立田山(151.7m) 2013 年 5 月 25 日(土)晴れ
(立田山憩の森)熊本県熊本市
管理センター下・駐車場 〜(15分)秋の森〜(15分)山頂広場〜(5分)立田山
〜(10分)陽樹・陰樹〜(15分)管理センター下・駐車場 : 周回
周回行程 : 歩行距離 約 2. 5km,累積標高差 約 ±90m,行動時間 約
1 時間
南九州の遠征は観光地などにも寄り道して、最後は熊本市の立田山に登る。特に資料等はないが、インターネットを探っていたら、熊本市に手軽に登れそうな山があり、『立田山憩の森』となっていた。 先日登った延岡市の愛宕山にイメージがダブり、登ってみることにした。
管理センターまでのアクセスは幾つかあるようだが、JR豊肥線の竜田口駅付近から国道3号線を経て、龍田陣内の住宅地などを抜けて行けばいい。 実際は、知らない道ばかりだったので、カーナビに頼ったものの、小さな道に戸惑いながら、ようやくたどり着いた。
管理センター下の駐車場には、大きな案内板があり、散策にはいくつかのコースが示されていた。その中で、頂上を目指すとなれば『観察Cコース』という事になる。地形図と併せながら登ってみよう。
立田山憩いの森・案内図(クリックで拡大) 登山コース(図のクリックで拡大)
Cコースのスタートは、園内の車道を横切り、クサリゲートのあるサクラ池を渡るところから始まる。案内板の略図では池になっているが実際は干上がった地面になっており、クサリがなければ車でも通れるような道。
明るい朝日を受けながら、サクラ池をフラット気味に歩き始める。7時30分。「おはようございま〜す」。市民の森という感じで、散策している人の姿も見える。
Cコース
(クリックで拡大) 車道を横切りサクラ池へ
前方には、手入れのいい林道と云う感じの管理道が延びており、そのまま樹林帯に入って行く。すぐに分岐の標識が現れた。Cコースは指示に従うが、それ以外の散策路もあるようだ。コース脇には、大きな案内説明板があり、めぼしい樹木には樹木名が付けられている。まさしく学習の森でもある。「あっ、今度は右」。Cコースは遊歩道に分岐し、やや斜度が増しはじめる。
管理道(説明板は造られた森) 右側の遊歩道に分岐する
遊歩道に入り、やや道幅は狭くなるが、よく整備されているようだ。それに従いながら、『カツラの森』を経て、『秋の森』へ入って行く。ナンキンハゼなど紅葉樹が多いようだ。ここにも分岐が現れた。改めて資料を見れば、園内には網の目のように遊歩道が造られており、自分好みで巡回コースを設定できそうだ。初めてなので、やはりCコースの標識に従おう。
カツラの森を経て 秋の森
遊歩道をゆるやかに登って行くと、ポンという感じで広い道に出た。「?」先ほど分かれた管理道に出合ったようだ。標識に従って右に進むと、5分ほどで左からの道とも出合った。立田山自然公園(泰勝寺跡)からの道だろう。 斜度はゆるくなり、頂上の一角に入ってきたような雰囲気でもある。「あっ、見えてきた」。
カーブを曲がると広場が現れ、シンボル的な石碑なども見えてきた。立田山の頂上に到着。「んっ、三角点は?」。地形図をチェックすると右奥の鉄塔付近のようだが、行けるのかな?。管理された山なので、コース外は踏み入れない方がいいだろう。
とりあえずこの広場を頂上と決める。一般的にも、この広場を頂上と言ってもいいだろう。(後で判ったので、登山コースの地図には、山頂広場と立田山は別記した)
左からの道とも出合い 山頂広場に到着
「降りよう」。Cコースの標識に従って、広場を越えるようにして下り始める。「あっ、行けそう!」。すぐに遊歩道の分岐が現れ、右上へ登って行く道がある。続いて踏み跡の分岐が現れ、鉄塔下へ導かれる。
「あった〜」。草地の中央付近にポツンと三角点柱が埋められていた。三等三角点(立田山:151.7m)。判っていれば、山頂広場から3分ほどのところ。せっかくの頂上だが、先ほどの広場も、この三角点も樹林に囲まれ展望は得られない。 分岐に戻り、Cコースの標識に従いながら、木洩れ日の遊歩道をズンズンと下りはじめる。
鉄塔下の草地に三角点 木洩れ日の下り坂
やがて『陽樹の森から陰樹の森へ』の説明板が現れた。長い名称だが、日当たりの好きな木と日陰でも育つ木の事を説明していた。 ちょっぴり賢くなったところで、もう少し下って行く。 「こんにちは〜」。広い園内だが、よく人に出会う。
「あっ、ここだ」。見たような分岐が現れ、Cコースで最初に現れた分岐点だった。という事で周回を終わり、スタートした駐車場に戻り着いた。8時30分。頂上を辿り、ぐるっと観察Cコースは、休憩なども含み約1時間。
陽樹・陰樹の森 最初の分岐に降り着いた
「せっかくだから、行ってみよう」。案内板を見ると、サクラ池の下流には『湿生植物苑』がある。 そのまま足を延ばして、植物散策へ。栽培種と思われるが、コウホネやスイレンなどがきれいだった。
『立田山憩いの森』は、広い山域全体が管理されており、網の目のような遊歩道もあるようだ。代表的な散策コースも幾つかあり、今回はCコースで頂上まで登ってきたが、全体の斜度もゆるく、林内の散歩道という感じだった。
今回の遠征は、お目当ての花を基本に、ぐるっと南九州・約860kmを廻ってきた。花も登山も計画通りに行けたが、登山と言う観点から見れば、簡単な山ばっかりだったと思う。
【 風薫る市民の森や親子連れ 】
今日の花たち
湿生植物苑
スイレン コウホネ ベニコウホネ
カキツバタ 自生のサワトラノオ サワトラノオ(クリックで拡大)
|
|