めくらだけ
   女鞍岳623m)   2007 7 21 日(土) 雨の降りそうな曇り

   (熊本百名山:11)菊池市北部にある山 南コースから周回

                 登山口〜(10分)取り付き〜(25分)女鞍岳〜(5分)標高点
                                〜(20分)林道〜(15分)登山口 : 周回 約 1時間20


 先ほどは、観音岳へ登ってきた。これから、すぐ隣りの女鞍岳に登る。 ふりがなを入れると、気になる山
名だが、オンナ鞍岳と言い聞かせながら読むと納得。しかし、鞍岳とは距離的にかなり離れている山。


 観音岳から向かえば、いったん国道387号に出て、立門交差点から西に約3.5km後、鋭角的に右上へ
分岐し、松ケ花集落へと里道を上っていく。陶芸『松ケ華』を左に見て、林道に変わるが直進する。先の国道
分岐から約1.7km後、梨園直前のY字路に着き、そこが登山口。



                  
        女鞍岳(登山口に向かう里道から)           登山コース(図のクリックで拡大)


 午後になって、一層蒸し暑さが加わってきた。あたりのモワ〜とした空気は、耐えられない気だるさを感じ
させる。小雨が降ったり止んだり。「やっぱ、雨具は持っていこう」。 気持ちを切り替え、案内標にしたが
って、左上へと林道を歩き始める。12時50分。


 急坂を登ると未舗装路に変わり、植林帯の中を道なりに登っていく。 およそ10分後、林道は峠状になり
右側に『女鞍岳へ』の案内標がある。ここから、山へと取り付く。 案内標は、先ほど登った観音岳と同じ作
り方になっており、コースの安心感が得られる。



                
            登山口(Y字路)                  取り付きから右へ


 取り付きから幅広い尾根道に乗り、左植林、右自然林の境をゆるやかに登っていく。「ヤマホトトギスがあ
りそうなコースだが・・」。林床の植生を気にしながら、散策気分で登っていく。植林、自然林が左右入れ替
わり、少しずつ斜度が増し始める。 「ん?、小さな、ツチグリ?、少し違う」。落ち葉の中に、小さな白っ
ぽいものが見つかった。


 さらに斜度が増し、短いピッチのジグザグも混じえ、厳しい上り坂へとなっていく。「暑い。蒸し暑い」。
まわりにはブヨも飛び交い、立ち止まるとヤブ蚊も寄ってくる。「これは、たまらん」。不快な高温多湿の急
坂登り。虫除けに、帽子からバンダナを垂らして、難儀な登りが続く。



                
            急坂登りにかかる                  蒸し暑い急坂登り


 地形図で、距離は短いと分かっていても、これは厳しい上り坂。このコースは、夏場にはむいてないと感じ
ながら、がまんの登りが続く。 ひょいと明るいピークに飛び出し、祠と頂上の標柱が目に飛び込んできた。
「あれっ、前衛ピークのつもり・・が、頂上?」。地形図の標高点は、さらに北方向のピークに記されている。
「祠もあり、とにかく女鞍岳の頂上だ」。等高線で見ると620mのピーク。登山口から約35分。


 頂上から南半分の景色が一望できるが、あいにくの天気で、全体がぼんやりと霞み、ほとんど認識できない。

 ここから北向きへと、周回できそうなコースもある。「これを行ってみよう」。ここからは『自然の家へ』
と案内標が変わる。 いったん鞍部へとゆるやかに下り、上り返してピークは、地形図の標高点(
623m)。
先ほどの頂上から約5分のところ。



                
                女鞍岳の頂上                      標高点


 右に向きが変わりながら、ゆるやかに下り始める。「これは、傾斜がゆるやかだねぇ」。登りの急坂に比べ、
難儀さを感じない坂道。しかし、背の低い潅木林が、顔にこそばゆい。相変わらず虫も多く、バンダナははず
せない。


 部分的に急坂下りのところもあるが距離は短く、淡々と下って、斜度がゆるやかになると、ほどなくで林道
に飛び出す。標高点から約20分。



                
            自然林を下る                      林道出合


 林道に出てからは右(南)向きになり、ゆるやかな下り坂。 夏草の濃いところもあるが、概ね路面は良く、
道なりに散策気分で下っていける。 林道歩きは約15分、梨園の横を通り元の登山口に到着。14時10分。
ぐるっと周回、約1時間20分。
 気になった天気だったが、雨にも降られず降りてきました。

 頂上からの景色も、肉眼ではなんとか楽しめたが、写真はイマイチ。小さなヒナツチガキは、珍しかった。
それにしても、あの急坂登りは、暑さと虫たちで、耐え難い難儀だった。


暑き日も 熱き思いで 山登る

     今日の花たち

       
            ヒナツチガキ 

                                     ページへ もどる