鯛ノ鼻(447m) 2006 年 3 月 4 日(土) 快晴
(長崎県)平戸島最高峰の安満岳の近くにある山 (参考資料:分県ガイド 長崎県の山)
鯛ノ鼻・駐車場〜(5分)展望台, 〜(50分)鯛ノ鼻?: 行程 約 1時間 40分
先ほどは、平戸島最南端の志々伎山に登ってきた。このあと、平戸島最高峰の安満岳とセットで紹介され
ている鯛ノ鼻に登ろう。 国道を北に戻り、紐差町から『鯛ノ鼻自然公園』への案内に従って、里道を上って
いく。その途中から、左前方に鯛ノ鼻が見える。
鯛ノ鼻(南側から)
大越で、さらに分岐して、上り詰めると安満岳登山口に着く。ここは後で登ることにして、1kmほど直進
すれば、鯛ノ鼻自然公園の駐車場に着く。
まず、ガイドブックのように、車道をそのまま進み、5分ほどで展望台に到着。西半分が広大に望め、眼下
の生月島をはじめ、先ほどの志々伎山や五島列島もすばらしい。北方向に霞んで見えるのは壱岐島だろう。
鯛ノ鼻公園・駐車場横 展望台(右下は生月島)
ガイドブックは、展望台からの眺めを賞賛し、山頂については、「林道を南700m行ったピークで、桧林
にある」。で、終わっている。せっかくだから、山頂まで行ってみよう。
地形図を持って、駐車場の手前から南に延びている林道を歩き始める。 荒れ気味の林道は、ゆるやかな下
り坂。「これでいいのだろうか、あまり、歩いた気配はないね」。10分ぐらいで、さらにヤブはひどくなり
、しばしの思案。「これは、かくれ名山よりひどいよ」。
林道口 林道途中
行けそうなところを掻き分け、それらしい尾根方向を探りながら、道なき道を進む。少し登って桧林に入り
447mピークの近くまで来ているはずだが、それらしいものが見つからない。三角点ではないので、どのよ
うなピーク標識になっているかは判らないが、ヤブの中の探索も限界を感じる。「この状況では無理だ。あき
らめよう」。
鯛ノ鼻の頂上はこの辺り?
すっきりした気持ちになれなかったが、1時間以上もうろついて駐車場に戻り、本命の安満岳に向かう。
でも、展望台からの眺めはよかった。周辺で、キブシの花房と、淡い黄色の花はアオモジだろう。
【 平戸より 見ゆる限りの 春の海 】
今日の出会い
キブシ アオモジ
ページへ もどる