立花山(367m) 2005 年 3 月 21 日(月・振休) 晴れ
(九州百名山:5)福岡市北部にある山 クスの原生林 立花口コースから
駐車場 〜(10分)改めての登山口〜(15分)分岐〜(15分)立花山〜
〜(10分)分岐・大クス〜(修験坊滝コース30分)登山口〜駐車場 : 行程 1時間40分
昨日は、宗像市で大変な地震(福岡県西部沖地震)に遭遇したが、予定通り、孔大寺山と城山に登ってき
た。今日は、福岡遠征の2日目で立花山に登る。
県道35から540に分岐すると、正面に立花山がデ〜ンと座っている。3kmほどで、左側に登山口と駐
車場の案内があり、分岐してすぐに、新しく出来た広い駐車場に着く。
立花山(県道分岐点付近から)
さあ登ろう。9時ちょうど。駐車場から3分ほどで、案内板のある三叉路登山口に着き、山に向かう農道を
登り始める。鶏舎とみかん畑の間のコンクリ道は、見た目よりも傾斜がきつく、夏場は難儀だろう。5〜6分
で、改めて登山口が現れ、小屋や案内板もある。
三叉路登山口 改めての登山口
照葉樹主体の自然林に、幅広い登山道が延びている。すぐに、修験坊の滝コースを左に分岐する。沢沿いを
登っていくと、ナギの大樹が見えてくるが、期待したほどの大樹ではなかった。左に向きが変わり沢から離れ
て傾斜が増してくる。あたりには大きなクスの木も多く見られるようになる。丸木段などもあって、よく整備
された登山道は歩きやすい。木や植物に名札もつけられている。屏風岩に着いて分岐点。左に行けばクス原生
林で、帰りに寄ろう。
大きなクスの木が多い クス原生林との分岐点
分岐は右を取り、山腹を巻くように登っていく。古井戸への標識を見やり夫婦杉を見て、左に巻き上がると
立花山の頂上。駐車場から40分ぐらい。簡単に登れるファミリーコース。 平坦で広い山頂は立花城跡で
三角点は南の端にある。 北側からの展望が良く、福岡市街と玄界灘がすばらしい。昨日の大地震の震源地は
あの方向。被害の大きかった玄海島は?モヤではっきりしない。このあたりの登山記を書いていると、昨日の
城山と混乱しそうになるぐらい、雰囲気が似ている。
立花山の頂上 玄界灘の震源地方向
くだりは、先ほどの屏風岩分岐から、数分でクスの原生林。次々に大きなクスノキが現れるが、本命の大木
は少し斜面を下ったところにある。樹齢300年の大木は、「森の巨人たち100選」に選ばれている。なる
ほど、感心するほどの大きさだ。
修験坊の滝コースの標識があったので、それに従って降りることにした。ガイドブックに載っていないコー
スだが、難なく歩けるので、往路と違う道を楽しめてラッキー。さて、滝はどこかな?。途中に水場があった
が、滝とは違う。右側で渓流の音がして、ヤブ間に滝のようにも見えるが、これのことだろうか。はっきりと
判らないまま、本登山道に出てしまった。登山口まではすぐその先。
クスの大木 修験坊の滝コースから
この山も登山者が多く、次々と登ってくる人とすれ違いながら駐車場についた。10時40分。ゆっくりし
た行程でも1時間40分。
【 幾年も 耐えし楠木 春隣り 】
天気良く、森珍しく、眺め良し、楽しい山だった。 へ もどる