が く め き や ま
   岳滅鬼山1036.8m3回目   2007 8 17 日(金) 晴れ

  (大分百山:55)英彦山系 大分・福岡県境 添田町から、黒岩山に寄って岳滅鬼山へ

                  駐車場〜(15分)橋・分岐 → 黒岩山
                       〜(15分)林道・分岐口〜(40分)岳滅鬼峠 〜(1時間)岳滅鬼山
                                 :黒岩山に登らなかったとすれば、往復 約 4 時間30


 黒岩山から降りて、大南林道を西に15分ほど歩くと大きな案内板が現れ、岳滅鬼山への林道分岐口。岳
滅鬼山は、これまでに日田市側東峰村側から登っており、コースと季節を変え、大分百山として3回目と
なる。



                  
           岳滅鬼山(黒岩山から)             登山コース(図のクリックで拡大)


 分岐から荒れた林道をゆるやかに登っていく。10時40分。 幅広い林道だが、雨水に洗われゴロ石が
多く、涸れ沢のようになっている。「歩きにくいねぇ」。 道脇にコバノフユイチゴが赤い実をつけている。


 10分ほどでY字分岐を左に進み、ほどなく登山口の標識が現れる。「改めて、登山口か」。気分も置き
換えて、植林地へと踏み入れ、山道らしくなったコースをたどる。



                
                 林道分岐口                    改めて、登山口


 植林帯を進み、支尾根に達したら左向きに変わり、自然林との境界を登っていく。ミヤマウズラはまだツ
ボミ。「咲いているのは、・・ないかなぁ」。ヒノキ林から自然林へと変わり、スズタケも多くなってくる。


 次第に斜度が増し始め、せみ時雨にひときわ暑さを感じる上り坂。「風が、ほしいね」。林道分岐から約
40分。上方が明るくなり、汗びっしょりになって、岳滅鬼峠に着いた。ひとやすみ。


 東西は英彦山に続く九州自然歩道の縦走路。 南側は大分県側からのコースが上がってきているが、踏み
跡が弱く、やや荒れている感じに見える。 峠には立派な藩境石碑があり、往時は重要な交通路の峠だった
のだろう。



                
                 支尾根の登り                    岳滅鬼峠


 岳滅鬼峠からは、稜線を右(西)へと向かう。 すぐに岩の多い急坂になり、第1ピークを越える。自然
林とスズタケの稜線歩きになり、わずかに風をもらいながら、足取りも軽くなる。「シュスランが咲き始め
ている。今年の初物だ」。パチリ。


 岩場も現れはじめ、ロープや朽ちかけた木のはしごを登って、展望のいい露岩に上がりつく。北側に英彦
山がはっきりと見え、先週登った犬ケ岳など県境稜線も楽しく望める。第
2ピークを越えるあたりから、シ
ャクナゲの株が目立つようになる。



                
                朽ちかけたハシゴ                   長いロープ場


 20mほど下って、50mほど上るなど、アップダウンもかなり変化が大きい。長いロープ場や岩場のよ
じ登りなど、コース最大の難所を慎重にクリアしていくと、第3ピークに達し、岳滅鬼山塊で一番高い(等
高線:
1040m)峰に立つ。

 稜線歩きでは、野鳥の鳴き声が途切れることなく楽しめる。この第3ピークでは、すぐ傍で鳴いているよ
うだ。 三角点のある本峰は、300
mほど西側にある。


                
                 岩場を慎重に                    第3ピーク


 第3ピークから、さらに西に向かい、気持ちの良い稜線歩き。『しゃくなげ自生地』の標識も現れ、トン
ネル状の群落をも通っていく。「来年の花はどうかな」。 ゆるやかに鞍部に下り、小さな第
ピークあた
りでは、南側が伐採地になって、大分県側の展望が楽しめる。


 伐採の前方に本峰が見え、ゆるやかに登り詰めると、岳滅鬼山の頂上。3等三角点(1036.8m)。12時
20分。林道分岐から約1時間40分。木陰で、ゆっくりとお昼。



                
             伐採地を左に、本峰の登り                岳滅鬼山の頂上


 まわりは、樹木に囲まれ展望はないが、コース途中で充分に楽しんできた。 今日のコースで、いつも見
えていた英彦山、明日登ります。



                  
                          英彦山


 往路を引き返して、大南林道に降り着いて。14時10分。 大南林道からの往復は、約3時間30分。

 さらに大南林道を横断し、谷コースを下って、黒岩山の分岐点に達すれば、朝方登ってきたコースになる。
汐井川の清流で、ホッとした冷たさを楽しむ。 車に戻りついて、15時ちょっと過ぎ。 黒岩山とセット
で約6時間30分。お花はイマイチだったが、未知のコースや岩場のアップダウンなどコース変化が楽しか
った。明日は英彦山に登ろう。


峠道 さらなる途や せみ時雨

     今日の花たち

              
         コバノフユイチゴ        マツカゼソウ          シコクママコナ

           
          ミヤマウズラ          シュスラン

                                                  ページへ もどる