タカヅキ山208m) 2005 1 16 日(日) 晴れ         
 
   (かくれ名山:134山目)臼杵と津久見の間にある長目半島東端の山

               作業道・倉庫横〜(5+ロス15分)資料の登山口〜(30分)タカヅキ山
                                                     往復 : 1 時間 40


 午前中は、津久見側から鉾土山に登ってきた。旧国道の県道217で臼杵の深江に回りこみ、そこから海
沿いの細い道を東に約
7qで破磯の集落。直前にバス停があり、新道の広い県道を300mほど行き、右上の
コンクリ道に分岐する。すぐのY字分岐は右を取り、みかん畑で農道記念碑のある分岐は左。さらに、みか
ん畑の中を上っていくと大きな右カーブで、左上方にタカヅキ山が見えてくる。

 県道から700
m付近でまたY字分岐になり、ここも左に行くと、ほどなく右側に倉庫が現れる。 ここに
モコさんを停める。以前下見に来て、これより先は、車で行かない方がいいと判断。


               
                         タカヅキ山(林道の途中から)



 倉庫の横から登山開始。林道は少し下った後、ほどなくコンクリ舗装は途切れ、荒れた道に変わり、5分
ほどで鋭角右に分岐する。実は、この分岐点が、資料と現実が一致せず、案内図の巨岩の位置が左右反対?
になっており、行ったり戻ったりで15分のロス。



          
         倉庫横に停めて登山開始                 資料の登山口



 分岐した林道を3分ほど行くと、ヘアピンカーブ(たぶん、資料の林道終点)になり、後からわかったこ
とだが、ここから、杉林の急斜面に取り付くといい。西尾根に取り付くのならと、ヘアピンを上り返して、
その上から尾根へと取り付いた。ところが、風倒木が多く、やめようかとも思うほど、大変な苦労で尾根登
りを強いられた。悪戦苦闘は10分ほどと時間は短かったが、第1ピークに着き、初めての目印テープを発
見してホッとした。ここから左(北東)に向きを変え、ゆるやかな尾根歩き。かなり荒れているが、テープ
もあり、あせらず掻き分けて進む。


          
               第1ピーク                     尾根道を行く
     


 やがて、竹やぶに突入し、テープはそこまで。山頂・三角点が判らない。測量ポールが離れたところに転
がっていて、さらに混乱したが、まわりより高いところの竹やぶを掻き分けてやっと発見。そばに、臼杵登
山会の標柱があった。狭い空間しかないので、頂上写真は中腰にならないとフレームに収まらない。へんな
格好でごめん。樹木と竹やぶで眺望は効かないが、途中の尾根から津久見湾が望める。



               
         タカヅキ山の頂上                 頂上の近くで見える津久見湾



 第1-ピークまで戻り、そこからは、テープをたどって一気に杉林を下って、ヘアピンのところに降りつい
た。このコースの方がいい。倉庫のところまで戻って、1時間40分。古い資料と台風の倒木で大変な
苦労をした。

 【 ことごとく 倒れし杉や 冬の尾根                 トップページへ