HOME

  祖母山 渓谷トレッキング        2012 7 27 日(金)晴れ

   大分県竹田市  祖母山・神原コースの渓谷で滝めぐり 周回


      駐車場・登山口 〜(渓谷コース)〜(20分)寝覚の滝〜(25分)御社の滝
       復路 :〜(本登山道)〜(40分)駐車場〜(5分)一合目ノ滝 〜(7分)駐車場

      行程 : 歩行距離 2.1km,累積標高差 ±180m,行動時間 2 時間 20


 九州北部豪雨など、大きな災害をもたらした今年の梅雨。 ようやく梅雨明けとなったが、一気に猛暑の夏がやってきた。短時間で登れ、涼しそうなコースと云えば、祖母山麓の渓谷トレッキングコースだろう。「滝めぐりに行ってみよう」。これで3回目になるが、涼しさと共に惹かれるものがある。そのあと、時間と天気にゆとりがあれば、近辺の花散策でもいい。

 竹田市から県道8号(竹田・五ケ瀬)線を行き、祖峰中を左に見て約1km後、出合トンネル直前のY字路に『神原キャンプ場』などの標識があり、それに従うように左折する。道なりに進み、県道639号(神原・玉来)線を経て、神原集落付近から大規模林道(宇目・小国線)につながって行く。

 神原集落から約2.5km後、大きな右カーブに祖母豊姫橋があり、その直前の左側に『祖母山』の標識がある。林道へ進み、狭いコンクリート道を約1.4km行くと、右下に広い駐車場があり、祖母山神原登山口に到着。


            
           五合目・御社の滝(クリックで拡大)           渓谷トレッキングコース(クリックで拡大)


「お〜、涼しい〜」駐車場は、涼しげな沢音が響き、清々しい朝の空気で満たされている。気温16℃。上空は気持ちよく晴れており、午前中の天気は大丈夫だろう。 「水量はどうかな」。祖母山に関連した案内板などを見ながら、コンクリート林道を、なだらかに登り始める。まもなく8時。標高670m付近。

 3分ほどで、左側に『渓谷トレッキングコース』の案内板が現れた。良く判っているコースでもあるが、読めばまた気分が膨らんでくる。このコースは、渓谷を挟んで本登山道とほぼ並行しており、五合目・御社の滝を見て、本登山道で祖母山へ向かうこともできる。


          
             神原登山口                    渓谷トレッキングコースに進む


 祖母山の本登山道は、直進して小橋を渡って行くことになるが、渓谷トレッキングコースは、この案内板のところから左折し、コンクリートの道を登って行く。 「んっ、ホタルブクロ」。のんびりと花散策のつもりで、歩幅とペースは自分流。 コンクリート道は次第に斜度が増し、見た目よりもきつい上り坂になってきた。

 分岐から5分ほどで林道は終点らしくなり、前方に砂防ダムが見えてきた。その手前右側にトレッキングコースの標識があり、砂防ダム下流の涸谷を横切って樹林帯に入って行く。 「道は大丈夫だ」。先日の豪雨被害もなく、整備された登山道は以前と変わっていないようだ。右下に沢音を聞きながら、山腹斜面をトラバース的に、ゆるやかなアップダウンが始まる。


          
          砂防堤手前で右の森へ                  自然林を行く(右下は渓谷)


「お〜、気持ちがいい〜」。深い森に入り、沢音を聞きながら辿る山道は、真夏の暑さを全く忘れさせてくれる。右下の渓谷には、小さな滝がいくつか見え、沢音の変化もおもしろい。「おっと、炭焼釜!」。山腹の小径には、炭焼釜跡が現れた。

 炭焼釜跡を見た直後に、『二合目(寝覚)の滝』の標識が現れた。森に入って10分弱のところ。 右下の渓谷へ、ゆるやかに下って行くと、すぐにきれいな滝が現れる。 「お〜、見事!」。美しい滝姿。それほどの落差はないが、豊かな水量でドウドウと流れ落ち、滝壺に飛沫を飛ばしていた。「去年と同じぐらいかな」。大雨の影響が気になっていたが、いつもの水量に戻っているようだ。「お〜、涼しい〜」。


          
                 炭焼釜跡                      二合目(寝覚)の滝


 コースに戻り、やや斜度のある坂道を小刻みなジグザグで登り、支谷のガレ沢を横切る。このあたり、かなりの水が走ったのだろうか、やや荒れているが、歩くのには差し支えない。「おっ、イワタバコ!」。湿った岩陰に赤紫の可憐な花。もう、咲き始めていた。

 再びトラバースのコースになり、右下に渓谷の流れを見ながら、アップダウン気味に辿っている。 「あっ、向こう岸に標識が・・」。渓谷を挟んだ対岸には、九州自然歩道の標識等が見え、祖母山に向かう本登山道が延びている。こちらの足元には『渓谷トレッキングコース』の小さな標識があり、さらに上流に向かっている。


          
            ガレ谷を横切る                    渓谷の右側は本登山道


 やがて、植林帯の一部をかすめながら辿って行くと、渓谷に降りて行く道になり、前方に滝が見えてきた。「御社の滝だ」。足元に気をつけながら滝壺に降りていく。『御社の滝』説明板を見て滝壺に到着。二合目(寝覚)の滝から約25分。

 流れの上部に小さな滝が数段見え、岩段差を滑る流れは、滝幅を広げながら滝壺に落ちている。「美しい滝だ」。名前の由来は判らないが、神がかりを感じる滝でもある。大自然林に囲まれ、細やかな冷気と滝音は時間を忘れさせる。 岩崖のヤハズアジサイは、大きな葉の陰に白い花を開き、より一層涼味を引き立てていた。7月下旬猛暑の中、全身にマイナスイオンを浴びながら、天然クーラーに身を預ける。これも、節電かなぁ〜。


          
            植林帯を行く                      五合目(御社)の滝


「さて、どこを渉ろうか?」。滝壺の下流に架かっていた橋は、去年から流されたままになっており、対岸へは飛石的に渉るしかない。 去年より水量が多く感じるが、弱気含みか。「よっしゃ、大丈夫」。滑りそうな岩に気を使いながらも、それほど難儀もなく渉ることが出来た。

 岸辺の道を辿り、少しの回り込みで本登山道に飛び出した。祖母山方向に登って行けば、10分ほどで五合目小屋に着くあたりのヘアピンカーブに居る。「ここでUターン」。渓谷トレッキングコースはここでUターンし、本登山道を下るコースとなっている。


          
            御社の滝下流を渡渉する                    本登山道に出た


 ここからは、何度も通った道。 コースは九州自然歩道として遊歩道的に整備されており、渓谷を右下に見ながら、ゆるやかな下り坂になっている。 「寝覚めの滝は、あのあたりかな」。右下の渓谷美を見ながら、気持ちのいい下り坂。コース途中には、森のしくみや動植物の説明板などが点々と現れ、散策気分で下って行く。

 やがて植林帯に入り、リズムよく下って行くと林道に飛び出し、渓谷に架かる橋を渡る。渓谷トレッキングコース分岐を右に見て、登山口の駐車場に到着。御社の滝から約40分。周回コースは、これで終わり。「一合目ノ滝にも、行ってみよう」。トイレ舎の右脇を抜け、急坂を下って行く。

 やや荒れ気味の急坂は、足元注意だ。 一気に下って行くと、右からの遊歩道と合わさり左に向きを変える。「お〜、やっぱ見事!」。滝壺に到着。説明板があり『落差は約18m・・神原渓谷では最高でしょう・・』となっている。水量も豊かで、見応えのある滝だ。


          
           林道に降り着いた                       一合目ノ滝


 きつい登り返しで、駐車場に到着して、10時20分。 今朝の登り始めから、全コースは、休憩や写真タイム等を含み、約2時間20分。時間と天気にゆとりがあり、渓谷トレッキングコースをゆっくりと楽しみ、深い森と涼しげな渓谷や滝は、真夏の暑さを忘れさせてくれました。 このあと、五ヶ所高原の花散策へ行ってみよう。

祖母谷の 流れ集めて 滝しぶき

 今日の滝 (写真のクリックで拡大)

        
         一合目の滝       二合目(寝覚)の滝     五合目(御社)の滝      その上の滝


 今日の花たち

             
       ヤマシャクヤク(花後)        クモキリソウ(花後)          イワタバコ


             
           ヤマトウバナ            ハンカイソウ          シノノメソウ(つぼみ)


 五ヶ所高原で花たち
 
                
         ヤマホトトギス              チダケサシ


         
             カワラナデシコ            オミナエシ


HOME