巣石山(455m) 2004 年 9 月 12 日(日) 晴れ
(かくれ名山:113)緒方町南部にある山
P〜(5分)登山口〜(10分)巣石山 往復 : 行程 40分
昨日から、大雨が断続的に降っている。「今日もダメか〜」。しかし、レーダーエコーをよく分析す
ると、祖母傾山系の北西側に雨域の空間が出来ている。「よしッ、緒方の巣石山なら登れそうだ」。
大雨洪水警報を聞きながらの出発。緒方町から尾平に抜ける県道7で、冬原付近から県道410に分岐す
る。道脇には赤いヒガン花が満開で迎えてくれる。2qほど行くと巣石山公園入口のバス停があり、里
道に右(北)折すると、右前方に巣石山が見えてくる。
巣石山
里道をおよそ1q行くと防火用水のある十字路。そこを右折し、さらに200mほどで舗装路(舗装路は
民家に向かう)は左カーブするが、未舗装の作業道に直進することになる。
しかし、普通車は通れないので、十字路付近の広いところに停めて登山開始。作業道に入り、左側のク
リ林(収穫期のクリがいっぱい)を過ぎて、さらにブッシュ気味の作業道を20mほど行くと、標識 [巣
石山公園] があり、そこが登山口。
登山道は落葉樹林の中を登っていく。道幅は割合に幅広く、どなたが手入れしてくれるのか、草も少な
く歩きやすい。登山口からおよそ5分で、尾根道の急登にかかる。
今日は、猛烈な蒸し暑さ。浴室の中を登っていく感じで、メガネに汗が着き、足元が見え難い。でも、
珍しいキノコが次々に現れ、いずれも毒キノコだろうけど、なんだか楽しい。
登山口 落葉樹林の登り
尾根道も5分程度で巣石山の頂上。登山口から登り始めて10分少々で着いたが、蒸し暑さのため30
分以上かかった感じ。頂上には根元から枝分かれした大きなクスノキがあり、記念碑も建てられている。
1段下には朽ちた休憩?小屋もある。
展望は割合に開けているが、今日の天気ではほとんど望めず、祖母山方向も700m以上は雲の中。
巣石山の頂上
往路を降りて、合計40分。雨に降られずによかったが、猛烈な蒸し暑さにまいった。
もうひと山。竹田の牧ノ城に登るつもりで、近くまで行ったが、先の18号台風で荒れており、登山口
までたどり着けなかった。
【 数あれど 松茸ぞなき 巣石山 】
今日のキノコたち
へ戻る