自然林に霧氷 平坦部で『山頂へ』の標識
曲がってすぐの左側はヤマシャクヤクの群生地。シーズンの頃は、坂道を上ってきたご褒美のように、きれいな笑顔で出迎えしてくれた場所。今は真っ白な雪に覆われていた。このあたりの積雪は1〜2センチ。
コースは右向きに変わる。 尾根筋に出て小さなピークを越えると、明るい落葉樹林帯になり、ゆるやかな下り坂が始まる。「わっ、スゴイ、すごい!」梢に咲いた霧氷のきれいなこと。幅広い尾根筋コースは、霧氷を見ながら気持ちのいい下り坂。
シーズンはヤマシャクヤク群生地(クリックで拡大) ゆるやかな下り坂
落葉樹の背丈も次第に低くなり、霧氷は目の高さで見られるようになってきた。「これは、見事!」足の止まるような場面が何度も現れる。福寿草を探しに来て、予想外の霧氷探勝登山となってしまった。これも、また由としておこう。このあたりは、フクジュソウの点在していた場所でもあるが、その気配は全くなかった。 「あっ、きれいだ」霧氷の前方に、仏石三角点のピークがちらっと見える。期待しよう。
|