烏岳(宇目)376.8m)    2004 11 27 日(土) 快晴
    (かくれ名山:122山目)宇目町の中心付近にある山(ととろの近く)

                         林道・登山口〜(30分)烏岳     往復 : 行程 1時間 10



 宇目町の赤樫山横岳に登ってきた。まだ時間に余裕があるので、もうひとつ登ってみよう。烏の名前が
つく山は多く、今度の山は烏岳。県道6号の帰り道、旧国道326に入って南に向かう。



 県道6号バイパス分岐点から約1qで、左カーブの直前、左上に上がっているコンクリの林道に入る。ほ
どなく舗装は途切れ、林の中を進む。林道に入って約500
mで、Y字分岐があり、左上に向かうことになる
が、道は荒れている。このあたりに停めて登山開始。



 荒れた林道を7分ほど登っていくと、峠状になった小広場に着く。ここが資料の登山口。この左奥に、
目町中央地点
があり、帰りに寄ってみよう。


 右側の木に目印テープがあり取り付き点。 朽ちた丸木階段から登って行く。左杉林、右自然林の急坂を
登っていくと、7分ほどで第1ピーク着。ブッシュを避けて、右に曲がりながら鞍部に降りて、自然林の尾
根道を行く。第2ピークも右にまわり込み、小さな第3ピークなど。このあたりから荒れ道になり、ブッシ
ュとトゲのある木などで歩きにくくなる。急に開けた斜面から、西方に傾山などが見え楽しい気分になる。



             
                  登山口                  登山道でみえる傾山



 テープを見落とさないように、巻き道をたどり、登りにくい急坂を登りつめると頂上。歩き始めて約30
分。自然林の中に3等三角点と、安武さんの新しい標柱。その先は自然林が急に落ち込んでいるので注意。
樹間からわずかに見晴しがあり、桑原山かな?。からすは居なかったが、頂上付近でトンビが上空を舞って
いた。



                      
                               烏岳の頂上



 下山して、「宇目町中央地点碑」に、寄って見た。「フ〜ん、そう言うことですか」。でも、訪れる人
は少なそうな感じでした。



                      
                       宇目町の中心の碑


   冬晴れに 県境の山なみ 烏岳


 車に戻って1時間10分。今日は、宇目町のかくれ名山を3つ登った。 赤樫山:1時間20分。横岳
50分。それと、この烏岳:1時間10分。合計、3時間20分と移動も含め、よく頑張りました。

   
トップページへ