おすずやま
  男鈴山783m)    2006 10 7 日(土) 快晴

   (宮崎県の山)串間市と日南市(日南山地) 串間市鈴嶽神社側から登る

                        鈴嶽神社前P 〜(5分)女鈴山〜(30分)男鈴山 : 往復 約 1 時間


 宮崎の加江田渓谷にキバナホトトギスが咲いているころだ。 かなりの長距離になるので、前後の日程に他の
山を組み合わせて出かけた。先ず、日南山地の男鈴山。宮崎県には同じ読みの尾鈴山があり、九州百名山で有
名な山。 男鈴山へは、いくつかのコースがあるようだが、南側の鈴嶽神社から登ることにした。



                  
        女鈴山と男鈴山(日南市塚田から)          登山コース(図のクリックで拡大)


 日南市飫肥の街から県道54号や3号線で南に向かう。田之野地区から北に分岐して片野地区を通り過ぎると
鈴嶽神社への大きな看板があり、右側の鳥居をくぐって林道に入る。林道は未舗装だが、それほど路面は悪くな
いが、カーブを繰り返して距離が長い。


 薄紫のフジウツギや薄紅色のホトトギスが目立ち、カヤの根元にはひょうきんなナンバンギセルも顔を出して
いる。かなり高いところまで上ってくると、展望も開けてきて、立派な杉林も見える。これが有名な飫肥杉だろ
う。 下の鳥居から約7
.3km、やっとという感じで、鈴嶽神社下の駐車場に着いた。そこが登山口。

 前方の鳥居を潜って、ゆるやかに登ると鈴嶽神社に着く。参詣して右側を通り、自然林の木陰を登り詰めると
女鈴山の頂上。5分程度だろうか、実にあっけないが、頂上らしい雰囲気を味わえる。



                
                鈴嶽神社下・登山口                  女鈴山の頂上


 男鈴山への縦走コースが判りにくい。 先ほどの林道に、取り付きらしいのがあったのを思い出し、一旦駐車
場まで降りて林道を下る。 道脇のブッシュにムラサキシキブが咲いている。「これは大型だ。10月でも咲い
ているが・・オオムラサキシキブ?かも」。


 5分ほどで、それらしい取り付きがあり、分け入ってみると、踏み跡と目印テープがある。「これで、行けそ
うだな」。尾根に乗り、ゆるやかな下りは北へと向かっている。「お〜、ツチトリモチがかわいい」。落ち葉を
持ち上げ、小さな赤い頭を覗かせている。


 すぐに最低鞍部に達し、ゆるやかなピークを越える。 「これ、スズコウジュよ。小さな鈴がついている」。
「鈴嶽らしい花?だ」。 植林の一部を横切りながら、次第に斜度が増してくる。



                
                   取り付き                    男鈴山への登り


 傾斜がゆるくなり、のっぺりとした男鈴山の頂上に到着。2等三角点。登山口から約30分。 いくつかの頂
上標柱が立っており、その中に臼杵登山会の標柱もあった。 周囲は樹木に覆われているが、東側だけが開けて
おり、南郷町の海岸だろうか、島影も見える。



                        
                                 男鈴山の頂上



 下山は往路を戻る。往復の行程は 約1時間。 このコースは、登山は楽だが林道の運転がひと苦労です。
明日は、加江田渓谷から斟鉢山に登ろう。


天を向く 飫肥の美林や 秋の空

               
   今日の景色
                  
                                  南郷町方向


   今日の花たち
              
         コフジウツギ          ホトトギス        オオナンバンギセル

              
        オオムラサキシキブ       スズコウジュ         ツチトリモチ

      ページへ もどる