HOME

 猪の瀬戸湿原  5回目          2017 7 1 日(土)晴・曇

 (由布鶴見山麓)大分県別府市 北側に登って行く散策路


 7月、由布岳の見える草原にはヒメユリが咲き始める。今年もまた咲いているだろうか。主目的は、そのヒメユリだが、近場の散策地と云うことで猪の瀬戸湿原に向かった。

 梅雨前線が北上し、奄美地方は6月29日梅雨明けとなったが、大分は、不安定で蒸し暑い天気が続いている。今日も、降水確率の高い予報となっているが、近場なので・・。5回目となる猪の瀬戸湿原、今回は北側の湿原を経て、南平台・鶴見岳登山口に向かう散策路を辿ってみることにした。


 いつものように県道11号線を行き、城島遊園地を左に見ながら、広〜い猪の瀬戸湿原に到着。 「お〜、いい風が吹いている」。湿原を渡る風が、火照った顔の汗を撫でていく。しかし、陽射しは厳しい。日焼け止めは怠りなく。


         
    猪の瀬戸湿原(鞍ケ戸と南平台)(クリックで拡大)           散策コース(クリックで拡大)


      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      猪の瀬戸・北側クサリゲート 〜(20分)分岐点 〜(20分)林道出合
         帰路 : 〜(1分)車道出合 〜(車道・県道歩き20分)猪の瀬戸

      周回 : 歩行距離 2. 3km,高低差 ±80m,時間 1 時間 30

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 特に変わった様子はないが、今日は何に出会えるだろうか。期待を込め、クサリゲートの脇から作業道へ踏み入れる。

 樹林帯に入ると、すぐの右側に『城島・猪の瀬戸トレッキングコース』の案内標識が現れ、散策路へと導かれる。目印テープもあるが、それ以上にコースは整備されており、小さな木橋なども置かれている。


        
         クサリゲートから作業道へ                小さな木橋を渡る


 樹林帯を抜けると作業道に出合い、広〜い伐採帯が現れた。このあたりも猪の瀬戸湿原と言うのだろうか。県道11号線を挟んだ北側のエリアとなっており、県道の向こうには水口山が横たわって見える。

 前方の景色は、鞍ケ戸や南平台だろう、広い湿原にはハンカイソウが咲き始めており、緑の中で鮮やかな黄色を主張していた。


        
        樹林帯を抜けると広い湿原帯                湿原の南側に水口山


 作業道?は、いつの間にか高度も稼いでおり、左後ろには日向岳や由布岳東峰付近も望める。「いいなぁ、この景色」。でも、天気大丈夫かなぁ。由布岳から怪しい雲が湧き上がっているようにも見える。


        
         樹林帯に沿った作業道               左後方は日向岳・由布東峰(クリックで拡大)


「あ、ここだ!」コースが右カーブし始めたところに分岐標が現れ、直進は『南平台・鶴見岳登山口 1.4km』へのコースとなっている。前回は、ここを右折し『城島高原』に向かった分岐点。前回の様子を思い出しながら、ハンカイソウの群生地を右に見送り直進のコースに進んだ。


        
      直進は、南平台・鶴見岳登山口コース         右は、城島・猪の瀬戸トレッキングコース


 樹林帯に入っても、はっきりした散策路は続いており、コースの不安はなさそうだ。 「ヤヤッ、岩を抱いた根っこ!」。黒岳などで、よく目にする光景が、この自然林にもありました。それだけではなく、黒岳の原生林を思わせるほどの大自然林となっており、下界の暑さが嘘のように、涼しい緑陰コースを登っていく。「ん、鹿の鳴き声?」。コースは、少しずつ左カーブしているようだ。


        
          岩を抱いた根っこ                  大自然林の緑陰を行く


 やがて小広場に着き、『豊かな森林づくり』や『山桜の大木⇒』などと書かれた、大きな標識が現れた。樹齢などのデータはなかったが、広場の右側には大きな山桜が聳えていた。補水しながら、ひと休み。


 再び歩き始めると、左前方から車の音も聞こえるようになってきた。猪の瀬戸から塚原に延びる車道(エコーライン)だろう。自然林の散策路は、汗を感じない程度のなだらかな上り坂が続いている。「ん、石塁?」コースの右側に現れた。複雑な形状をしているが、何かの境界を示しているようも思える。


        
            山桜の大木                       石塁?


 そしてほどなく、未舗装の林道に飛び出した。『猪之瀬戸林道』の標識があり、鶴見岳南山麓を巻くように延びている未舗装路。 ここは左を取り、ゆるやかに下り始めると、すぐの右側に『南平台・鶴見岳登山口 0.7km』の標識が立っていた。先の分岐点から、登山口までのちょうど中間点付近になるようだ。今回は、ここまで。


        
          猪之瀬戸林道出合                『登山口へ、0.7km』の標識


 直後の鉄扉ゲートを抜け、猪の瀬戸・塚原を結ぶエコーラインに飛び出した。ここからは舗装路のゆるやかな下り坂が始まる。「お〜、気持ちいい〜」九州の名山、由布・鶴見に挟まれた回廊は、深緑の天井となっている。いつもは車で通り過ぎる道だが、歩きの目線は、また格別の雰囲気が伝わってくる。 やがて、T字路の県道11号線に合わさり、無事にゴールとなった。


        
     猪の瀬戸・塚原を結ぶエコーライン出合           『猪の瀬戸』バス停を見てゴール


 間もなく13時。11時過ぎにスタートしたが、花探し?など湿原コースの散策では、かなりのロスタイムも生じたようだ。南平台・鶴見岳登山口コースに向かい、ミニ周回は約1時間30分だったとしておこう。


 今回のコースは、予想を超える大自然林の散策路となっており、暑さを感じさせない緑陰帯をゆるやかに登って行く。下草や小ブッシュも少なく、明るく快適な雰囲気に包まれていました。 下山後は、いつもの場所へ。「あっ、ヒメユリが咲いてる!」。


 今日の花たち

        
        ハンカイソウ           モウセンゴケ           コキンバイザサ


        
        ミゾホオズキ            ヒメユリ             カキラン


   HOME