HOME

 弁ケ岳165.6 m)             2014 4 21 日(月)曇り
 (沖縄本島南部の一等三角点)沖縄県那覇市


 沖縄に来て、最初の山は那覇市中心部にある弁ケ岳。 沖縄に行ったらどの山に登ろうかと、机上プランでは一等三角点を持つ山を探してみた。北部には、山らしい山がいくつかあるようだが、南部で登れそうな山は、この弁ケ岳だけのようだ。低い山だが一等三角点を持ち、南部の最高峰とも言われている。登山と言うほどでもないようだが・・。


         
             弁ケ岳入口                   登山コース(図のクリックで拡大)

          駐車地(登山口)〜(5分)弁ケ岳 : 往復


 首里城の東方約1kmの位置に在り、弁ケ岳公園の一角に停める。 すぐに由緒ありそうな石門が現れ、左袖には説明板の石碑が立っていた。それによると、峰全体が御神体となっており、この石門は国宝に指定されているらしい。


         
           説明板(クリックで拡大)                     石門


 ということで、ここが弁ケ岳の登山口。その石門は閉まっているが、右脇に登山道らしい踏み分け道が見える。「ん!、ヤブ・・」。すぐに樹林帯に入り、小灌木の枝や葉が顔にぶつかってくる。市街地に近い山だが、訪れる人は少ないのだろう。「ハブ、大丈夫かなぁ」。緩やかにカーブしながら、斜度が増しはじめてきた。


         
            石門前・登山口                     右脇に登山道


「あっ、出た!」。ハブのことが気になり、足元ばかりを見ながら登っていたら、突然と言う感じで草野に飛び出し、赤白ポールと共に三角点柱が現れた。弁ケ岳の頂上に到着。一等三角点(首里:165.6m)。石門の登りはじめから約5分。あっけない。頂上の最高所に石積みの祠?、跡だろうか。その横に立てば、那覇の市街地が広〜く見渡せる。「あっ、さっきの首里城も」。


         
            弁ケ岳頂上                        那覇市街地


 下山は往路を戻る。展望も含み往復は10分少々。登山と言うほどの山ではなかったが、国宝の石門など、歴史散歩でもあった。滅多に出遭うことはないと聞かされたが、ハブの活動期に入っており、気にしながら登ってきた。


   弁ケ岳の花たち

             
           コンロンカ              クチナシ            アカバナユウゲショウ


HOME