大船山1787m) 2004 10 17 日(日)霧と晴れ = 大船山7回目

           有氏・登山口 〜(50分)ガラン台〜(80分)鳥居窪〜(70分)大船山
             〜<東尾根>〜(90分)前セリ〜(50分)ガラン台〜(40分)有氏・登山口
                                     :行程 7 時間 20


 高い山から紅葉が始まっている情報。大船山の御池周辺の紅葉もいい頃だろう。今度は、南側からガラ
ン台コースで登るのも楽しいかな。



           
       ガラン台から大船山                     御池の紅葉



 久住町有氏から狭い舗装林道を上がって、およそ2.5q、Y字分岐の有氏登山口。まだ、先まで車で行ける
けど、駐車や転換を気にすると、ここに停めた方がいい。車から降りると、さすがに高原の朝は涼しい。


 登山届に記帳して登山開始。7時10分。舗装の牧野道は、見た目より勾配はきつい。うしろから宮崎
ナンバーが追い越していった。20分ほど歩いて、第1ゲート。無理しても車はここまで。5.6台が停
まっている。つづいて第2ゲートを抜け、牧野道は高度を上げていく。単調な長い登りは、甘酸っぱい秋
グミを摘みながら登ると楽しい。ジグザグに変わり随分高く登ってきた。眼下の久住高原の眺めがいい。



 歩き始めて50分ぐらいで、ガラン台の分岐点。ひとやすみ。 正面に大船がドッシリ見えるはずだが、
すっかり雲の中(写真は帰りに写した)。大丈夫かなぁ、今日の天気はと、気にしながら、舗装の牧野道
を分かれて、左の大船コースに入る。



           
              有氏登山口                    ガラン台分岐点



 樹林帯を15分ほどで、岳麓寺コースからの交差点に着き、大きな指導標を見て直進(西行き)する。
このあたりは標高1200
mぐらいだろうか、雲の中に入り薄暗く幻想的な樹林帯を登っていく。勾配は
それほどでもなく、淡々と静かな登り。左から板切コースと合流し、ほどなく入山公廟を左に分岐する。
高い梢から、霧を集めた雫がパラパラと落ちてくる。登山口から2時間少々で鳥居窪と呼ぶ草原の平地。
何か珍しい花はないかな。しばし休憩。9時15分。



           
            ガスがかかり始めた               入山公廟分岐点



 飴玉を含んで元気が戻り、さらに登っていく。このあたりから木の葉に色づきを感じるようになる。次
第に岩なども現れ、勾配がきつくなってくるが、あせらずマイペースを維持して一歩一歩。時折、ガスが
消え陽が差すようになってきた。「太陽さん、頑張って!」ドウダンの燃える赤がまぶしく輝く。大船の
南肩に上がると、ドウダンやミヤマキリシマが多くなり、両肩にせまって歩きづらくなるが、頂上は近い
ので気分は楽になる。



           
         きつい登り                   ドウダンの赤がきれい



 勾配はゆるくなって、前方に大船の頂上が見えてきた。紅葉の山に、たくさんの人が居る。左にくじゅ
う連山を見ながら、最後の心地良い登り。「ヤッホー」、登りついた。10時40分。 登り始めから3
時間半。



           
              もうすぐ頂上                    大船山の頂上



 時折陽が差すものの、大半はガスに覆われて風も強く寒い。ガスが晴れると、一斉にカメラのシャッタ
ー音が聞こえ、歓声も涌く。わずかな瞬間の景色を楽しんでいる。しかし、段原方向は、いつまでも霧は
晴れなかった。岩陰で腹ごしらえをして、頂上東側にある、火口湖の御池に向かって降りる。


 すばらしい紅葉だ。ここにも多くの人が集まっている。みんなも、いい場所を知っているのだ。しかも、
なかなか動かず、カメラを構えてガスが晴れるの待っている。私もそのひとりに加わって、ガスの晴れを
待ち、何枚かは撮れたが、コントラストが弱く満足なのがない。



           
             北側・段原方向                    御池の対岸



 下りは、11時30分。東尾根コースを取る。2年前に上りで使ったコースで、御池のそばから、大岩
を見ながら、紅葉した東の森へ入る。このあたりには、特に指導標も無く、幾筋も踏み跡があり、本コー
スに乗るまで多少の不安があったが、間違うことなく、東の肩に来て急降下を始めた。



           
             御池対岸の大岩                   東尾根への入口



 東尾根の急勾配を、木の幹などにつかまりながら降下していく。危険ではないので、時々のシリモチも
愛嬌。カエデも多くあるが、高い枝先の葉っぱが無くなって明るい森。ここにも台風の後遺症。


 30分ぐらいで、勾配がゆるやかになり、草原尾根も現れ気持ちのいい尾根下り。また、深い森に入っ
て、淡々と降っていくと、主コースの前セリに出た。13時。左の風穴からのコースと合流し、右向きに
岳麓寺方向へ下る。


    

           
         東尾根の急降下                     前セリに出た



 500mほど降って、岳麓寺コースと分かれて、ガラン台コースへとトラバース。この分岐はちょっと判
り難い。あとは、舗装の一本道。朝、登ってきたガラン台を経て登山口に着いた。14時30分。ぐるっ
と、7時間20分。よく歩きました。御池のさざなみに映った、紅葉がすばらしかった。

  さざなみの 御池を染める 紅葉かな

今日の植物(大船山)お花は終わりに近い
            
         秋グミ             ユキザサ             ドウダン

     へ戻る