大島 権現山130.9m)      2011 12 20 日(火)晴れ

   大分県佐伯市鶴見町大島  おおいたの島めぐり−4

       田野浦港  〜(海岸道10分)船隠〜(35分)権現山〜(5分)権現社   往復
       往復:歩行距離 3. 0km,累積標高差 ±160m,行動時間 1 時間 40

       大島の散策:田野浦 〜(海岸道20分)地下〜(5分)加茂神社〜(5分)地下港
               歩行距離 1. 7km


 クリスマス寒波が予報されており、荒れた海になるかもしれない。「今なら、行けそうだ」年末も迫り用
件も詰まっているが、天気は待ってくれない。 4日前、強風で取りやめた大島、改めての出直しです。
『おおいたの島めぐり』4回目は、鶴見半島の北側に浮かぶ大島を計画した。


『おおいたの島めぐり』パンフレットには “豊後水道に突き出した九州最東端鶴見半島の沖合に浮かぶ島。
島の東側は太平洋の荒波が打ち寄せる断崖絶壁で、日豊国定公園に指定されており、一本釣りが主産業の穏
やかな島です”と記している。


 大島航路は1日3便(日祝2便)あり、佐伯港からの第1便は10時ちょうどに出港する。支度を済ませ、
港で時間待ちしていると、「山登りですか?」と聞かれる。島外から訪れる人は、ほとんどが釣り客らしく、
登山目的の客はよほど珍しいようだ。話は弾み、登れそうな山は
権現さま しかないだろうとのこと。「あ
りがとうございます」事前にも調査しているので、改めて納得と言う気分になり、定期船『おおしま』に乗
り込む。定刻になり、先日登った大入島に見送られるようにして、やや荒れ気味の海を走り始める。


 やがて前方の沖合に、それらしい島影が見えてきた。「あれだな」操舵室の後ろからカメラを構えている
と「上から撮れば・・」と。やさしそうな船員さんに案内され、上デッキから写すことが出来た。



  
           大島(船の上デッキから)          大島 (図のクリックで拡大) 登山コース


 次第に島影は迫り、佐伯港から約30分、最初の寄港地・地下(じげ)港に到着。(帰りは、この港から
乗船するつもり)荷物の積み下ろしなどが終わると、折り返すようにして、赤鼻の突端を廻り、田野浦港に
到着は10時35分。磯の香りがうれしい。


「こんにちは〜」船を降りたところに漁協があり、運よく山の状況を聞くことが出来た。「この道を行って、
船隠集落のアパート手前を右に曲がり、あとは一本道じゃわぁ〜」地形図を見ながら、イメージすることが
出来た。「ありがとうございます」やはり、権現山と言っていた。


 島内の道は、岸壁に沿って歩き始める。「あっ、熱帯魚!」さすが南の島。色鮮やかな小魚が泳いでいる。
島めぐりならではのスタートを切り、散策気分も目いっぱいに盛り上げている。 トンネルを抜けると船隠
集落に入り、話に聞いた3階建てのアパートが見えてきた。やがて三差路が現れ、山手に向かう細道が見え
る。「これだろう」右に曲がる。



          
                大島・田野浦港                 船隠集落・三差路を右に


 軒が迫り、民家の通路と云うような細道は、坂道になりながらほぼ直線的に登って行く。100mほどで
民家は終わりとなり、少しばかりの畑などが見えてきた。


「標識は?」権現さまへの標識があるのではと思ったが、島の人にしてみれば、判り切っている場所かもし
れない。「間違いないだろう」目の前に小さな木橋があり、改めて登山口と言う感じのところ。



          
              狭い路地を登って行く                  小橋を渡って


 小橋を踏み、みかん畑を抜けていくと、はっきりとした道に変わってきた。「予想以上にいい道だ」地元
の人たちが、手入れしているらしい。右下に、集落や海岸の景色を見ながら、樹林帯に入って行く。「ジグ
ザグに登るのかな?」頂上は左上のはずだが、道は右へと延びている。


 やがて左に曲がり、いい方向に向かっている感じだ。「よっしゃ、大丈夫だ」地形図を見ながら、このあ
たりで確信する。等高線に沿うようにして、ゆるやかな上り坂が続く。 時折り聞こえる漁船の音は、いか
にも島の山と言う感じがうれしい。足元のツワブキは、もうほとんど終わっているようだ。



          
              右向きに登り始め                    左向きに変わる


 右側の山斜面には、崩れかかった石垣が所々にあり、話に聞いた段々畑の名残りだろう。今は、雑然とし
た雑木林になっている。 「おっ、ロープだ」次第に斜度が増し、小砂利の滑る坂道には、ロープも架けら
れていた。


 登山道に沿うように電線があり、ちょうど今、電線確保の伐採作業が行われており、チェーンソウの音が
森に響いている。しかし、登山やお参りには差し支えはないようだ。おかげで、部分的に展望が得られると
ころがあり、海や鶴見半島の景色が楽しめる。
先日の矢石山だぁ」




          
           ロープもある                    鶴見半島が見える


 やや斜度が増し、ロープも断続的に現れるようになってきた。ヘアピンで右向きになり、もう少し急坂が
続く。 「んっ、稜線かな」上方が明るくなり、フ〜ッと斜度がゆるんで稜線の鞍部に上がり着いた。
「右に道は?」もしかして、南のピーク(二等三角点:
193.3m)に行ける道はないだろうかと思っていた場
所だ。雑然としたヤブになっており、全く無理なようだった。


 権現さまへの道は直角左に曲がり、北に向かう稜線に延びている。相変わらず道はいいので、何の心配も
ないと言う感じだ。 「んっ、四国かな?」雑木の切れ間に東側の景色が望め、はるか沖合に山影が見える
が・・。斜度はゆるくなり、のんびりムードの稜線歩きは気持ちいい。



          
         稜線に上がって左に曲がる               右側にに四国も見える


「あれだな」ゆるやかに小ピークを越えると、前方に電波塔?のあるピークが見えてきた。もう目の前だ。 
小鞍部を経て、ゆるやかに登り返して行くとY字路が現れた。「んっ?、高い方に行ってみよう」右上に進む。


 すぐに電波塔?(レーダー?)が現れ、草ヤブの中に三角点柱が見つかった。大島の権現山に到着。四等
三角点(船隠:
130.9m)。11時25分。海岸の船隠集落から、参道歩きで約35分。雑木やヤブに囲まれ
展望は得られない。気温は7℃。南の島でも今日は寒い。



          
           直進は権現さま 右は三角点               大島・権現山の頂上


「権現さまは、さっきの道だろう」分岐まで戻り直進の道へ進む。 ゆるやかに下り始め、左側の切れ間か
ら展望が得られる。「あっ、高平山あたりだ」海を挟んだ向うに、四浦半島の山々が見渡せる。眼下には、
真珠養殖の筏だろう。


 グングンと下って行き約5分、鳥居やお社が現れ権現神社に到着。珍しい所までやってきました。先ずは、
お参りしておこう。樹林などに囲まれ、展望は得られない。社殿の裏側は樹林で気付き難いが、真下には荒
波が打ち寄せ、断崖絶壁になっているようだ。



          
          左側に四浦半島など(クリックで拡大)                 権現神社


 下山は往路を戻る。 整備された道・参道だったので、何も気にすることもなく降り着き、船隠の海岸に
は12時20分。海岸の日溜まりでお昼タイム。



大島の散策へ

「さて、行ってみよう」せっかくの大島、海岸に沿った道を散策しながら、地下集落まで行き、アコウの大
樹を見てみよう。 先ほどの道をもう少し戻り、田野浦港に到着。権現山の往復は、ここが拠点と云うこと
になる。


 改めて海岸道路の散策となり、田野浦集落の中心部を通り抜けていく。このあたりが大島の中心部であり、
小中学校や診療所などがあるようだ。 港から5分も歩けば民家も途絶え、ひっそりとした一本道になって
きた。


「お〜、寒い〜」山陰になり、右側から冷たい北風が吹きつけてくる。「あっ、いい景色だ」前方に小島の
ような出っ張りは赤鼻の一部だろう。後ろを振り返ると、先ほどの田野浦集落や変化のある海岸線が美しい。



          
       大島の中心部・田野浦集落を行く           地下の入口・赤鼻の一角(クリックで拡大)


 赤鼻の付け根を曲がると民家が見え、地下集落に入って行く。先の田野浦港から約1.5q、散策モード
で約20分だった。 地下公民館と書いているが、ちゃんと地上に建っている。おもしろい地名だが『じげ』
と読むらしい。


「あっ、ノアサガオ!」秘かに期待していた花が咲いている。大分では、この大島だけにしかない貴重な花。
もう、逢えないだろうと思っていたが、明るい日溜まりには赤紫の花が、ノジギクと戯れるようにして咲い
ていた。どうやら、私達を待っていてくれたのだろう。


 地下集落を山側に歩いて行くと、左上に大きな木のある神社が見えてくる。「わ〜、大きい〜」びっくり
するような巨木に迎えられながら加茂神社に到着。境内の入口には、樹齢400年を超えるアコウの巨木が
あり、大分県の天然記念物に指定されているらしい。



          
                 加茂神社                      アコウの巨木


 地下集落の海岸に戻り、出港まで周辺の散策タイム。 ねこ以外は、誰もいない港だったが、船の時間が
迫ってくると、人が集まり始める。「ほう、権現さまに、ねぇ・・」と、労ってくれる。「ポ〜」と汽笛が
鳴り、防波堤から船が廻り込んできた。


「登っち来たかぇ」と、船員さんにも労われながら、定期船『おおしま』に乗りこむ。14時45分。定刻
に出港し、田野浦港経由で佐伯港への帰路に就く。 「バシャッ、バシャ〜ッ」と、海はやや荒れているよ
うだ。


 地形図と島の人たちの助言で、難儀することなく権現山に登ることが出来、また、地下までの海岸道路も、
楽しく散策することが出来ました。船員さん、大島のみなさん、ありがとうございました。ノアサガオとア
コウの巨木はこの大島ならではのこと。印象に残ります。


磯の香を 尾根に嗅ぎつつ 島の山

 今日の景色 (クリックで拡大)

          
            小間島と田野浦地区の海岸線             沖合は鶴見半島・アコウ大樹


 今日の花たち

             
          ウスベニニガナ          メジロホウズキ           ボタンボウフウ


             
           ノアサガオ          ノアサガオとノジギク         キダチアロエ


             
          コバノタツナミ            ハマボッス            アゼトウナ


             
       アシズリノジギク           タイトゴメ             アコウ