見目山170m) 20041 12 日(祝・月) 晴れ          
 
  (かくれ名山:75山目)香々町と国見町の境、新竹田津トンネルの上にある

        旧道・廃道トンネル香々地口・登山口〜(30分)見目山  往復 : 行程 1 時間ちょうど


 尾群山に登った後、オレンジロードと国道213で、香々地町堂園バス停から旧々道の峠道に分岐し、廃道
になっている古いトンネルの手前に1軒の廃屋があり、そこが登山口。11時10分。



                     
                                    見目山の遠望




 資料には、「左の崖(4m)に取り付き、ブッシュ帯をヤブにつかまりながら登れ」と書いている。
テープがあると思うけど??
見当たらない。「とにかく、登れそうな処を登ろう」。

 崖上の林道も判りにくい。どんどんヤブに深入りしそうになったので引き返し、崖上のところに、わずか
に痕跡を見つけ「これの事だろう」。しかし、テープに遭わないので不安は続く。
ブッシュ帯を掻き分けながら行く。 送電鉄塔など資料の様子と一致し始めてほっとする。峠を越えて少し
下り気味のところから、左の尾根へとはっきりした道になり歩きやすくなった。



        
           枯れススキの中を                尾根道は歩きやすい




 峠から10分ぐらいで、最も高い送電鉄塔に着き、左の森に入ると頂上があった。登り口でちょっと迷っ
たが、30分ほどで登りついた。足元には、竹田津の港が見える。鉄塔のそばに戻ると国東の山々がすばら
しい。



                     
                                     見目山の頂上




 くだりは、判りにくい林道跡を通るより、古トンネルの上を通り、植林帯を抜けるコースを降りて正解だ
った。12時10分。往復はちょうど1時間。それにしても、テープが全く無かったのは初めてだ。

  見目山の 行く手をはばむ 枯れススキ           トップページへ