モッチョム岳940m)  2007 5 4 日(木・祝) 晴 頂上部で時々

   (九州百名山:99,鹿児島県分県:53):屋久島の南東部にある山

             登山口 〜(1時間30分)万代杉〜(30分)モッチョム太郎〜
                       〜(40分)神山展望台〜(40分)モッチョム岳: 往復 約 6 時間 50


 昨日は宮之浦岳黒味岳に登った。今日はモッチョム岳に登る。 屋久島の南部から見上げると、圧倒的
な岩峰が天空にそびえて見える。変わった名前の山だが、由来は分からない。


 屋久島の南部、屋久町の県道77号でトローキの滝付近から、千尋の滝への案内にしたがって約3km行く
と、千尋の滝展望台駐車場に着く。展望台に向かう途中の左手が登山口。



                  
        モッチョム岳(屋久町の県道から)           登山コース(図のクリックで拡大)


 観光地となっている千尋の滝駐車場は、まだ静かな朝のたたずまい。 展望台に向かう途中の左手に立派な
案内板があり、自然林の森へと登り始める。6時40分。 ネットや資料などで、「侮るなかれ」「屈指の難
路」などと表現されている山。事前から気になりながら、いよいよ入山。「ちゃんと登れるかなぁ」。


 すぐに小尾根を越えて、山腹のコースになる。樹間の右前方に千尋の滝を見ながら、ゆるやかな上り坂。
「ヤクシマアジサイ、ここのは咲いてるよ」。2日前の愛子岳では、ツボミだけだったが、パステルホワイト
のガクアジサイです。 やがて沢を渡る。



                
                  登山口                       沢を渡る


 沢を渡るとすぐに急登がはじまる。標高300m付近。自然林の中、右下の滝音が静かに聞こえてくる。登
っても登っても上り坂。「これもツワブキの一種よ」。葉のギシが大きく切れ込んだカンツワブキ。植生との
出逢いでひといき。


 さらに急坂は続き、露出した岩も多く現れ、着実に高度を稼いでいく。「ふ〜、暑くなってきた」。衣類の
調整をしながらひといき。



                
                 急坂を登る                   急坂はさらに続く


 50分ほどの急登で、フッと斜度がゆるくなって尾根に上がる。580m付近。下り気味に尾根を越え、山
腹の斜面をたどると沢に出る。ひといき入れるには、いい場所だろう。苔むした岩が多く、静かな流れの沢を
渡る。


 再び急登を登り続けると、前方に巨木が見えてきた。「あれだな」。登り詰めて『万代杉』に到着。「でか
いなぁ、すごい!」。樹齢3000年で、胸高周囲8.6mあるらしい。大きすぎて、写真にうまく納まらな
い。



                
                  沢を渡る                      万代杉


 万代杉を右から回り込んで尾根道に変わる。標高700m付近。 しばらくは尾根道を登り、山腹コースへ
と変わっていく。 深い原生林の中、アップダウンを繰り返していくと、小さな沢を横切る。すぐ右手奥に巨
大杉が見え、モッチョム太郎の名が付けられている。胸高周囲9.4mで、万代杉より少し大きい。江戸時代
にためし切りした跡が残っているが、ちゃんと生きている。


 モッチョム太郎を過ぎると、またまた急坂。木の根っこが複雑に絡み合った急坂は、蹴上げも大きく、かな
り登りにくい。「ん?、霧が出てきたようだ」。気持ちは急ぐが、なかなかペースは上げられない。



                
            モッチョム太郎                   根っこの急坂


 さらに急坂を登り続け、尾根道から山腹コースを経て、登りつめると露岩のピークに到達する。この登山コ
ースで一番高い
神山展望台というらしい。標高は970mぐらい。

「お〜、見晴らしがいい。あれがモッチョムか」。前方に恐ろしいような岩峰が、霧に見え隠れしている。
「登れるかなぁ。まだ、ずいぶん遠いよ」。南側足元の海岸線など見ながら、ひとやすみ。



                
                 神山展望台                  モッチョム岳の岩峰


 神山展望台を過ぎると急下降が始まる。「もったいない下り〜」。せっかく登って来たのに、どんどんと下
っていく。


 右側の耳岳南斜面は、花崗岩の岩肌が露出し、深くなめ落ちるように見えている。 今度は、急坂の登り返
し。長いロープを握って這い上がると、稜線に出る。



                
                 急坂を下る                  登り返しはロープで


 稜線歩きの前方に頂上の岩峰が迫ってくる。「もう少しだ」。霧に見え隠れしているが、かなり険しく感じ
る。気持ちはドキドキ。 「サクラツツジが!」。愛子岳で見たが、ここにも咲いていた。そばにヒカゲツツ
ジもあり、クリーム色が美しい。 気を落ち着かせながら、少しのアップダウンを進む。



                
             稜線脇を進む                  前方に頂上の岩峰


 軽いアップダウンを経て、潅木林を登っていくと、突然頂上岩の真下に飛び出す。「ついに登ってきました。
最後はこの岩か」。見上げる大岩にロープが懸けられている。途中から見えていたほど険しくはなさそうだ。


 足場を確保しながら、ロープを握り締めて登りあがるとモッチョム岳の頂上。940mの測定点。途中の神
山展望台より低い。10時10分。登山口から約3時間半。 展望は抜群とあるが、あいにくと霧が出てきて、
何も見えない。しかし、南斜面の足元は高度感がある。



                
                頂上へはロープで                モッチョム岳の頂上


 岩から降りて、少し早いけど昼食。資料等で脅かされたほど厳しくはなかった。「う〜ん。満足。景色は弱
いけど、これでいい」。登り詰めた満足感が全身を覆ってくる。


 下山は往路を戻り、神山展望台の登り返しで一苦労し、再度万代杉の大きさに感動して、無事に降り着いた。
花たちとの出逢いで、下りも時間がかかり13時30分。往復約6時間50分。 事前に心配していたほど厳
しい山ではなかった。難しいところは、丁寧に行動すればいい。それにしても、急登・急下降の山だった。


 改めて、千尋の滝を観光客に混じって見物。 これで、屋久島の4つの九州百名山は予定通り、無事に登り
終えた。 明日は、予備日としていた日。ゆっくりと島巡りドライブをしよう。


屋久杉の ここにも生きる 深山かな

    今日の景色

              
           千尋の滝           万代杉           モッチョム太郎


    今日の花たち

              
           ヤクシマアジサイ           カンツワブキ        チャボシライトソウ

              
         シラタマカズラ         ヒメトケンラン      ヤクシマシソバタツナミ

              
         サクラツツジ          ヒカゲツツジ         オニカンアオイ

    ページへ もどる