火ノ岳314.6m)   2009 10 10 日(土)晴れ

   五島市福江島の南東 鬼岳の近くにある山

              登山口〜(25分)ヘアピンカーブ〜(10分)分岐〜(10分)火ノ岳
                                                    往復 約 1 時間 40


 先ほどは、福江島南西部の御嶽に登ってきた。今日の最後は、福江島東部の臼状火山群にある火ノ岳に
登る。 参考資料は何もないが、山名につられて計画に入れた山。地形図を見ながら登ってみよう。


 空港の東側にある山で、五島市(福江)の中心部から、県道63号(福江空港)線で福江空港に向かう。
2.5kmぐらいで『コンカナ王国』の案内標があり左折する。約1.5km後コンカナ王国の入口を右に
見て、さらに約1kmで、変則十字路に到着。『火ノ岳』への案内があった。



                  
              火ノ岳(福江港から)              登山コース(図のクリックで拡大)


 600mほど行くと三差路があり、朽ちかけた標識だが『火の嶽大明神』と書いている。「ここだな」。
この先は林道のようだ。地形図では破線で描かれており、車では不安な気もする。 「ここから歩こう」。
実際はどう登るのか判らないが、それほど距離もなさそうだ。


 三差路から左へ分岐し、舗装路をなだらかに登り始める。15時30分。深い樹林帯に覆われているが、
左側はゴルフ場のようだ。いつの間にか舗装は途切れるが、道幅も広く路面は安定している。 10分ほど
でY字路が現れ、右はクサリゲートが懸けられている。ここは、直進気味に左上へ進む。地形図を確認。



                
              三差路からスタート                最初のY字は左を進む


 次第に斜度が増してきた。「次の分岐まで、50mほど登って行くようだ」。深い森は風もなく、静寂に
包まれている。やや汗ばんで、先の分岐から15分ほどで右へのヘアピンカーブが現れた。「分岐はあった
かなぁ」。


 ヘアピンを曲がると、フラット気味になり、山腹斜面を左上に見ながらトラバースのコースに変わる。 
「イノシシは居ないのかな」。林道の路面には、イノシシの好きそうなドングリが、いっぱい落ちている。
のどかな散策コースが続く。



                
          ヘアピンを右に曲がる               林道をフラット気味に進む


 ヘアピンから10分ほどで、『火の嶽大明神』の看板が現れ、左上に向かって、プラスチックの丸管階段
が見える。「これを登ってみよう」。かなりの急坂だ。


 さらに斜度が増しながら登り詰めるとお社が現れ、火の嶽大明神に到着。先の分岐から5分弱の急坂だっ
た。新しいサカキも供えられており、近くに守っている人が居るのでしょう。



                
              火の嶽大明神への分岐                  火の嶽大明神


 お参りして横道へと進むと、右から幅広い尾根道に出合う。「近道だったかな」。左に向きを変え、幅広
い頂上尾根をなだらかに登って行く。「あっ、リンドウだ」。濃い紫の花は、もう閉じようとしていた。秋
の日暮はツルベ落しだ。


「ゴルフ場じゃないよね」。両側はブッシュ帯だが、ゴルフ場のフェアウェーのように、草原のスロープが
頂上に向かって延びている。夕日に向かってなだらかな登りが続く。



                
               幅広い尾根道に出合う              なだらかに草スロープを登る


 なだらかに登っていくと、三角点の石標柱が見えてきて、火ノ岳の頂上に到着。標柱がなければ、どこが
頂上か判らないような鈍頂の山。2等三角点(火岳:
314.6m)。16時15分。登り始めから約45分。
山名のように、火山の痕跡はまったく判らなかった。


 頂上からは大展望が得られ、すぐ西側に草原台地状の鬼岳が見え、ススキの銀波が揺れている。その左
側には富江湾があり海岸線が美しく夕日に映えていた。 南側の足元に鐙瀬海岸があり、その左にちょこ
んと箕岳も見える。


 北側には福江の市街地と港が腑観でき、入港するカーフェリーも見える。16時15分に着く便のよう
だ。 もう夕刻になったが、昼下がりの時間だったら、のんびりと寝そべるのも良さそうな感じの頂上だ。



                
            火ノ岳の頂上                  福江港方向(クリックで拡大)


 下山は、頂上尾根を引き返し、火の嶽大明神のところは通らず、周回気味に回り込んで、往路の林道を下
った。 無事に降り着いて17時10分。往復約1時間40分。10時間ぶりに登山靴を脱いだ。 「やれ
やれ、お疲れ様でした」。



 2回目の福江島は、前回心残りになっていたところなど、東西を小走りに名もなき山?も登ってきました。
七ツ岳以外は参考資料などもなく、地形図をベースにほぼ机上プランどおりに登れたのは良かった。念願の
シマシャジンにも逢え、青い海ときれいな島々は、たのしい旅行となりました。


中秋の東シナ海果てしなく

     今日の花たち

                
         ナンバンギセル         サイヨウシャジン         リンドウ

            
            ノゲイトウ           ホシアサガオ