HOME 

    暮雨ノ滝(氷瀑)     2012 1 27 日(金) 曇・晴れ

    (くじゅう山系)大分県九重町  吉部登山口から登る

         吉部・登山口 〜(50分)分岐〜(2分)暮雨ノ滝  : 往復

         往復:距離 3. 1km,累積標高差 ±260m,行動時間 2 時間


 厳しかった寒波も、昨日ごろからゆるみ始めた。 くじゅうに登るつもりで、やまなみハイウェイを走っ
ているとき、「あっ、靴下・・」雪用の靴下を積み忘れたのに気付き、引き返す羽目に。


 2時間以上のロスタイムとなり、くじゅうは、時間的に無理だ。「暮雨の滝、どうかなぁ」この寒波で、
充分凍っているはずだ。暮雨ノ滝だけでも見に行こう。気分を取り直し、遅い出発となった。


 県道11号・やまなみハイウェイで、飯田高原から吉部へ向かう。 集落のはずれあたりから、路面に雪
が見えてきたが、それほど気にするほどでもなく、薄い雪をそろそろと踏みながら吉部登山口に到着。



                 
            暮雨ノ滝(写真のクリックで拡大)              登山コース(図のクリックで拡大)


「あれっ、意外と寒くない」気温は+2℃。正午前となり、ずいぶん気温が上がってきた感じだ。まわりの
積雪は5センチ前後。雪山登山の雰囲気に包まれながら装備を整える。


 登山口から植林の森へ踏み入れ、10センチ前後の積雪をザク、ザクッと踏みながら、ゆるやかに登り始
める。里から正午のミュージックサイレンが聞こえてきた。


 このコースは、暮雨ノ滝を経て、坊がつるへ向かい、大船山や平治岳へのコースとして、よく利用されて
いる。「今日の先行者は、一人かな?」雪上に、ひとり分の足跡が残っていた。さらに2人分の足跡を追加
しながら、植林の森を登って行く。



          
                吉部登山口                    植林帯を登り始める


 10分少々で自然林に変わってくると、眼前に急坂が現れてきた。ウォーミングアップが出来たはずだが、
立ち止まって、気分のギアチェンジをする場所。 斜面の急坂へ進み、小刻みなジグザグも現れる。


 やがて、直登的な上り坂が現れ、木の根っこ階段などで、きつさは頂点に達する。「おっと、やられた〜」
小幹を握ったら、ドサ〜っと、雪が落ちてきた。 「お〜、きれいだ」雪が、予想外の造形美を見せており、
切株や木立のオブジェが右にも左にも。まあ、ぼちぼち登ればいい。



          
                急坂を登る                  雪が造った景色(クリックで拡大)


 雪景色の急坂を20分ほど登って行くと、斜度がゆるみながら植林帯に入って行く。「お〜、静かだぁ」
豊かな森と深い雪で、全ての音が吸い込まれていく感じだ。このあたりの積雪は20センチ前後。ゆるやか
な上り坂がしばらく続く。


「あっ、出た!」植林帯を抜けると、葉を落とした自然林が広がっており、明るくてとても気持ちがいい。
「これは、ウサギかな?」雪上には小さな足跡などもあり、雪山ならではの、楽しい光景を味わえる。



          
           植林帯を経て                   自然林の雪道をたどる


 再び植林帯のゆるやかな上り坂を経て、湯沢台の中腹をトラバースするコースに変わる。フラット気味の
ゆるやかなアップダウンで、明るくて快適な気分を楽しめるところ。樹間の左側に平治岳が望め、頂上部は
真っ白に輝いていた。


 やがて、左下方から沢音が聞こえてきた。「かなりの音だが、凍ってるかなぁ」滝の様子を想像しながら、
気分は高まってくる。 コースに小笹が多くなり、雪で倒れ気味になっていた。 登山口から約50分『暮
雨の滝』分岐点に到着。



          
         気持ちのいいアップダウン                 暮雨ノ滝分岐


「んっ、踏み跡が無い」誰の踏み跡も無く、30センチほどの雪を踏みしめながら、やや斜度のある坂道を
下り始める。 すぐに急坂になり、雪に隠れた段差を気にしながら、ロープや小笹を握って降りて行く。
「あっ、水が多い」凍り具合が見え始め、ドキドキしながら足元注意で降りて行く。


 分岐から数分で、滝壺のところに降り着いた。「お〜、凍ってる〜」去年のような規模ではないが、まわ
りの雪と相まって見事な氷瀑がすばらしい。幅約8m、落差約5mの暮雨ノ滝。太いツララが何本も立ち、
夏の様子とは全く違った雰囲気を魅せている。そのツララ、青白く見えるのが、ものすごく神秘的。



          
            急坂を下る                      暮雨の滝


 滝を楽しんだら、往路を戻ろう。 吉部登山口には、14時ちょっと過ぎに到着。往復は、休憩や見物を
含み約2時間。 途中の雪景色や、凍った暮雨ノ滝を、いろんな角度から眺めて大満足です。 このあとも、
寒波が予報されており、さらに見事な氷瀑になって行くことでしょう。


山眠り 後追うように 滝眠る

 今日の景色(写真のクリックで拡大)

          
            途中の雪景色                      暮雨ノ滝

 HOME