雷 山955m)  2006 1 28 日(土) 晴れ(頂上部に雪)            
   (九州百名山:14)福岡・佐賀県堺にある山 = 脊振山地  井原山から縦走

             瑞梅寺・登山口〜井原山〜洗谷コース分岐点(ここまで 3時間10分)→
                〜(30分)944mピーク〜(40分)雷山〜(1時間)清賀ノ滝〜
                〜(20分)雷山神社〜(中腹自然歩道 1時間20分)瑞梅寺・登山口
                                                    :合計の行程 7 時間 20


 井原山から続く。

 7時40分に瑞梅寺の井原山登山口から登り始め、アンの滝を経て井原山へ登り、 稜線の縦走路を通って
洗谷コースの合流点に着いたところ。 これから雷山に向かう。 雷山の山姿は、下山後に前原市から写した
もの。



                      
                      雷山(前原市 県道49から)


 ここまで、約3時間10分。ガイドブックによると、井原山登山口から洗谷コースで登ってくることもでき
る。 さて、雷山へ行こう。主縦走路を西に向かう。左は佐賀県、右は福岡県の県境の尾根道。


 小さなアップダウン。吹き溜まりの雪は30cmを越えるが、圧雪の踏み跡を気持ちよくたどる。両脇には
ミツバツツジが群落しており、つぼみをいっぱい持っている。初夏の頃は見事だろう。



                
                洗谷コース合流点               縦走路(ミツバツツジ群落)


 やや斜度を感じながら、尾根道を登り詰めると、944mピークに到着。展望のポイントとなっている。背
後に、先ほどの井原山が、前方には大岩のある雷山が見える。 中間点をちょっと過ぎているあたりかな。
原山
から1時間ちょうど。「お昼までに、雷山に着くかな?」。南北の展望はモヤで弱い。



                
         944mピーク(背後に井原山)               前方に雷山


「もったいない下り坂」。と、いいながら稜線の下り。弱いアップダウンが続き、雪に埋もれたササ原からブ
ナ林へと変わる。樹間を通す弱い日差しが雪を照らし、幻想的な雰囲気を醸し出している。忘我の境。「こん
な景色は、気持ちがいいねぇ」。うさぎの足跡も楽しさを添える。


 フラットコースをさらに進み、左から古場コースを合わせる。日差しもしっかりしてきて、暖かさを感じる
ようになった。



                
            縦走路(ブナ林)                 古場コース合流


 次第に草原のコースになり、ゆるやかに登っていくと、大岩が見えてきた。「それ、着いたぞ」。大岩の横
を通り、雷山の頂上に到着。3等三角点。12時ちょっと前。 井原山から約1時間40分。10数人がくつ
ろいでいた。厳冬期とはいえ、人気のある山の感じを受ける。すばらしい展望をみながら、陽だまりで昼食。
西の方に見えているのは、巨大アンテナのある羽金山だろう。



                        
                       雷山の頂上


 さて、降りよう。山頂の北隅から、踏み分けを下る。すぐにブナやリョウブの樹林に変わり、岩の多い急坂
の下りになる。北側斜面なので、雪もガリガリに凍っている。アイゼンを着けているので先ずは安心だが、こ
こは慎重に降りる。


 山頂から20分弱で雷神社の上宮に着く。石造りの祠が3つ並んでいる。「雷山にも登ってきましたョ」。
と、お参り。このあたりは標高800m付近で、雪も少なくなってきた。「ベンチもあるし、ここでアイゼン
をはずそう」。



                
             急坂の下り                    雷神社上宮


 向きを右に変え山腹を巻いて枝沢を横切るコース。弱いアップダウンもあり、吹き溜まりには未だ雪も残っ
て足元が危うい。「しまった、アイゼンをはずすのが早すぎた」。トラバースを過ぎると、尾根道に出て、雪
はすっかりなくなった。「やれやれ」の感じ。木の根っこ階段を気持ちよく下っていく。


 右下から沢音が聞こえ始め、斜面の急坂くだりになり、どんどんと下っていく。急坂を下り終え木橋を渡る
と、右側に清賀ノ滝が見える。2段構成のゆるやかな滝。山頂からちょうど1時間のところ。ひとやすみ。



                
                  尾根を降る                    清賀ノ滝


 滝の下には立派な舗装林道が延びて来ている。横切るように滝下の沢沿いコースを下る。すぐまた、舗装林
道を横切り、樹林帯の沢沿いを下っていく。未舗装の林道も横切り、やがて集落に入り、コンクリート道を下
ると千如寺の横に出る。すぐに県道に出て、雷山観音前バス停で、降りついた感じ。山頂から約1時間20分
普通はここで終了。


 ここから、井原山登山口まで、一山越えなければならない。案内標にしたがって、井原雷山中腹自然歩道の
コースに入る。しばらくは里道の上り坂を経て、杉植林の山道に入る。次第に斜度が増し、ジグザグもある急
坂に変わり、6時間の登山の後にはこたえる上り坂。



                
               千如寺に降り着いた               中腹自然歩道の登り返し


 この登り返しはきついと書いてあるが、覚悟の気持ちを入れ込んでいるので大丈夫。尾根を越えれば淡々と
下り、砂防ダムの下に出て、井原雷山中腹自然歩道は約1時間で越える。


 舗装林道を下って、井原山集落を横切り、元の井原山登山口に着いた。15時ちょうど。 朝の7時40分
から井原山を経て、約7時間20分。良く歩きました。 滝や清流などのコース変化と、雪道の縦走路や頂上
からの眺め。すばらしい山だった。 明日は、金山に登ろう。


  何もかも 忘我の境や 雪木立
                                                     ページへ もどる