由布岳1583.3m18回目      2010 10 2 日(日) 曇〜小雨

   (九州百名山:大分百山)東登山道コース 雨で途中断念

          東登山口(猪ノ瀬戸)〜(45分)日向越〜(1時間)途中のハシゴで断念 :往復
                     復路  :  途中のハシゴ 〜(1時間30分)東登山口

                 :往復 歩行距離 4.2km,累積標高差 ±540m,行動時間 3 時間 20


 今日は、午後から雨になる予報が出ている。近場の山で、登り応えのある山に登ろう。「由布岳の東コー
スはどうかな」。5.6時間もあれば、往復できるコースだ。18回目の由布岳へ向かう。


 庄内から県道52号(別府・庄内)線を走り、途中の東山付近から見えるはずの由布岳は、すっぽりと雲
の中に隠されていた。「天気、大丈夫かなぁ」気をもみながら、県道11号(別府・一ノ宮)線を経て、猪
ノ瀬戸の東登山口に到着。ここは、鶴見岳の西登山口でもある。



            
            由布岳・東登山道(クリック拡大)              登山コース(クリック拡大)


 どんよりとした雲が上空を覆い、今にも降りそうな空模様だ。「まぁ、降りてくるまでは大丈夫だろう」
天気予報を信じ、大きな看板のある登山口から、豊かな大自然林へと入って行く。まもなく7時。


 休憩舎などを右に見て、整備されたコースを遊歩道的に登り始める。「野鳥の朝食タイムかな」にぎやか
な鳴き声に歓迎されながら、大自然林の朝を登って行く。 登山道は自然観察路的に整備され、『ようこそ
由布・鶴見岳レクレーションの森へ』の看板も現れ、植物の保護と環境保全のことが書かれている。



          
                  登山口                  大自然林をゆるやかに登り始める


 コース沿いの樹木には、次々と名札が立てられており、コナラやアセビ、カエデの類などが多いようだ。
由布のすそ野に広がる豊かな大自然林はやさしく人を包み、気持ちの和む雰囲気がある。


「東コースは、これで4回目かな」このコースは、正面コースよりも登山者も少なく、より自然が保たれて
いるように感じる森だ。 「あっ、シカ!」前方を横切った。イノシシの堀荒らした跡もあり、森の動物た
ちも多いようだ。クマスズが鳴るようにして、大自然林を登って行く。



          
          ゆるやかな登りが続く                  大自然林(クリック拡大)


 大きな岩を巻いたあと、左向きになりながら杉の植林帯を通る。フラット気味な植林帯では、ロープに沿
うように進んでいく。このロープ、霧や雪の時には目安になるだろう。 涸れ谷を跨いだりして、アップダ
ウンしながら登って行く。


 再び自然林に変わり、明るい林床の中を登って行く。このあたりにニシノヤマタイミンガサが一面に広が
っていたのは、初夏のころだった。 湿った落葉の踏み跡を、なだらかにたどる。



          
             ロープに沿って杉林を通る                明るい林床を登る


 左側に浅い谷筋があり、苔むした岩や山桜の巨木が、静かな時の流れを見せている。 やや斜度を感じな
がら、標識の多い日向越に到着。登山口から約45分。衣類を調整しながら、ひとやすみ。 「霧が出てき
たなぁ」雲の高さまで登ってきたという感じだ。日向越は、標高1050m付近。



          
          谷筋の景色(クリック拡大)                  日向越に到着


 日向越で左に自然観察路を分け、東峰へは右側のコースを取り、ゆるやかに登っていく。「あっ、咲いて
る!」濃紫のトリカブトが霧に濡れていた。期待しながら登ってきた花に出逢うと、ホッとしたうれしさを
感じるものだ。


「んっ、雨か?」頭上の梢がパラパラと音を立てているが、まだ、身体に感じるほどでもない。 次第に斜
度が増し、ジグザグも混じえながら登って行く。 さらに霧は深くなってきた。



          
             日向越から東峰に向かう                 ジグザグを切り


 ジグザグの途中で『この先から岩場や滑りやすい個所・・』の、注意書が現れる。再び雨音が聞こえ、身
体にも降りかかってきた。「う〜ん、もう少し行ってみよう」 ジグザグ道はさらに続き、やや斜度を感じ
る上り坂。


「おや、ここだけ秋になってる」。気の早い紅葉落葉が登山道を飾っている。まわりの木も、心なしか色づ
きが見られ、厳しい残暑だったが季節は着実に進んでいるようだ。



          
           『この先・・』注意書きを見て              ジグザグ道に紅葉落葉


 濃い霧と小雨で、幻想的な雰囲気になってきた。「もう、無理だな」天気は悪くなる状況しかない。「そ
の先、ハシゴのところで折り返そう」 ジグザグが終わり、直登コースへと変わり始めるところに、アルミ
ハシゴが現れた。


「仕方ない、ここで諦めよう」標高1360m付近。8時50分。登り始めから、1時間50分ほどのとこ
ろ。あと1時間程度で東峰に立てるはずだが、この先の岩場などのことを考えれば、雨の時は無理をしない
方がいい。



          
          霧雨で幻想的な自然林(クリック拡大)               ハシゴ場で断念


 諦めきれないが、またいつか。と言う気持ちで、往路を戻る。 日向越まで降りてくると霧雨もなくなり
「惜しいことをしたかなぁ」と未練心が湧いてくるが、足はそのまま下山に向かっている。


 無事に降り着いて10時20分。達成感の弱い往復だったが、約3時間20分。 霧にむせぶ幻想的な大
自然林を味わって来ました。また、いつか登ります。 帰りの車では、すっかり雨に降られ、結果的には適
切な判断だったと思う。


登るほど 秋雨けむる 由布の峰

     今日の花たち

          
         タンナトリカブト         タンナトリカブト