八方ガ岳1052m) 2003 5 24 日(土) 曇り
    (九州百名山:49)熊本県菊池郡 山裾の大きい特異な形状の山 

                矢谷橋・登山口 〜(50分)穴川分岐 〜(70分)八方ガ岳
              〜(
60分)林道出合〜<林道歩き>(50分)登山口 : 行程 5 時間10


 大分から中津江村の鯛生金山の横を通って、県道9号を熊本県に入り、矢谷キャンプ場を目指して左折。幾
つか分岐して、登山口手前の三差路駐車場に着いた。



                    
                 八方ガ岳カニノハサミ岩



 支度をして出発。8時20分。舗装された車道を10分ほど歩いて、改めて矢谷橋の登山口。右に豊かな水
量の沢を見ながら登る。登山道はよく整備されており、沢音を聞きながら自然林の登りは気持ちが良い。登
るにつれ次第に沢の水量も少なくなり、右に左に渡り返して、涸れ沢へと変わっていく。勾配もきつくなり
呼吸を整えながらの登り。



           
          登山口                     沢沿いに



 上に鞍部が見えているようだが、なかなかたどり着かない。やれやれ、参考タイムとほぼ同じぐらいの時間
で穴川分岐に着いた。9時20分。ひと休みしていると、小学生を含む8人のグループがワイワイと登って
きた。にぎやかいので先にやる。


 ここからは、峰を巻くコースで、左に尾根を見ながら緩やかなアップダウンを行く。やがて渓谷源流の上を
通る。左に大岩、右は崩落の谷でロープも懸けられており注意しながら渡る。

 少しずつ高度を上げて、巻き込んだ尾根と一緒になり、なだらかな尾根道を気分よく歩く。シャクナゲの株
が所々にあるが、花はもう終わっている。ドウダンツツジだろうか、ピンクの花が咲きかけている。

 尾根道は、斑蛇口コースと合流し、また、山の神コースとも合流。そのあと、ひと登りで頂上に着いた。こ
こで、ヤッホー、八方。10時40分。



           
          大岩の横を                  八方ガ岳の頂上



 頂上は直径50mほどの円形の草原となっている。見晴しはいい。頂上に着くまでず〜と樹林に囲まれて、
あたりの景色に飢えていたので、四方八方の景色を楽しむ。あいにくの曇り空で、遠望は効かないが、大分
県側の景色は見当がつく。足元には青紫のアヤメが咲いている。先にやった8人組と、他に7〜8人がくつ
ろいでいた。昼食を取っていると、さらに続々と登山者が登って来る。反対側からのコースもあり、たちま
ち50人ぐらいになった。さすが九州百名山。八方から登って来る。


 そこで考えた。八方ガ岳とは、八方から登れる、登りついてヤッホーと叫ぶ、八方を見渡せる、八方から
見える。・・どれが正解でしょうか。



 下山は、11時30分。山の神コースを降りる。二つほどピークを越えて、ヒノキの美林をぐんぐん下る。
途中から山主が変わったのか、倒木が散乱した荒れ道になった。


 参考タイムを15分ほどオーバーしてやっと林道に出合った。12時30分。正面に特異な形をしたカニノ
ハサミ岩が見える。



           
        倒木が多い下山道                 カニノハサミ岩



 その岩を巻きながら砂利道の林道を矢谷橋へと下る。林道沿いには、野イチゴ、木いちご、クマイチゴとデ
ザートがいっぱいの楽しいコースです。登山口を見やって、モコさんの待っている三差路に着いた。13時
30分。



   沢音の 八方登るや 若葉かげ

今日の花とデザートたち
          
        アヤメ             オオナルコユリ          ギンリョウソウ

             
     もどる