阿蘇高岳(1592m)中岳(1506) 2003 413 日(日)曇〜晴れ

  (九州百名山:45)阿蘇山系の中心の二峰

      
仙酔峡登山口 (140)高岳 (30)中岳(30)東展望所〜(40)登山口 :行程  5 時間 20


 意外と時間的距離は短く思ったより早く着いた。阿蘇山東の仙酔峡駐車場(登山口)の辺りはどんよりと
曇って、この後の天気が気になるが、たぶん、良くなるはずだ。何人かが支度をして登っていく。


             
                            阿蘇高岳を望む



 8時ちょうど。谷にかかる洒落た橋を渡り、仙酔尾根に取り付く。ミヤマキリシマが群生しているが、蕾
は未だ硬い。30分も登ると、溶岩で草木が全く無くなり、不毛の尾根道となる。
こんな景色は初めてだ。
勾配もきつくなり、ひたすら登るだけ。単調で急勾配のバカ尾根と言うらしい。



           
              登山口                            バカ尾根を背に


 心配した天気も日が差してきて、紫外線対策など、途中で何度か休憩をいれながら一歩一歩と高度を上げ
ていく。


 頂上稜線にやっとたどり着いた。ヤッホ〜の気分。高岳の頂上はすぐそこ。稜線歩きは、ものすごく気分
がいい。晴れてはいるが、春霞(黄砂だった)で遠望は利かない。ただ、荒寥とした月面世界が果てしなく
広がる。高岳の頂上に着いた。10時20分。


 はるか向こうの下に、山上展望所が見える。「火山ガスが危険な濃度なので、山上展望所から降りてくだ
さい。駐車場の車も降りてください・・・」と、スピーカーの音が、風に乗って聞こえてくる。この高岳は
ちょうど風下になり、ひょっとしたら、こちらも危険?そう言えば、硫黄や、ツンと来る匂い、喉がいがっ
ぽく感じるが、気のせいか。頂上の数人も、不安そうにブツブツ、そして、足早にいなくなった。



           
             バカ尾根を登る                         高岳の頂上



 ゆっくり休んで、計画通り中岳へ向かう。くだり気味に稜線を西に行く。溶岩尾根の切り立った様子が、
グランドキャニオンとオーバーラップして印象的だ。中岳に着いた。11時20分。



           
             中岳に向かう                          中岳の頂上


 遠くの山は霞んで、見る事が出来ない。くじゅうも見たかったけど残念。噴煙もたなびき、火口群が真下
にいくつも見える。いままでと、また違う位置と角度から見られて面白い。山上展望所はいつのまにか解除
になり、車や人が見えてきた。

 中岳を後に、東火口展望所へと向かう。急勾配の下り坂、逆コースの何組かとも挨拶を交わし、どんどん
高度をさげる。勾配が緩やかになり、東火口展望所に着いた。12時ちょうど。


       
        東展望所に向かう                高岳の様子


 山上展望所から、また、規制のスピーカー。 こちらの展望所はどうなのかな。 仙酔ロープウェイで上がっ
てきた観光客が入れ替わりに上がってくる。まあ、いいのだろう。それにしても、小刻みに規制と解除を繰
り返している。


 中岳を見上げる位置で昼食。うまい。 昼食後は、ロープウェイの上駅を見やり、遊歩道をひたすらくだり
ロープウェイのゴンドラに手を振って見送り、
駐車場に着いた。 13時20分。 周回するコースで、合計
5時間20。

    陽春に 荒寥たるや 阿蘇の峰 】    トップページへ