つじだけ
    辻 岳773m)  2006 12 29 日(金) 快晴

   (鹿児島県の山)南大隈町 大隈半島南部の山

                                   林道・南登山口〜(30分)辻岳 : 往復 約 時間


 今日は、本土最南端の摺ケ丘野首嶽に登ってきた。 林道根占中央線をさらに北に向かい、辻岳を目指
す。約3.4kmで野首嶽の北側登山口を過ぎ、さらに3.5kmほどで辻岳が見えてきて、辻岳の南側登
山口に到着。



                  
         辻岳(南側登山口の近くから)            登山コース(図のクリックで拡大)


 登山口から見るとなだらかな丘陵の山に見えるが、ふもとから見ると、きれいな三角錐に見え、根占富士と
も呼ばれているらしい。「だいぶ、遠くに見えるよ。30分で登れるのかな〜」。


 登山口のポールから、ゆるやかな草地を登り始める。14時ちょっと前。白いサザンカの自生林を見ながら
樹林帯に入り、鈍頂のピークを越えていく。 鞍部を過ぎると樹林も抜けて、再び明るい草地の登りになる。
「これも、ノジギクだな」。



                
                 南側登山口                     草地の登り


 草地の中を丸太階段で登っていく。 風も弱まり、背中から太陽を受けながら登ると暖かさを感じる。「今
日は、暖かくて気持ちいいけど、夏はたまらんよな」。カヤなどは幅広く切り開かれて登りやすい。登るにつ
れて景色が広がってくる。


 長い直線の急坂を登り詰めると、フラットになって東側コースと出会う。登山口から20分ぐらいのところ。
前上方には大きな岩が見え頂上は、もうすぐのようだ。



                
             東側登山口コースと合流               大岩が見えもうすぐ頂上


 背の低い潅木林をゆるやかに登り、大岩の左横を抜けると、なだらかな草地の辻岳頂上に到着。773mの
頂上に三角点はないが、いくつもの標柱が立っている。


 頂上に視界をさえぎるものは何もなく、360度の大パノラマが広がる。 特に西側の錦江湾と開聞岳
が見事。写真にはコントラストが弱いが、是非とも載せたい。



                       
                         辻岳の頂上

              
                       頂上から望む開聞岳


 下山は往路を下り、15時前。往復は約1時間弱のあっけない登山。 とにかく展望がよく、気分晴れ晴れ
ができた山。 明日は、木場岳に登って、様子を見ながら、いくつかの山に。

【 野路菊の咲き残りしや大隈路 】

                                                         ページへ もどる