根子岳・天狗のコル(1380m付近) 2004 年 10 月 16 日(土)快晴
(九州百名山:46)根子岳の北面・ヤカタガウドコースで天狗のコルまで
ヤカタガウド入口 〜(作業道20分)登山口〜(90分)天狗峰・東コル
往復 : 行程 4 時間
40 分
去年9月、南側の大戸尾根コースで根子岳東峰に登った。その頂上から見た、天狗峰の素晴らしかった
ことが、いつまでも目に残っている。いつか、天狗峰の直近まで登ってみたい。 あれから約1年が過ぎ、
季節も良くなった。ヤカタガウドコースで、天狗のコルまで登ってみよう。
国道57で阿蘇盆地に入り、宮地駅直前を左折し南に向かう。狭い舗装路が根子岳の中央部にせまりな
がら上って行くと、ヤカタガウド入口の変則四差路に着く。正面に天狗峰が見え、ここが登山口。右は日
ノ尾峠に至る。左脇に駐車スペースがある。
根子岳・天狗峰
案内標に従い、直進気味に延びる舗装路に入り登山開始。8時20分。見た目より勾配を感じる舗装の
作業道を淡々と登っていく。道脇のツリフネソウやツクシミカエリソウが和ましてくれる。20分ほど登
ると舗装路は終点となり、改めて登山口? ここに登山届のボックスがある。ガイドブックになかったが、
ここまで車で入れる。まあ、いいや。
天狗のコルまでと記帳して山道に入る。左の谷では砂防ダムの工事中で、登山道は若干変更になってい
る。虎ロープに従って右の林を進み、上部砂防ダムの堰堤下を渡って対岸から堰堤に上がる。
ん?
道が
ない・・。 どこかでコースを見誤ったか?登山口まで戻り、工事の人に聞いて再入山、20分のロス。
堰堤から谷に降りるのが正しいルートだった。
ヤカタガウド入口・登山口 舗装路終点・登山口
砂利谷に入って、谷沿いを登っていくと、次第に両側の壁が高くなり、見上げる高さの谷底に居る感じ。
ガイドブックでは「陰気な深い谷」と表現しているが、素晴らしい渓谷です。幽玄の世界です。岩や石こ
ろで、踏み跡が判り難いが、登りやすいところを探しながらの沢登りコース。
壁面に白い花が・・・、大文字草だ、これは珍しい。絶滅危惧種に遭えた。歩き始めて1時間。ひとや
すみ。
深い渓谷 石ころ谷の登り
滝や水場については、涸水のためはっきりしなかったが、石ころだらけの谷登りは続き、落石や浮石に
気をつかう。両側の高い壁も次第に低くなり、まわりが明るくなってきた。谷に入っておよそ1時間。正
面にV字状の高い岩、左には眼鏡岩などの奇岩が現れておもしろい。このあたりで、谷から離れ左の自然
林に入る。
V字状の岩 メガネ岩
小尾根の勾配はきつく、ノリウツギなどの低木につかまりながら登る。随分高く登ってきたと振り返る
と、阿蘇盆地や北外輪山の景色がすばらしい。一歩一歩の喘ぎ登りは、30分ぐらい続き、天狗峰の東肩
に出た。目的の天狗のコルに到着。10時30分。ロスタイムの20分を除いて、歩き始めから約1時間
50分。
小尾根の急登 天狗のコル
南側の地獄谷を見下ろすと、背筋がゾクゾクするほどの高度感。立っていられないほどのスリルだ。
「天狗峰に登るのは、やめた方がいい」と書いてある。もちろん、そのつもりはなく、上を見るだけで結
構。ここからは上級者のハーケンとザイルの世界。左は東峰への縦走コースだが、これも危険箇所が多く、
何度も滑落事故などが起きている。 でも、ちょっと気になり、東に向かう第1ピークまで。「ウンウン、
なるほど」。と、言うわけで、頂上じゃないから、登コル?写真。
東の第1ピーク 天狗峰
西に阿蘇高岳、東に東峰が迫り、わずかに秋の彩りが感じられる。南東の遠くに祖母・傾が浮かんで
いる。改めてまわりの景色に大満足しながら至福の昼食。
傾・祖母山の遠景
往路を下って、作業道を歩いていると、背後でヘリの音? 振り返って見ると、東峰縦走コースの上あ
たりで、ヘリがホバリングの繰り返しをしている。何かあったかな?、天狗のコルで、3人組が向かった
のを見送ったとき、ひとりが恐がっていたのが妙に気になる。(翌日の新聞によると、女性が30mほど滑落
したが、自力で這い上がってケガ程度。救助ヘリも出動したが・・・と)。 無事に登山口に着いて、13
時ちょっと過ぎ。往復で4時間40分。
【 秋晴れの 空を突き刺す 天狗峰 】
今日の花たち(根子岳)
ツクシミカエリソウ フクオウソウ リンドウ
崖に咲くダイモンジソウ アップ写真 参考:ジンジソウ(釈迦岳)
へ戻る