傾 山(1605m) 2003 年 5 月 5 日(祝) 曇晴
(九州百名山:44、大分百山:85)宇目町から西山(払鳥屋)コース 傾山は3回目
払鳥屋・登山口 〜(2時間30分)ソデ尾根 〜(1時間20分)〜傾山
下り : 〜(3時間)登山口 :行程 7時間 50分
傾山の山開きは、先週4/29(祝)に行われた。アケボノツツジがいい頃だろう。 傾山の東尾根がいいらし
い。このコースは、まだ、登った事が無い。西山(払鳥屋)コースの駐車場には、数台しか停められないの
で、連休最後の日ならいいだろう。そして、早めに行って停めよう。
傾山の岸壁とアケボノツツジ
このコースは、ガイドブックには掲載されてなく、地図とネット情報を頼りに計画した。宇目町西山(払
鳥屋)登山口から7時ちょっとすぎに入山。
一度沢に下りて対岸から、(橋があったようだが)改めて登山口。登山道は意外と良く整備されている。
植林地を抜け、沢に懸けられた丸太木橋を2回ほど渡る。
払鳥屋・登山口 沢を渡って
ひょいと林道を横切る。(地図に無い?)。 ここから自然林に変わり、手強い登りの連続になってきた。
登りに登る。息を整える為に、チョイ休みは何度も取らなきゃならない。でも、阿蘇のバカ尾根よりは、周
りの変化で気持ちは楽しい。祖母の黒金尾根に似ている。
さすがに深い山・自然林は、とてつもなく大きな栂やブナ、きれいなヒメシャラの木が有り、きついけど
楽しい登り。標高1200m付近から、ミツバツツジが現れ、さらに明るい気分になる。
自然林の登り 尾根にヒメシャラも現れて
尾根登りに途中2回ほど休憩を入れて、ソデ尾(西山分岐)に着いた。9時30分(ここまで、2時間30
分)。三重町白山(冷水)コースと合流するコースの拠点。ここで一休み。明るいところに行くと、そこに
アケボノツツジが、そして、傾山も見える。
ソデ尾 アケボノツツジと傾山
ここからはアップダウンしながらの、明るい尾根歩きで、感嘆句の続出となる。 お花畑、いや、桃源郷。
そう、ミツバツツジや大きなアケボノツツジが次々に現れて、立ち止まったり、戻ったりしてその美しさに
堪能して、なかなか前に進まない。このために登って来たのだから、少々のロスタイムは当然。
ミツバツツジ アケボノツツジ
やがて頂上間近の傾と後傾の鞍部に合流し、ひと登りして頂上に着いた。11時ちょうど(上り:4時間)
頂上には、何組かがくつろいでいる。天気は急激に晴れて来て快晴に近い。 周辺の山々がすばらしく良く
見えて、祖母山に連なる主尾根(縦走路)も若緑がまぶしい。頂上周辺にもアケボノが咲いて、それを見な
がらの昼食。グーだね。祖母山で満喫。傾山で億喫。
傾山の頂上 縦走尾根・遠くに祖母山
11時50分。下山は同じ道。ソデ尾分岐13時。登山口に、14時50分。無事到着 下り:3時間)
合計、7時間50分。よく、楽しみました。
(付録) アケボノツツジの写真
【 傾の 厳しき山に 花咲きて 】 トップページへ戻る