白鳥山1363m) 2004 12 12 日(日) 晴れのち曇り

    (九州百名山:86)霧島山系 えびの高原のお池めぐりとセットで

                    不動池P〜(20分)ビジターセンター横〜(40分)白鳥山
                      〜(30分)六観音御池〜(40分)車道〜不動池P :  行程 2 時間10



 昨日は、快晴で霧島連山の高千穂峰韓国岳に登り、スバラシイ眺望を楽しんだ。 天気変化の予想から
今日は次第に下り坂へと向かうはずなので、このコースを残していた。


 九州百名山のガイドでは、白鳥山だけの周回コースになっているが、環境省の案内板による池めぐりコー
スをセットにして、白鳥山と3つの池めぐりコースを設定。



                    
                      白鳥山と3つの池(韓国岳中腹より) 



 周回コースなので、車道側のどこを出発地点にしても構わないが、昨日、韓国岳のときに使った不動池P
に停めて出発。7時40分。高原の朝は寒い。駐車場横にある大きな標柱「えびの高原」のあるところから
遊歩道に入る。ビジターセンターまでのゆるやかな下り坂は、整備されて幅も広く歩きやすい。


 ブッシュの中にシカの群れがいる。急いでカメラを構えると逃げてしまった。このあたりには、野生のシ
カが多く、昨日から何度も見ているし、ビジターセンター付近ではかなり人に慣れたのもいたが、それは興
が乗らない。また、遭えるでしょう。


 20分弱でビジターセンターに着いた。この付近が、えびの高原探索の拠点になり、有料の広い駐車場や
売店などもある。指導票の「池めぐり」コースに従って、白紫池に向かって上がっていく。8時ちょうど。



           
        不動池P横から遊歩道に         ビジターセンター横から池めぐりへ


 赤松が主体の自然林に囲まれた遊歩道はゆるやかな上り坂。通り道の真中にも赤松があって、自然を残し
ながらの遊歩道はおもしろい。途中に展望台があり、さらに登って行くと、峠状のところに白鳥山分岐点。
ここで、池めぐりコースと別れて、左の白鳥山コースを取る。



 道は急に狭くなり、山道らしくなってきた。 また、シカの群れに遭遇。静かに、適度の距離を保ち、シ
ャッターを連写。うまく撮れたかな。メスと子供たちで、角の生えたオスはいない。



           
         白鳥山分岐点                 シカとの遭遇



 
分岐からほどなくで二湖展望所に着き、白紫池と六観池が望め、甑岳の姿もおもしろい。白紫池を右に半
周するように白鳥山に向かう。ほとんど勾配を感じない登りで、自然林を抜けると、火山礫の斜面に変わり
無線塔が見えてくる。右に迂回しながら、ピーク点らしき草地に上がると、白鳥山の頂上。三角点もある。
8時40分。ビジターセンターから40分。

 眺望を楽しむほどの高い山じゃないが、南東方向に韓国岳が見える。半分から上は雲の中に隠れており、
今日登ってる人には、おもしろくない天気だろう。昨日は快晴に恵まれて最高でしたヨ。 おや〜、雨か?
こちらも、ゆっくりしていられない。先を急ごう。



           
       二湖展望所 六観池と甑岳             白鳥山の頂上



 5分ほどで北端展望台に着き、美しい六観池を見下ろせる。ここからは、急坂をジグザグに下り、数分で
池めぐりコースの遊歩道と合流。右に行けばビジターセンターで、九州百名山コースは終わる。左の六観池
を周回するコースに乗る。深い自然林を楽しみながら、ゆるやかなアップダウンを繰り返して、六観池展望
所に着いた。9時20分。そこには、樹齢5百数十年の大杉の群生と六観音のお社があり、池の水辺には柵
のある展望所となっている。



           
                大杉                  六観音のお社



 美しい湖面を見て、池を半周するように遊歩道が延び、ゆるやかな上りを詰めると、甑岳分岐点。さらに
進んで、今度は不動池の半周にかかり車道へと出る。池の波紋はカイツブリか? コバルトブルーの不動池
を右に見ながら、元の駐車場に到着。9時50分。ぐるっと周回して2時間10分の白鳥山と池めぐりコー
スで、雨にも降られず、楽しい散策を満喫できた。


  火口湖の 水面にたわむる 渡り鳥 】 

 また、露天風呂に入って、今日の汗を流し、楽しいえびの高原でした。また、いつか、バイバ〜イ 大分までの帰路
は雨になった。

                                      トップページへ