くえんひらやま
   崩平1288.4m 3回目    2007 7 1 日(日) 曇り・霧

   (大分百山:13)くじゅう山群 九重町飯田高原の北端にある山 電波塔が林立

                             林道・登山口〜(50分)崩平山  :  往復 約 1 時間 40


 先ほどは、すぐ近くの白石三角点に登ってきた。 依然として空模様はすっきりしない。崩平山なら、少
しぐらいの雨でも大丈夫。大分百山の3巡目として、コース変更は出来そうにないが、季節を変えての登山。


 九州横断道路“やまなみはハイウェイ”(=県道11号)で、朝日台レストハウスの直前で左折し、千町無
田林道に入る。やや荒れてはいるが、ゆっくり進めば普通車でも大丈夫。道なりに約1
.8km行くと、Y字の
分岐点に着き、標識のある登山口。



                  
              崩平山(飯田高原から)             登山コース(図のクリックで拡大)


「やっぱ、雨具を持っていこう」。右側の山道に入る。はっきりした遊歩道的な登山道をゆるやかに登り始め
る。10時ちょっと前。


 覆いかぶさるような自然林の中、曇り空のためかなり暗い。しかも、梅雨時で濡れた黒土はすべる。少しず
つ斜度が増し、カーブを混じえながら登っていく。



                
                  登山口                     自然林の登山道


 10分ぐらい登ると、右側に分岐路が出来ている。 従来のコースはU字状にえぐれ、すべりとぬかるみで、
難儀路になっているため、バイパス新道が出来たのだろう。「これを登ろう」。テープと踏み跡に従い、新道
を登っていく。


「うん、これなら歩きやすい」。旧道を左に見ながら、それに沿うように群緑の樹林帯を登っていく。「イチ
ヤクソウだよ」。林床に散在し可愛く咲いている。



                
             新道分岐                     新道を登る


 一度旧道に復帰し、すぐまた新道コースに入る。やや右()に向きが変わり、尾根筋をたどるようになりな
がら旧道に復帰する。


「おっ、イヨフウロだ」。ピンク色が目立ち、今年の初物だ。夏草に混じってイブキトラノオが揺れる中、明
るい尾根筋をゆるやかに登っていく。甘い香りは、スイカズラのようだ。



                
             旧道に復帰                 右(南)が開けた尾根筋を登る


 右側が開けて景色が見えるようになり、南半分が見下ろせる。「ん?、あれは夢つり橋か」。2年前には気
がつかなかったが、建設中だったはず。万緑の谷間にはっきりと見える。「今日も大勢の人が渡っているのか
な」。



                  
                              「夢つり橋」が見える


 左に向きが変わり樹林帯を抜けると、前方にテレビ局のアンテナ群が見え始める。「やっぱ、霧も出ている
な」。頂上部に霧がかかり、全容がはっきりしない。


 草原のスロープをゆるやかに辿り、テレビ局の横を通って、崩平山の頂上に到着。3等三角点(1288.4m)。
登山口から約50分。無線局の林立する中央の盛り土に三角点があった。その横に索道の鉄柱が立ち、テレビ
局のデジタル化関連に使うものだろう。今年12月までの標が着いていた。



                
             もうすぐ頂上                    崩平山の頂上


 見晴らしは360度のパノラマのはずだが、雲がかかって部分的にしか見えない。 雄大なくじゅう連山も、
上のほうは雲にかくれている。



                  
                   頂上からの眺め(雲のかかったくじゅう連山)


 頂上で、風に吹かれていると寒くなってくる。「降りようか」。 往路を戻り、降りついて 11時40分。
往復約1時間40分。 旧道のぬかるみ難路は、新道が出来て登りやすくなったと思う。 晴れていたら雄大
な景色を楽しめたのだが・・、降られなかっただけ由としよう。


尾根道を また登り来て 青葉風

     今日の花たち

              
          イチヤクソウ          イヨフウロ          スイカズラ

           
           ネジキ          イブキトラノオ

   ページへ もどる