いちふさやま
   市房山1721m)   2006 11 4 日(土) 快晴

   (九州百名山:59)九州中央山地 熊本県水上村 市房山キャンプ場から登る

          キャンプ場〜(5分)払川橋・登山口 〜(1時間)市房神社 〜(2時間30分)市房山
                               上り 3時間50分 :下り 2時間50分 : 行程 約 7時間 20


 昨日は三方岳に登って、原生林と紅葉を楽しんだ。今日は、九州中央山地の盟主、市房山に登る。 熊本県
水上村を走る国道388号線で、市房山キャンプ場への案内標識が各所にあり、従いながら進むと市房山キャン
プ場に到着する。



                    
           市房山(国道388号、湯山付近から)            登山コース(図のクリックで拡大)


 キャンプ場から林道終点まで車で行き、そこから登れば40分ほど短縮できるが、時間にゆとりもあり、せっ
かくの市房登山だから、キャンプ場から登ろう。 管理棟の横から、ゆるやかな車道の歩きで始まる。7時ちょ
っとすぎ。


 山間の晩秋は引き締まる寒さを感じる。両側にキャンプ場の施設を見ながら、5分ほどで払川橋を渡り、鳥居
のある登山口。 注意書きがあり『台風で・・山頂まではいいが、縦走コースはダメ・・』と、なっている。ネ
ットで情報は得ていたが、改めて認識する。「今日は、頂上までの往復です」。



                
          キャンプ場から登山開始                  払川橋・登山口


 鳥居をくぐって深い森に入り、ゆるやかな参道の登りが始まる。幅広い参道は、木の根っこなどが雑然として
踏み跡が判然としないところもあるが、登りやすいところを登ればいいようだ。両側には、防獣ネットが張られ
ている。


 やがて、ド肝を抜かれるような杉の巨木が現れ始める。 樹齢1000年?「これはスゴイ。大きいなぁ」。
しばし、見とれる。 二の鳥居付近には、巨木の夫婦杉があり、説明板も立っている。杉以外でも、びっくりす
るような巨木や古木も見られる。


 流れのある谷を渡り、沢音を右に聞きながら徐々に高度を上げていく。3合目付近で、林道終点からの登山道
と合流する。ここまでは、静かな登りだったが、前後に登山者の姿が見えるようになった。



                
            杉の巨木が次々と              3合目付近(車道コースと出会う)


 古い石段なども現れ、次第に斜度が増してくる。八丁坂と書かれた石段は、段差の大きい長い石段で、登り応
えがある。 やがて、朱塗りの市房神社に到着。4合目付近に当たり、登山口から約1時間。水も得られて絶好
の休憩ポイント。お参りしておこう。


 神社の石垣などにジンジソウがあり、花や姿では区別しにくいが、市房山特有の ツルジンジソウかもしれな
い。「とにかく、写しておこう」。


 ゆっくり休んだら、神社の裏手に回り、急坂の登りに取り付く。登山道は、充分に整備されており、ロープや
丸木段が次々と現れ、ハシゴも随所に懸けられている。コースを間違えず、ゆっくり登ればそれほど危険ではな
いが、つまずきや踏み外しに気をつけよう。



                
          4合目付近(市房神社)              5合目付近の急坂(丸太はしご)


 ツガの巨木やヒメシャラなどの中、地形図で等高線の込み合っているところを登っている。幅の狭い尾根状の
ところもあり、足元に気を使いながらきつい上り坂。「上りよりも、下りで気をつけないと」。


 やがて馬の背といわれる6合目付近に到着。市房神社から約50分。ここで一息入れよう。左後ろに巨岩があ
り、回り込んで見ると、対岸の紅葉斜面が目に飛び込んできた。「わぁ〜、きれい。見事!」。帰って写真で見
ると、イマイチなのはなぜだろうか。山頂方向も望める場所。


 ほんのわずかの下りとフラットを経て、急坂の登りはさらに続く。木の根っこもグリップにして登るのも度々
あり、汗をしながら登り続ける。 時々は、紅葉を見ながら体を伸ばし、呼吸を整える。7合目の標識を見るあ
たりから、危険度と斜度もゆるみ始める。



                
                6合目(馬の背)                   7合目付近


 丸木階段などでジグザグに登り、8合目付近に達すると、ブナの巨木やスズタケなどが現れ始め、まわりの植
生が大きく変わってくる。ブナは早々と葉を落とし、初冬を感じさせる景色に包まれる。


 はっきりした稜線コースに変わり、ほぼ東向きにゆるやかな上り坂が続く。景色や植生から、ずいぶん高いと
ころを登っている実感を受ける。「九州中央山地のテッペンを歩いている。気持ちいい〜」。快晴無風で申し分
のない天気に恵まれた。



                
             8合目付近                     9合目付近


 そこが頂上かなと、勢いをつけて登ると『あと5分』の標識があり、一瞬ガックリして力が抜ける。前方に
もうひと登りの頂が見える。気を取り直して、もうひとがんばり。


 話し声が聞こえてきて、市房山の頂上に飛び出す。1等三角点。10時50分。 キャンプ場から約3時間
50分。登りつきました。 東西に長い山頂には20人ぐらいがくつろいでいた。その後も、続々と登ってくる
人が増えてくる。



                         
                          市房山の頂上


 展望は雄大で、九州が全部見えているようだが、姿と山名の認識度は自信がない。南に遠くは、高千穂峰
ろう。北西の果ては雲仙かな。 景色を見ながらゆっくりと昼食で、至福のひと時をすごす。



 くだりは、同じ道を戻り、次々と登ってくる人たちとすれ違う。7合目から市房神社までは、気の抜けない下
り坂。つまずかないように、滑らないように。 無事下山して、14時30分。下りは約2時間50分。往復の
行程は約7時間30分。急坂の上り下り、雄大な展望さらに紅葉を楽しみました。


山また山九州山地の空高く】

   今日の紅葉(写真のクリックで拡大します)

                
             5合目付近                     6合目付近

                
                 7合目付近                     7合目付近


   今日の植物たち
               
               杉の巨木          キッコウハグマ        ツルジンジソウ?

     ページへ もどる