鉾土山381m) 2005 1 16 日(日) 晴れ                
    (かくれ名山:133山目)津久見と臼杵の間にある長目半島稜線の山

                       里道終点・登山口〜(30分)鉾土山     往復 : 1 時間 20


 前日から冬荒れ天気の予報が出ている。県南の低い山ならいいだろう。臼杵と津久見の間にある長目半島
の稜線に鉾土山タカヅキ山がある。それに登ろう。平成9年の資料と地形図を持って、先ずは鉾土山へ。
この山は以前にも登ったことがある。



                     
                          鉾土山(長目の手前から)



 津久見IC近くから、新しく出来た県道707で長目へ向かう。海岸沿いの細い道を約7q行き、「長目
山」の標識を見て左上へと分岐する。山の上の方までみかん畑が見え、カーブを繰り返して高度を上げてい
く。県道分岐から約2
.2qで終点に着き、小さな集落のある登山口。反転確保し駐車スペースはある。


 民家の前を通り作業道に入る。いきなり急坂から始まり、すぐの分岐は右(左は民家へ)を取る。みかん
の運搬モノレールをくぐったり、跨いだりしてジグザグに登り、7分ほどで最後のモノレールを跨ぐと(柵
の痕跡があって)竹林に入る。ここまで、みかん畑のための分岐に注意。



              
             登山口(民家の前から右へ)            みかん畑の作業道を登る



 明るい竹林に入ると道は、はっきり判るようになり、急坂をジグザグに高度を上げていく。7分ほどで竹
林を抜けると、南側に海が見える山腹のコースに変わり、気分がよくなる。登り始めて20分ぐらいでT字
路に着き、案内板があって左を取る。右は「お姫様岩」とあり、帰りに寄ってみよう。



              
                竹林を登る                  T字分岐を過ぎて



 ゆるやかになった坂道は、切り分けられた小竹(笹)の中を行くと、アンテナ群が見えはじめ、ほどなく
で山頂の広場に着く。登り始めて30分弱(資料の45分?より随分速い)、三角点探しに時間を費やした
が、NHK局舎の南側草むらに見つけた。


               
                 鉾土山の頂上(三角点は左枠外)



 山頂からの眺めはバツグン。リアス式の日豊海岸は、まさしく国定公園。北側は、佐賀関半島から速吸瀬
戸を挟んで黒島、さらに四国の佐田岬へと続いている。南は、津久見市街地をはじめ、特徴のある山々(
など)も見渡せる。


              
             北側(四国の佐田岬も)              南側(津久見の市街地も)



 「お姫様岩」に寄ってみよう。山頂直前のT字分岐まで戻り、東側に1分ほど行くと、大岩で行き止まり。
どれがお姫様岩? なぜ? 説明板なども無く判らない。もしかしたら、岩のゆるやかな くぼみ は、お
姫様の寝そべる(寝そべった)くぼみ のこと?分岐案内板に署名している「長目山登山会」の方、教えて。


              
         分岐案内板                     お姫様岩?


段々に みかんも山を登りけり


 下り道、モノレールの錆びが気になり、みかん農家の衰退を感じつつ降りた。 往復1時間20分。天気
が良くて気持ちよかった。このあと、臼杵側に回って、タカヅキ山に登ろう。

                                                    トップページへ