HOME


 ひつじ山200.0 m)         2015 1 4 日(日)晴れ
 (干支の山?)宮崎県延岡市北方町未地区 ひつじトンネル上の山


 平成27年、未年の新年を迎えた。羊にちなんだ山はあるだろうか??と、去年から探しているが、大分や九州には、それらしいのが見つからない。

 ひつじ山、ひつじ丘、ひつじ公園、ひつじ神社、・・・、ひつじトンネル。「あった〜」延岡市北方町を通る国道218号線には、干支の『ひつじトンネル』がある。その真上には三角点もあり、登山らしく登れるかもしれない。


         
           ひつじ山? 三角点                   登山コース(クリックで拡大)


 北方ICを降り、国道218号線で高千穂方面へ向かっていくと、前方に赤いアーチ橋が見えてきた。「これだ!」干支大橋が現れた。

 道路右側に駐車広場があり『日本唯一干支の町』の説明板も立っていた。


 北方町は干支の町となっており、地域は干支で振り分けられている。その『ひつじトンネル』は、滝下地区であり、未地区に含まれている。

 干支の町として、経緯や歴史も記されており、ちょっぴり賢くなったところで、『ひつじ山?』に行ってみよう。


    
日本唯一干支の町  

 先ずは、眼前の『干支大橋』を渡る。以前は、気にも留めなかった橋だが、今回だけは、感動と一緒に渡って行く。渡り終るとすぐに北方トンネルがあり、続いて、その『ひつじトンネル』を通り抜けた。


         
                干支大橋                     ひつじトンネル


 ひつじトンネルを抜けた直後、右側に三差路が見えてきた。「ここだ」。地形図通り、林道のような小道が分岐している。 車でも行けそうだが、歩いてもそれほどの距離はないだろう。ここを登山口と決め、脇の空き地に車を停める。

          国道・登山口 〜(10分)三角点 : 往復
          行程:歩行距離 0. 6km,累積標高差 ±20m,行動時間 30

 正月寒波もようやく峠を越え、穏やかな登山日和が広がっている。「どんな山かな?」地形図一枚を握って、舗装された小道をゆるやかに歩き始める。すぐに小橋を渡り、樹林帯のカーブを巻き上がって行く。


         
        ひつじトンネルを抜けた直後・登山口                小橋を渡って・・


「わ〜、いい景色〜」ほどなく樹林帯を抜け、高台に上がってくると右側に展望が開け始める。ETOランド・速日の峰あたりだろう。そういえばこの『ETOランド』とは、『干支ランド』のこと。今回は、干支にこだわりながら登っている。 「おっと、このあたりだが・・」10分弱で道は峠状になり、地形図の三角点付近に到着した。


         
               右側に展望                 峠に着き、荒地の中に三角点


「どこかな〜」胸高ほどのブッシュに覆われており、まわりからでは見つけることができない。三角点は、この中にあるはずだ。枯れたカヤを掻き分けながら右左・・「あった〜」三角点標識杭があり、真鍮製の三角点標が埋められていた。

 山名はないが、四等三角点(前小谷:200.0m)に到着。せっかくだから、今回だけの『ひつじ山』としておこう。すぐ前は小谷となっており、南側遠くはETOランドあたりが望める。


         
            ひつじ山? 頂上                   四等三角点・前小谷


 下山は往路を戻る。 三角点探しのロスタイム等も含み、往復は約30分。あっけない一山だった。思いつきは、おもしろい発想だったが、干支の山と言えるだろうか??、ひつじ年にこだわりながら登ってきました。


秋元神社

 気が付けば、まだ10時30分。せっかくだから高千穂町まで足を延ばし、パワースポットの秋元神社にお参りしよう。日陰に雪の残る奥地に、ひっそりと秋元神社が祀られていた。


         
             鳥居をくぐり                      秋元神社


   今日の花たち

         
         マンリョウ            フクジュソウ           フクジュソウ



   HOME