ふるたやま
古田山(398.9m) 2011 年 11 月 12 日(土)晴れ
(かくれ名山:331山目)大分県日田市 (資料:大分合同新聞 2009,7,2)
峠の小広場〜(1分)登山口〜(25分)林道終点・取り付き〜(7分)古田山:往復
往復 : 歩行距離 約 2. 4km,累積標高差 約 ±80m,行動時間 約 1 時間 10 分
先ほどは日田市中津江、上津江境の雄義頭山に登ってきた。 これから日田市西部にある古田山に登る。
中津江から日田市内に入り、国道210号線で久留米方面へ進む。高井町付近まで来ると、前方に電波塔の
ある高井岳が見え始める。その先『緑町、小塩』への標識がある白手橋交差点が現れ、左折して県道105
号線に進む。
県道は福岡県へ繋がって行くが、県境付近で自然に左カーブしながら里(市道?)道に変わって行く。
先の白手橋交差点から約4.6km後、堂尾小学校跡を左に見過ごし、さらに約0.6km後のY字分岐は
左に進む。さらに約300m後『寺ノ下』バス停の三差路は左上へ上がって行く。
古田山(コース途中の林道から) 登山コース(クリック拡大)
道は狭くなるがコンクリート舗装されており、斜度が増しながら上がって行く。 約700m後、道は峠
状になり左側に小広場が現れた。そこには『日田市玄ノ窪市有林』の看板があり、ここに停める。
「天気は、もう大丈夫だ」先程まで小雨がパラついたりしていたが、西の方から明るくなり、日射しも現れ
るようになってきた。 峠を越えるようにして、ゆるやかに下って行くと、1分弱で三差路が現れ、左は林
道の入り口となっている。ここが登山口となる。
峠の小広場横からスタート 林道の入口・登山口
地形図を見ると、林道らしき細道が描かれており、これを辿って行くことになりそうだ。未舗装の林道を、
ゆるやかに登り始める。13時40分。 左は背の低い雑木や草地、右は植林帯の間を登って行き、約2分
後、出発地の広場にも在った『日田市玄ノ窪市有林』の看板とY字分岐が現れた。
直進の方がしっかりしているが、ここは右に進み、小笹と雑木林の小道に入って行く。「おっと、クリは
?」中は空っぽだがイガグリが転がっており、紅葉した小木も点々とあって、秋の里道歩きという感じ。ゆ
るやかな上り坂はそのまま続いており、のんびりとした雰囲気は、とても気持ちがいい。
Y字分岐は右 明るい林道を行く
約5分後、ゆるやかな峠状になり、良く見ればY字分岐が現れた。右も左も雑草が目立ち、荒れ気味にな
っている。「ここは、左」ゆるやかに下り始める。左側の隙間から景色が望めるが、福岡県境の山々だろう。
草ヤブの前方には、これから登る古田山のようだ。
「う〜ん、これはひどい」次第に雑草が多くなり、背丈を越えるカヤ等も現れてきた。地形図等で位置を確
かめるが、この道で間違いはない。ススキの穂が頭にかかり、あるいは襟首に入ってくる。 頬かむりして
カヤトに突入。
次のY字分岐は左 背丈ほどのカヤトに入って行く
道には背丈を越える松も散在し始め、林道のはずだが、もはや痕跡程度という感じになってきた。 「痛
ッ!」トゲのあるサンキライの蔓に絡まった。ゆるやかなアップダウンだが、潜ったり掻き分けたりしなが
らの悪戦苦闘が続く。「ふ〜」
「あっ、林道終点?」それほど長い時間ではなかったが、気分的には、ようやくという感じで林道終点に到
着。先のY字分岐からヤブコギ15分。登山口からは約25分。
カヤトの左脇から回り込むようにして行くと、目印テープの木があり、古田山への取り付き点。ヤブコギ
から解放され、ホッとしながら森に入ると、微かな踏み跡がありテープに導かれながら、ゆるやかに登り始
める。右はヒノキ、左は照葉樹に竹林が混在しており、左上に頂上を感じながら、山腹斜面に沿って登って
行く。
林道終点・取り付き点 斜面に沿って登り始める
斜面をトラバース気味に登って約5分後、ゆるやかな峠の直前、左側にダブルテープの木が現れた。「こ
れだ」直角左に曲がって、照葉樹林をフラット気味に進んで行くと、中央付近にダブルテープの木があり、
その根元に小さな三角点柱が見つかった。
三角点が無ければ、どこが頂上か判らないような鈍頂の山。 古田山の頂上に到着。四等三角点(古田:
398.9m)。14時15分。林道終点の取り付きから7分ぐらい。歩き始めから約35分。樹林に囲まれ、展
望は全く得られない。風もなく気温16℃は、ホッとする穏やかさ。
照葉樹の森・もうすぐ頂上 古田山の頂上
下山は往路を戻る。林道のヤブコギは覚悟して通れば、それほどでもなかった。ヤブコギが終われば、さら
に足取りは軽くなり、駐車地に帰着して14時50分。往復はロスタイムや滞在等を含み、約1時間10分。
この山は、林道歩きが大半で、登山という感じのところは現れないまま、頂上にたどり着いたと言う感じ
です。その林道の後半は痕跡程度に荒れており、予想外のアルバイトを強いられた結果となった。 しかし、
靴を脱ぐころには気分も解れ、おだやかな秋の昼下がり、郊外の里山をのんびりと散策してきましたと言う
気分です。 明日は、天気も良さそうだ。英彦山に登ろう。
【 峠越え 里山目指せば いわし雲 】
今日の花たちは、目ぼしいものはなく、サンキライの赤い実ぐらいでした。