小岱山(501m) 2003 年 12 月 7 日(日) 晴れ
(九州百名山:50)熊本県玉名市
笹千里・駐車場 〜(25分)丸山展望所〜(35分)観音岳〜(35分)筒ケ岳
復路: 〜(80分)笹千里・駐車場 : 行程 4 時間 30分
この冬になって最初の本格的な寒波で、高い山は吹雪が予想される。九州百名山で、低い山が熊本にある。
国道57を行き、大津から県道と国道208号を通って、長い道のりで玉名市に入った。
小岱山には幾つもの登山ルートがあるので、行程時間と主なコースを考えると、ふもとの蛇ガ谷公園より
上から入山できる笹千里からの登山が一番いいのかな。 細い里道で笹千里の駐車場に着いた。 駐車場は
蛇ガ谷登山口より約1q位上の縦走路の広場に作られており20台ぐらい停められる。
小岱山の遠景
支度をして登山開始。8時50分。下から登ってきた中年夫婦と挨拶を交わし後について行く。登山道は
九州自然歩道のため、よく整備されており、坂道には丸太階段が設けられ歩きやすい。 道幅も広く、要所
には指導票もしっかりあって迷う事もない。しかし、両脇のサザンカやツツジなど、人工的な手が入りすぎ
ている感じもする。
笹千里からの登山口 九州自然歩道を行く
歩行に調子が出てきて、ちょっとした勾配の階段を上り詰め、右に分岐してすぐ、丸山展望所に着いた。
9時15分。すこし傷んだ鉄製の屋根とベンチがあり、有明海と対岸の雲仙普賢岳がすばらしく、見慣れ
ない景色に感激。足元には、三井グリーンランドも見える。昔、子供たちと玉名温泉とセットで旅行した
所だ。懐かしく見る。
三井グリーンランドも見える 丸山展望所
ひと休みして、登山ルートにもどり、緩やかなアップダウンを繰り返しながら高度を上げていく。両脇の
自然林にはヤブツバキが多く、咲き始めている。遠くでは、メジロの声も聞こえて冬の訪れを自然界が知ら
せてくれる。実のところ、今日は寒くて、体でも冬を感じている。
下ってくる人が、次々にあり、「おはよう」から「こんにちは」と挨拶を交わしてすれ違う。人気のある
山なのだな〜。
上りが少し続いて広い頂上についた。10時ちょっと前。観音堂や二千六百年碑などもあり、大きなコン
クリ製の標板には「小岱山」と書いてある。小岱山の中心的な山だが、一般的には観音岳となっている。
芝のある頂上は、小スポーツもできるぐらい広く眺望もいい。グループ登山の休憩場所には最適だろう。
気持ちのいい尾根を歩く 小岱山(観音岳)の頂上
さらに尾根道を北にアップダウンを繰り返す、ときどき北や東の景色も楽しめるが、認識度が弱く少し残
念。 大きく鞍部に降りて、登り返すと小岱山・筒ヶ岳の頂上。10時50分。ここからの眺めも、丸山、
観音岳と大差なく、晴れてはいるが、モヤが多いので鮮明さがない。有明海に反射する太陽がまぶしい。
ひと休みしかけたところで、 北コースから、わいわいガヤガヤ団体が登ってきて、それほど広くない頂上
を占領されてしまった。すみっこに避難して?様子待ち。佐賀から83人の団体だそうで、20分ぐらい滞
在して、観音岳の方に降りていった。やれやれ頂上写真。
アップダウンを行く 小岱山(筒ヶ岳)の頂上
雲仙普賢岳(見えにくい) 荒尾市〜佐賀市方向
くだりは、折尾展望台に寄り道して、観音岳の広場で昼食。先ほどの団体さんも、思い思いに輪をつくっ
て賑やかに食べている。穏やかな冬日和。 登ってきた道をくだり、笹千里の駐車場に降り着いた。13時
20分。都合、4時間30分。登りやすく、登山者が多いのもうなづける。
【 有明の 冬日まぶしき 小岱山 】 トップページに戻る