前方に城ケ岳 植林境の急坂登り
「お〜、風が強い〜」。樹林帯を抜けると尾根筋の肩に上がり、吹きさらしのカヤ野に飛び出した。展望を楽しめるはずだが、立っているだけで精いっぱいだ。続いて、背の低いクマザサ帯が現れ、踏み跡の判りにくい登りがしばらく続く。
「あっ、揺れてる?」。強風にあおられ、足元のクマザサも木も揺れ、めまいのような気分に襲われる。堪らず振り向くと、霧氷の向こうで倉木や由布岳が笑っていた。頂上は、もう少しだ。
クマザサを分け、もうすぐ頂上 背後に倉木や由布岳(クリックで拡大)
|
灌木林帯に入ると風当たりも幾分弱くなったが、また急坂になってきた。雪面も滑るが、小幹などを握り返しながら、左から回り込むようにして空に飛び出し、城ケ岳の頂上に到着した。二等三角点(城岳:1167.8m)。4回目。南の麓から、正午のミュージックサイレンが聞こえてきた。ゲートの登山口から、休憩等も含み約2時間30分。
草原状の頂上から360度の展望が得られるが、雲の多い天気で大展望とはならないようだ。北側は、登ってきたコースの延長上に倉木山があり、それに乗ったように由布岳が見えていたが、今は雲に覆われている。
西側遠くは、くじゅう連山かな?。雪雲に覆われていた。 北西に福万山があり、山裾を高速道が走り、湯布院の街並みが広がっている。
城ケ岳頂上(背後は由布岳) 北西に福万山や湯布院の街並み
|
それにしても寒い。手持ちの温度計は1℃。風も強く、かなりの寒さだ。 「降りよう」。下山は、往路を戻る。途中にある1114mピークの上り返しも楽ではなかった。 林道に降り着くと、風当たりも弱くなり、ホッとしながら、ゆるやかに下って行く。「お、雪が消えてる!」。日当たりのところは、ほとんど雪は融けていた。ゲートに降り着き、14時ちょっと過ぎ。往復は、休憩等も含み約4時間30分。
今日のコースは林道歩きから始まるので、気分も体もウォーミングアップ的に動き始める。林道終点で気分のギアチェンジをし、荒れ気味の急坂でひと山越えていく。鞍部で端正な山姿に熱くなり、さらに急坂を登り詰めると大展望の頂上だ。
このコースは2回目なので、復習するように登って行ったが、まさかの雪山となっており、幻想的な雰囲気も楽しめた城ケ岳でした。それにしても寒かった。
【 山ひとつ越ゆると淡きなごり雪 】
今日の景色
雪景色(クリックで拡大)
|
今日の花たち
雪で寒そうなキスミレ 雪とツクシショウジョウバカマ ハルトラノオ
|
|