甫与志岳967m2006 1 4 日(水) 曇のち小雪           
   (九州百名山:90)鹿児島県肝付町 大隈半島東部の山 甫与志林道から登る

                        林道終点・登山口〜(1時間)甫与志岳  :往復行程  1 時間 50


 午前中は、南大隅町の稲尾岳に登ってきた。午後は甫与志岳に登ろう。肝付町に入り、県道542で二股
川キャンプ場を目指して進む。 キャンプ場入口から甫与志林道に分岐して進むと、前方に甫与志岳が見えて
くる。 「てっぺんがプツンと出た、あの山だな。おもしろそうだ」。 林道を約3
.5km行くと終点となり
登山口。


                     
                             甫与志岳(林道途中から)


 午前の稲尾岳で1時間ほど予定をオーバーし、空模様もポツンポツンと怪しくなってきた。 「遅くなった
し、行けるかな、大丈夫かなぁ」。「短いコースだから大丈夫。懐中電灯と雨具を持って登ろう」。時間に追
われながら入山、14時ちょうど。


 植林帯の登りから始まる。右下に渓流の音を聞きながら登り、左からの小沢を3本ほど横切る。「あっ、ム
ラサキシキブの実だ」。ヤブムラサキは多く見かけるが、これはムラサキシキブ。 杉林の中、ゆるやかな傾
斜で15分ほど登って沢を渡り、さらに10分後に2回目の沢を渡る。



               
                   登山口                    沢を渉る


 2回目の沢を渡ると、いつの間にか照葉樹林に変わり、傾斜が増し始める。 登るにつれ沢音が小さくなり
足音だけになってくる。 傾斜はさらに増し、大岩を左に見ながら、ロープ伝いに巻き上がり尾根に出る。あ
たりの樹木は次第に低くなり、明るい尾根登り。しかし、急坂は続く。


 頂上が近づくと、正面に巨大な岩が現れ、右側からクサリを握って登ると、基部の岩屋に祠がある。そのま
ま右に進んでもいいらしいが、荒れている。



               
                  急坂の登り                    岩屋の祠


 登山道に戻り、巨岩の左を巻きながら、半周するように回り込み、山頂の広場に飛び出す。1等三角点。登
山口から1時間弱は、ちょっと速め。



                        
                                 甫与志岳頂上


 頂上からは360度のパノラマ。「すばらしい景色だね〜」。三角点の真南を延長すると、海上はるかに種
子島が浮かんで見える。写真には厳しい。西には開聞岳の姿が美しい。北側の桜島は雪雲の中。



               
                南側(種子島方向)               西側(開聞岳方向)


 景色を楽しんでいるうちに、小雪が舞い始め、まわりの景色はすぐに見えなくなり、この5〜6分はタッチ
の差。 もう少し頂上を楽しみたかったが、寒さと雪で下山を促される。


 急ぎ足で降り、降りついて15時50分。往復の行程は 1時間50分。遅くもならず、雪もそれほど降ら
れずに済んだ。頂上の眺めは良かった。この山でも誰にも会わなかった。



 大隈半島遠征で、予定の3山(大箆柄岳稲尾岳甫与志岳)を達成できた。  大分から3泊4日、約
800qは、ドライブと登山を楽しんだ。


見晴らしの 今を急ぎし 雪しぐれ

 今日の出逢い
             
            ムラサキシキブ
                                             ページへ もどる