おおがんせんざん
    大岩扇山691.1m3回目      2009 2 1 日(日) 晴れ

   (大分百山:61)玖珠町の北部にある山 柱状節理メサ台地

               影ノ木・登山口〜(20分)八丁越 〜(20分)大岩扇山 : 往復 約 1 時間 20


 先ほどは、すぐ近くにある九重町の宝山に登って来た。 大岩扇山は、テーブル状をしたメサの山で、山
そのものが天然記念物の指定を受けている。頂上台地を取り巻くように柱状節理の岸壁がみられる。



 これまで2回(前回は2005年10月)登っているが、簡単に登れる山なので、雨でも登れるといいな
がら、景色も見ていない登山だった。 今日は、まずまずの天気で、牛の放牧もしていない季節。ゆっくり、
じっくり登ってみよう。大分百山として3回目の登山です。


 玖珠町に入ると、北側に特異な山容をした大岩扇山が見えてきた。玖珠町から国道387号線で北に向か
う。高速道路をくぐり、その先約2kmで県道679号(川上玖珠線)に分岐する。約500m後(若宮八
幡社の手前)、新しい広域農道と交差する。右折し広域農道を約200m行くと、左側に影ノ木集落への標
識が現れる。



                
            大岩扇山(玖珠町森付近から)           登山コース(図のクリックで拡大)


 影ノ木集落への道は、大岩扇山への案内標識が次々と現れるの、それに従うといい。 「お〜、すごい崖
だ」。道なりに上って行くと、左上に柱状節理の岸壁が、間近に迫って見えるところがある。 先の、広域
農道分岐から約1.5kmで影ノ木集落に到着。道端の空き地に停める。


『大岩扇山山頂』の案内標にしたがって、集落の奥から小道に入っていく。12時30分。すぐの分岐は右
へと進み、ほどなく八丁坂の説明板が現れる。「ふんふん、なるほど」。 森藩の参勤交替道だったらしく、
往時を偲びながら石畳を登って行く。



                
                影ノ木・登山口                   八丁坂にかかる


 石畳は、幅3mぐらいを自然石で敷き詰めている。「よく造ったなぁ。ワラジなら滑らないのかなぁ」。 
大岩扇山と小岩扇山の谷間の道は、湿っぽいので、すべらないように気をつけながら登っていく。


 植林帯を抜けると、やや斜度を感じる上り坂になってきた。 次第に落葉が多くなり、石畳を覆うように
なって、滑る足元に気を遣う。「ん、メジロかな?」。谷間から野鳥のさえずりが聞こえる。



                
           八丁坂の石畳を登る                 石畳を落葉が覆う


 次第に斜度がゆるみ20分弱で八丁越に到着。この先は、舗装路となっているが、以前は石畳が続いてい
たのかもしれない。 大岩扇山は、左側の牧場ゲートから入っていく。「ゲートは、開いている」。 この
時期は、牛も放牧されていない。


 牛も糞も気にすることなく、放牧場内の道をゆるやかに登り始める。放牧地だけあって、明るく開放的な
コースは気分も広がってくる。 やや斜度のある坂道はコンクリート舗装され、カーブを曲がるとさらに視
野が広がってくる。



                
           大岩扇山への入り口                  放牧地を登る


 軽く登り詰めると、頂上台地の一角に上がり着き、フラット気味のゆるやかなアップダウンに変わる。
「このあたり、ウメバチソウがあったところだな」。広い台地状の草原は、やわらかな冬の日差しが、とて
も心地よい。


「耶馬渓方面の山かなぁ。鹿嵐山はあっちだ」。振り返る背後は、小岩扇山と先ほどの宝山。まわりの景色
も楽しい。 ゆるやかなアップダウンを行くと、3分岐路が現れる。「?、たぶん、いちばん左だったと思
う」。



                
           放牧地の草原を行く                3分岐はいちばん左へ


 3分岐からゆるやかな下りを経て、なだらかに登って行くとテレビの共聴アンテナが見えてきて、大岩扇
山の頂上に到着。豊前坊と刻まれた石碑がある。 その石碑から10mほど北西に行ったヤブに、3等三角
点(岩扇:
691.1m)。13時10分。登山口から40分弱。3回目の頂上です。

 まわりの起伏で大展望とはならないが、背伸びをすればほぼ360度の展望が得られる。南側には、玖珠
地方を代表するメサの万年山がどっかと座っている。その万年山など、高い山の頂が白く見えるのは、今朝
方の雪だろう。



                
             大岩扇山の頂上(豊前坊)             大岩扇山の頂上(三角点)


 往路を戻り、ゲートを出て八丁越に到着。 小岩扇山へのコースに入ろうとしたが、かなり荒れ気味だっ
たので、今回は取りやめ。 八丁越から石畳の坂を下りて、影ノ木に到着。 13時50分。 往復約1時間
20分。


 登山と言うほどでもないが、歴史の匂いがする八丁坂を登り、おだやかな冬日和を友に、草原台地を楽し
んできました。


やわらかき 冬日のどかに 草台地

     今日の景色 (写真のクリックで拡大)

                
              柱状節理                頂上台地から耶馬渓方面の景色