HOME

石垣島
 バンナ岳230. 1 m),バンナ公園      2015 1 19 日(月)くもり
 (分県ガイド・沖縄県の山)沖縄県石垣市   下山後 : バンナ公園 散策

 昨日は、於茂登岳屋良部岳に登ってきた。今日は、市街地に近いバンナ岳やバンナ公園に行ってみよう。県道87号線を経て、バンナ公園への道路を走っていくと、左前方になだらかに横たわった山塊が見えてきた。「あれだな」頂上部は、手前のピークに隠されているが、これから向かうバンナ岳だろう。



         
         バンナ岳(アクセスの市道から)              登山コース(クリックで拡大)


          バンナスカイライン 〜(5分)イタタ岳 :往復
                   〜(5分)バンナ岳 :往復
                      
そして、エメラルドの見える展望台

 ガイドブックでは、バンナ公園からのコースで紹介されているが、近年は、各種無線局の保安上の必要性で頂上部はフェンスに囲まれ、三角点や頂上石碑へはアプローチできないらしい。と云うことで、スカイラインで行くことにした。

 バンナ公園北口横から、車道のスカイラインが延びており、頂上の一角までは、車でたやすく行くことができる。

 標識などを確かめ、快適なスカイラインに乗り入れた。公園内の道路らしく、道脇には『渡り鳥観察所』や『昆虫館』などの施設が出来ている。「ヤ、ヤッ、ヒカンザクラ!」ようやく逢うことができた。この時期、石垣島ならどこでも逢えると思っていたが、意外と少ない花。これも植生ものだが、やはりうれしい出逢いとなった。


         
            スカイライン入口(北口)               ヒカンザクラ(クリックで拡大)



イタタ岳

 カーブの多いスカイラインだが、車道の最高点付近を少し過ぎた左側に分岐路が現れた。「この上だろう」電波塔点検用の車道があり、クサリゲートを跨いで登りはじめる。道はスカイラインに沿って登って行き、3分ほどで電波塔施設が現れた。三角点は電波塔フェンスの東側に発見。四等三角点(イタタ岳:232.5m)。琉球の言葉と思われるが、おもしろい山名だ。これから向かうバンナ岳より、2mほど高い山。


         
             イタタ岳の電波塔                  フェンスの東側に三角点



バンナ岳

 車に戻り、スカイラインをさらに南に向かう。尾根筋に沿って延びる道は、ゆるやかな鞍部を経て、ゆるやかに上り詰めるとバンナ岳の直下に到着。すぐ先には広い駐車場と立派な展望台が現れた。 「お〜、大展望だ」市街地が眼下に広がっている。駐車場でも満足するような景色だが、後から、展望台にも上がってみよう。

 バンナ岳は、スカイラインを折り返すようにして、電波塔点検用車道に進む。クサリゲートを過ぎると、斜度を感じる上り坂に変わる。「あっ、昨日の於茂登岳!」北側の展望が得られ、思い出の於茂登岳が姿を見せていた。先ほどのイタタ岳も手前の稜線ピークにちょこんと見えている。


         
             バンナ岳の電波塔群                北側に於茂登岳とイタタ岳


 やがて、右カーブすると大きな電波塔設備が現れ、車道はフェンスで行き止まりとなった。「あっ、あそこだ!」フェンス内を覗くと、三角点や大川山の石碑が見える。しかし、どこからも入ることが出来なかった。フェンスの前で頂上としておこう。三等三角点(大川山:230.1m)。駐車場から5分ほどのところ。


         
           バンナ岳頂上のフェンス前              フェンス内に三角点と山名石碑


 往路を戻り、そのまま展望台に向かう。まだ9時前だが、早々と観光バスも来ていた。入口には『エメラルドの海を見る展望台』となっており、なぜかロマンを感じる展望台だ。何かを期待するかのようにして、展望台に上がって行くと、ちょうど観光客と一緒になり、ガイドさんの説明を(只で)拝聴することができた。ふんふんなるほど。

 展望台からは360度の大パノラマが展開されている。北側は、先のバンナ岳から見た景色と変わらないが、南から西側の景色に目線が惹かれる。南側眼下には石垣市の中心部があり、その先は広い広〜い太平洋。西側は竹富島が近くに見え、霞みながら西表島が望める。尖閣諸島や台湾は?・・。はるか東シナ海は、雲の景色に融け込んでいた。


         
         エメラルドの海を見る展望台                   展望台で



         
            南側 石垣市街地                西側 竹富島や西表島(クリックで拡大)



バンナ公園

 バンナ岳から下り、ふもとに広がるバンナ公園。公園の駐車場に停め、案内板などに目を通す。施設はかなり広大のようだが、ぶらり散策なら『Cゾーン』(=森林散策広場)かな。案内図を頭に入れ、標識に従いながら、遊歩道を歩き始める。

 亜熱帯の植生や花たちに感動し、納得しながら散策していく。風情のある木製の吊橋も渡った。イメージ的には左回りで辿るつもりだが、公園内はいくつもの枝道があり、気の向くまま右や左へ。

 聖紫花の橋は、石垣ダムに架かった立派な吊り橋。中ほどまで渡って行くと、西側の景色が見えるようになり、先ほどのスカイラインの稜線が望め、イタタ岳やバンナ岳も見えている。最後は、ちょうちょ橋を渡って駐車場にゴール。ぐるっと散策は30分ぐらい。


         
               木製の吊橋                      園内の散策



         
             聖紫花の橋                  西側にバンナスカイラインの稜線



         
               園内の散策                      ちょうちょ橋


   バンナ岳・バンナ公園の花たち

         
            ヒカンサクラ        ムラサキカッコウアザミ        カッコウアザミ


       
         タカナタマメ          シラタマカズラ


   HOME