かどやま
    角山525.9m)   2007 1 5 日(金) 晴れ

   (熊本県の山)天草市 天草下島中央部にある山

             林道・登山口〜(15分)稜線〜(5分)角山〜(5分)稜線〜(10分)旧富岡往還〜
                    〜(
10分)下山口〜(10分)登山口 : 周回 約 1 時間 10


 先ほどは、頭岳に登ってきた。これから、近くの角山に登る。 角山は天草下島のほぼ中央部にあり、見
晴らしのいい山らしい。

 国道266号線をさらに北上し、長平越トンネル南口の約200mところに、広域林道本渡大江線の大きな
看板を見て、西側の林道へと分岐する。


 約700m後の分岐は左上へと進み、道なりに上っていく。 先の国道分岐から約3.7km後、大きな看
板のある登山口に着く。駐車スペースもある。



                  
        角山(国道266・宮路岳付近から)           登山コース(図のクリックで拡大)


 登山口の案内図を見て、丸木階段を登り始める。12時20分。 すぐに鳥居をくぐり、植林地の急坂は
角山
の東斜面を登るコース。


 登山道は遊歩道的に整備されて歩きやすく、ジグザグを切りながら登っていく。植林と自然林の境界を登
り、次のヘアピンで全部が自然林へと変わっていく。



                
                   登山口                     植林の境界を登る


 10分ほどで金比羅宮が祀られた広場に着く。お参りして、さらにカシやシイの茂る照葉樹林を登っていく
と、5分ほどで稜線に出る。ここから直角左に曲がり、稜線を南方向にゆるやかな上り坂。ヤブツバキも咲き、
気持ちのいい稜線歩きだ。小さなピークを越えて下り坂。



                
                金比羅宮の広場                   稜線の小ピーク


 要所ごとに案内標があり、心配なくコースをたどることができる。鞍部を経てゆるやかに登り返すと、草原
の広場に着き角山の頂上。1等三角点。12時40分。登山口から20分程度。 頂上には先客が4人ほど居
り、和やかに歓談する。天草の山で、初めて登山者と出会った。



                         
                                   角山の頂上


 1等三角点だけあって、360度の大展望が得られる。南方向は先ほどの頭岳と遠くに権現山の三角錐が
見え、東方向は霞んでいるが昨日の白岳だろう。さらに倉岳も確認できる。天草登山を振り返る眺めに満足。
(写真ではうまく撮れていない)



                
        頂上から南方向(権現山、頭岳)            頂上から東方向(倉岳、白岳)


 下山は、先ほどの稜線分岐まで戻り、北向きへと直進して周回のコースに入る。しばらくは稜線のゆるやか
な下り坂。


 頂上稜線の北の肩まで来ると急激な下り坂になり、手すりのクサリもかけられている。 グングンと一気に
100mほど下りるとフラットになり、左からのコースと出合う。



                
         下りの周回コースは稜線分岐を直進する             急坂を下り着いた


 植林とカシやシイの大木が茂る自然林の境界を、ほぼフラットに北向きに稜線を歩く。これらのカシの木が
槍の柄に使われた?。 このあたりは、とても気持ちがいい。ウグイスの声でも聞きたいところだが、まだそ
の季節ではないのかな。


 旧富岡往還に出て、右下の荒れた作業道に飛び出す。 作業道を道なりにゆるやかに下ると車道に出合い、
角山の下山口。



                
          気持ちのいい稜線歩き               下山口(作業道から車道へ)


 車道をゆるやかに登って、水飲み場の先を回れば、先の登山口に到着する。頂上からの下山は約40分。ぐ
るっと周回して1時間10分ぐらい。13時30分。 頂上からの眺めは、天草が全部見えるような大展望だ
った。周回してコースの変化を楽しんだ山。


尾根道の風の香りや春隣り


 移動途中のラジオ情報で、明日から激しい冬荒れの天気になりそうな状況を伝えている。このあと染岳
登り、明日は念珠岳などを予定していたが、ここで、計画を打ち切り、大分へと帰る。 またいつか天草に
遊びに来ます。


                                                    ページへ もどる