いぶきやま
   伊吹山1377.3m    2009 9 10 日(木)晴れ

   (日本百名山)滋賀県と岐阜県境にある山  伊吹山ドライブウェイ駐車場から周回

                 駐車場・登山口 〜(西遊歩道コース 40+α)伊吹山
                            〜(東遊歩道コース 1時間)駐車場 : 周回 約 2 時間 30


 高校のクラス会が滋賀県で開催されたのを機会に、お花で有名な伊吹山登山を計画した。 伊吹山の登山
コースはいくつかあるようだが、時間的なこともあって、花散策を主体にした頂上部の簡単コースを周回し
てきました。


伊吹山の基本情報(伊吹山ドライブウェイのパンフレットより引用)
 滋賀県と岐阜県の県境に位置する標高1377m(滋賀県では最高峰)の自然豊かな山です。日本百名山
 の一つでもあり、高山植物には「伊吹山固有種」も多く、貴重な自然の宝庫です。歴史的にも、古くは古
 事記や日本書紀に登場したり、日本武尊や松尾芭蕉のゆかりのある山でもあります。・・


 レンタカーを借りて、関ヶ原から伊吹山ドライブウェイで快適に上って行く。カーブの多い上り坂だが次
第に展望も広がり、約17kmで広い山頂駐車場に到着。天気にも恵まれ、観光客も多い。私たちも、登山
というより観光気分だ。



                  
              伊吹山(米原付近から)              登山コース(図のクリックで拡大)


 駐車場の西端には、『花の案内板』や『登山者心得』などの看板がいくつもあり、『クマ出没』の看板に
は珍しさを感じた。それらを見ながら、西遊歩道コースをなだらかに登り始める。11時50分。


 左右の草地には、コイブキアザミやサラシナショウマなどが咲き、早速のお出迎えだ。「ん、これは何フ
ウロ?」。普段見られない花たちとの出逢いで、何度も足が止まる。 両側に柵のある遊歩道は、石灰石の
砂利道になっており、山腹斜面をトラバースするように、ゆるやかなコースが延びている。



                
                  登山口                       西遊歩道

「あっ、ルリトラノオだ。少し遅かったか」。鮮やかなルリ色をしているが、もう穂先だけが残っている状
態になっていた。「も少し、いいのがないかな」。 クサボタンやフジテンニンソウなど、次々と出逢う花
たちに時間を預け、登山ペースは無いに等しい。


 次第に斜度がゆるみながら、尾根筋に達すると右下に琵琶湖が見えてきた。「お〜、いい景色だ」。琵琶
湖以外は認識度のない景色だが、俯瞰するように西側に広がっていた。 コースの分岐が現れ、右上へと上
がって行くとさらに展望は開けて、南側の足元にはスキー場などがあり、このコースを登ってくる登山者の
姿も見える。



                
             西側に琵琶湖(クリックで拡大)           さらに展望が広がる(背後は琵琶湖)


 ツリガネニンジンやイブキトリカブトなど、似たような花は九州でもよく見かけるが、どこかが少し違う
のだろう。「これは、エゾフウロ?」。判別がむつかしい。 なだらかなお花畑の前方に、頂上部の様子が
見えてきた。


 先ほど分れた道とも合流し、濃い紫のリンドウに出逢いながらゆるやかに登って行く。「ん?、建物がた
くさんあるようだ」。一般的な山とは違う様子の頂上が見えてきた。強い陽射しの割には、暑さを感じない
初秋の昼下がり、気持のいい草原地をゆるやかに登って行く。 「お店だ」。お土産店や、軽食堂が数軒立
ち並んでいる。まるで観光地に来たような錯覚に陥る。そうか、観光地なのだ。



                
         前方に頂上部が見えてきた(クリックで拡大)         もうすぐ頂上 お店も見えてきた


 お店の前を抜けると日本武尊像があり、伊吹山頂の標柱が立っていた。13時10分。登山口から約1時
間20分。参考タイム(約40分)より大幅に遅くなったが、花との出逢いでは、こんなものでしょう。時
間が許せば、花資料を見ながら、もっとゆっくり登りたかった。この付近には三角点は無いようだ。


 尾根筋へと進み、展望所で360度の大展望を楽しむ。展望サークルには、著名な山々の方向が記されて
おり、北アルプスの乗鞍岳の文字を見つけると、なぜかうれしくなってきた。その他の認知度は弱いが、す
ばらしい大展望を楽しんだ。



                
              伊吹山頂(日本武尊像)                 展望を楽しむ


 頂上の尾根筋を東に辿り、測候所のフェンス横に1等三角点(伊吹山:1377.3m)がありました。13時
20分。お店や日本武尊像付近の賑やかさはなく、訪れる人も少ないようです。すぐ横にはイブキコゴメグ
サが今を盛りと咲いていた。


 山頂からの道と合わさり、下り専用の東遊歩道コースに進む。ゆるやかな下り坂だが、粘土質のため、濡
れていると滑りやすい感じがする。 「お〜、イブキトリカブトの群生だ」。その向こうに見えているのは、
北アルプスの山並みだろう。



                
                伊吹山の三角点              イブキトリカブトと北アルプス(クリックで拡大)


「それにしても見事だねぇ」。フジテンニンソウやサラシナショウマも群生し、白い穂先が秋風に揺れてい
た。目を引くような派手さはないが、しっとりとした秋の風情に、気持ちが癒される。秋のお花畑。


 登りの時に出逢った花たちをおさらいする様にして、遊歩道をさらに下って行く。出揃い始めたススキの
穂は、さわやかな初秋を感じさせてくれた。先ほどの頂上部を振り返るのも気持がいい。



                
       フジテンニンソウやサラシナショウマの群生(クリックで拡大)            東遊歩道を下る


 ゆるやかに下って行くと、コースの東端に達し、右下に市街地が見えてきた。「どこかな?ぁ」。よく判
らないが岐阜市や大垣市の一角だろう。 コースは左向きにまわりながら、下って行く。 このあたりから、
展望はなくなり、ちょっとしたアップダウンを経てさらに下って行く。やがて、右下に駐車場が見えてきた。


「もう、降りてしまった」。中央遊歩道と合わさり、石段を降りると駐車場に到着。14時20分。お花た
ちと話をしながら、ぐるっと周回は、約2時間30分。コースの周回だけなら、1時間半もあれば行けるで
しょうが・・。



                
                ゆるやかに下り                  駐車場に降り着いた


 日本百名山だけあって展望もすばらしく、お花畑の周回コースを楽しみました。 また、イブキの冠を付
けた固有種にも、いくつか出逢いました。
 遊歩道のコースは自然や花を保護するため柵とロープが張られ
ているが、たいていの花はロープ際にも咲いており、近接撮影は出来るようです。


 初秋の景色や花たちを楽しんだが、四季折々の景色や花たちも素晴らしいところでしょう。時間が許せば、
麓から本格的な登山も楽しいコースではないだろうか


秋草の出逢い楽しや伊吹山

     今日の花たち(これ以外にもまだ沢山の出逢いがありました)

              
          ミツバフウロ         コイブキアザミ        サラシナショウマ

              
          シオガマギク          クサボタン         アケボノソウ

              
         ツリガネニンジン       フジテンニンソウ         ルリトラノオ

              
          タニセリモドキ        イワアカバナ        ミツバベンケイソウ

              
        オオヒナノウスツボ        リンドウ            

              
        イブキトリカブト       イブキジャコウソウ       イブキコゴメグサ