HOME
 

 平尾台                 2014 9 5 日(日)曇晴
  福岡県北九州市小倉南区


 9月になっても不安定な天気は続いており、天気予報の傘マークは、毎朝のように見ている。 5日の朝、いつものようにインターネットの天気情報を開いてみると、福岡県にはお日様マークが出ていた。「よっしゃ、平尾台に行ってみよう!」。羊群原の景観や初秋の花たち、気になっているダイサギソウの様子はどうだろうか。

 平尾台は広大なカルスト台地で、白い石灰岩が無数に並ぶ羊群原やドリーネ、鍾乳洞などがあり、多くの人に知られている。その中央部には九州百名山の貫山も聳えている。石灰岩質の平尾台は、またお花の宝庫でもある。

 行橋から県道28号線に入り、『平尾台』への案内標識に従いながら進めばいい。やがてカーブの多い坂道となり、ぐんぐんと高度を上げていく。展望が開けてくると平尾台の一角に入り、前方に石灰岩の大平山や盟主の貫山も見えてくる。


         
         茶ケ床園地から大平山(クリックで拡大)           羊群原・最奥は貫山(クリックで拡大)


 始めに“平尾台 自然の郷”に行ってみよう。平尾台は、これまで何度も来ているが、そのエリアだけは、まだ一度も行ったことがない。施設内の“野草園”は、どうだろうか。

 入口に着き、指定の駐車場に停める(普通車 300円)。入場料は無料となっており、パンフレットを頂いて園内に入る。園内の標識に従いながら、左側の“野草園”に向かうと、すぐに遊歩道が現れ小高い丘を登りはじめる。

 遊歩道の両側は草刈りしているが、大部分は自然のままの草原地となっており、目に飛び込んでくる花たちは、園外の植生とほとんど変わらないようだ。 広〜い施設内は、体験ゾ〜ンやお遊び広場など、ファミリーやデートコースで楽しめるだろう。


         
           平尾台 自然の郷・入口               野草園からの景色は大平山・貫山


 そして、茶ケ床園地に到着。今日は平日の金曜日だが駐車場は満車に近く、来訪者も多いようだ。あずまやの並ぶ丘に上がると、大展望が一気に広がってきた。「わ〜、いいね〜」。久しぶりの陽射しに、目を細めながら周辺の景色を見渡す。

 広大な草原と無数の石灰岩は、自然が作り出した景色だが実にすばらしい。羊群原と呼ばれるように草原に遊ぶ羊たちの群れ。いつもと違う世界に来ているようだ。


         
             茶ケ床園地                   羊群原と最奥の貫山(クリックで拡大)


 平尾台で、出逢った景色

         
             ドリーネ                     権現山や周防台(クリックで拡大)


         
              遠くに大平山                      羊に似た岩?


「咲いているかなぁ」焦る気持ちを鎮めながら、ダイサギソウのポイントに向かった。雑草の逞しさを感じながら、踏み分け道を登り始める。「う〜、暑い〜」。こんな時に限って真夏のような天気になり、強い陽射しが容赦なく照りつけてくる。鮮やかな紫色はキキョウ、緋赤のノヒメユリは、クルッと巻いた花びらが可愛い。

「う〜ん、見つからない」以前20102011)咲いていたところに到着したが、花の姿は全く見当たらない。やはり、消えてしまったのかもしれない。鷺なので、どこか広い台地に飛んで行ったのだろう。

 確認に来て、がっくり気分となったが、それはそれ。広大な羊群原の景観や初秋の花たちは期待通りでした。小さなヒナノキンチャクも、かわいい姿で出逢えました。 久しぶりに雨のない一日だったと言いながら、帰路のドライブをしていたら・・、別府湾が見えるあたりで雨に変わってきた。やっぱり。


   平尾台の花たち

         
          ノヒメユリ            カセンソウ            キキョウ


         
          イヌハギ              キセワタ            ガガイモ


       
             ヒナノキンチャク(クリックで拡大)


HOME