自然林



 左下の沢から、かなり高い位置をジグザグに登っていくと、ガイドブックによる“クマの爪あとの木”に
着いた。イイギリの幹の両脇に3〜4本の爪あとが約30センチ間隔で高さ2メートルぐらいのところまで
付いている。「ふ〜ん、そうかな〜」真偽のほどは判らないが、とにかく、見る事は出来た。


 上のほうが明るくなって、峠のようになった所に着いた。9時50分。 あれ、林道が出来ている? 西側
(岩戸)登山コースから延びて来ているのだろうか、目下工事中だ。こっちは、2時間近くもかかって登っ
てきたのに、なんと言う事だ。少し拍子抜け。まあ、いいや。大木のふもとにひっそりと、観音様が、峠の
守り神でしょう。


      
       クマのつもり       爪あと?           峠の観音様



 ここから南に向かう稜線の登山道は、 林道工事で削られたため、 案内板に「林道を200mほど通って
階段から山に」とある。その先で、重機とダンプが働いていた。途中のピークがひとつ省略されて、次のピ
ークに八幡様が祀られていた。


 本峰の坂道にかかる。ちょっと荒れているところや虎ロープのところもあるが、危険ではなく、自然林だ
と思えば気分がいい。葉っぱの小さいシャクナゲのようなのが多く見られる。初めて見る植物の様で、ママ
が「ホソバシャクナゲというのがあるが、これだろうか、でも、ツツジの類かなぁ」 :
帰って調べた、ヒ
カゲツツジにほぼ間違いない。

 本峰に取り付いて約30分で、二ツ岳の頂上に着いた。10時30分。(ここまで2時間半)北から西側
の眺めが良く、本谷山が真北に見える。障子岳かなぁ、見晴しはスバラシイが、黄砂か春霞でぼんやり型。
目で楽しんでも写真にならない。



              
          本峰に登る                 二ツ岳(本峰)の頂上



 ところで、まだ一ツだけ。南側にそびえている峰まで含めて二ツ岳。行ってみよう。大きいザックは、こ
こに置いて。50
m下って60m上り返す。

 踏み跡で見ると、本峰より登山者は少ない様だが、急坂にはロープも懸けられて登りやすい。道脇にはヒ
カゲツツジがつぼみを持って群生している。花のシーズンなら楽しめたのに、残念。15分ほどで南峰に着
いた。これで二ツ岳。
山の高さは、この南峰の方が高く、正規の高度表示が無いが等高線が1本(10m)
多い。景色は本峰の方がいい。



              
           南峰に登る                 南峯の頂上



 本峰に戻って、少し下った東側の露岩で下界を眺めながらお昼。宮崎は神話のふるさと。テッペンからみ
ると神様になったような気分?・・下界は俗・・まあまあ。



 途中で出会った花たち

                    
       クロモジ          ミツバツツジ       フデリンドウ



 くだりでは、クマになってみたり、草花たちをじっくり、楽しみながら降り着いた。 13時40分。
5時間40分。九州百名山だけど、誰にも会わなかった


  二ツ岳 下界望むや 春霞 】 

追伸:ヒカゲツツジが咲いてころを見計らって、GWに再び登った。⇒ 二ツ岳-2

                                              トップページへ戻る