うわべらやま
上平山(364.9m)2006 年 6 月 11 日(日) 晴れ
(かくれ名山:206山目)杵築市山香にある山 (資料:大分合同新聞 2006,5,18)
林道分岐〜(林道15分)取付き〜(10分)上平山 :往復 約 50分
先ほどは、鋸山に登ってきた。 近くに、かくれ名山の上平山があるので、ついでに登っておこう。
国道10号で、立石駅への案内がある『竜ケ尾』交差点を左折し、踏切を渡って右折。約700m後、立石
駅直前の狭いト字交差点を左折。橋を渡って約200m後の十字路は防火水槽のある方向へと直進し、集落を
抜けながら上っていく。 舗装も途切れるが、道なりにゆっくり進み、先の立石駅前分岐から約1kmで、大き
なY字分岐は右上に進む。さらに約700m上ると、廃倉庫のあるト字分岐点。左上に進むはずだが、その先
は悪路。ここに停める。
上平山(立石から) 登山コース
資料の登山口まで、約500mは歩こう。 草だらけの林道を、ゆるやかな上りから始まる。10分ほどで
資料の登山口に着き納得。そのまま、狭くなった林道を道なりに登っていくと、約5分で林道は終点となる。
都合林道歩きは約15分。
終点広場の手前で、右の斜面へと取付く。崩れかかった斜面は、ぼこぼこと滑り、なんとも取付きにくい。
林道分岐・登山開始 林道終点手前・取付き
取付きの斜面を、「ヨイコラショ!」で、駆け上がり、照葉樹林へと入って急坂の登りとなる。踏み跡はな
く、テープだけが頼り。細い木や枝も乱雑に交差し、つかまりながら掻き分けて登る。いかにも、かくれ名山
らしい上り坂。
難儀な急坂も長くは続かず、5分ほどで西のピークに到着。左(東)に向きを変えて、ゆるやかに下る。左
自然林、右植林の間を進み、鞍部を経て、ゆるやかな登りに転じる。東西ふたつのピークからなる山で、鞍部
の落ち込みが小さく、下から見ると上が平たい山。それが、上平山の由来だろう。
西のピーク もうすぐ頂上
手入れの悪い植林地を、少しずつ左に湾曲しながら登っていくと、樹林の中にポツンと頂上の標柱。安武さ
んとSHC別府のがありました。3等三角点。東のピークです。取り付きから約10分。歩き始めて約25分。
あっけない1山。静かな里山。
上平山の頂上
樹林に囲まれて、景色は望めない。 やぶ蚊が・・長居は無用。そそくさと下山にかかり、往路を戻って、
12時20分。往復約50分。申し訳ないような1山。 花との出逢いは、林道に咲いていた黄色いサワギク
ぐらいだった。
【 里山の 静かなりけり ほととぎす 】
今日の花たち
サワギク
ページへ もどる