くらきやま
    倉木山1160m8回目(雷雨で途中まで)   2008 8 23 日(土)雨〜雷雨

   (旧九州百名山,大分百山25城ケ岳)由布岳の南にある山

                    雨乞牧場・登山口 〜(山腹コース40分)雷雨・断念  : 往復 約 1 時間


 未明に雷雨が通り過ぎた。 朝になって気象情報を見ると、前線の南下に伴い天気は回復傾向に表現され
ている。「湧蓋山に登ろうか」。 ワイパーを使いながら、登山口まで来たが、天気の回復は遅れている。
しばらく様子を見たが、雨は一向に止みそうにない。


 北部の低い山なら、もう止んでいるかもしれない。“かくれ名山”資料から、中津市耶馬渓の八久保山に
向かった。 登山口に着き、取り付きを探すと、深い草ヤブに覆われている。「こりゃ・・、だめだ」。
大抵の草ヤブでも、覚悟して登れば何とかなったが、この状態では、とてもその気になれそうにない。この
山は、冬場に登ろう。 天気の状況も悪く、時間も気になってきた。「仕方ない、倉木山だな」。今日の第
2予備として、考えていた山。



 前置きが長くなりました。(動いた距離も長かった) 倉木山は、8月には登っていないので、違った花
たちに逢えるかもしれない。季節を変え、8回目の登山です。


 県道11号で、由布岳登山口から西側に500mほど下り、左側の雨乞林道に入る。 カーブを上って行
くと、雲に覆われた倉木山が見え始める。上り詰めると舗装は途切れ、その先が駐車場のある登山口。県道
から約1
.5kmのところ。駐車場には1台が停まっていた。


                  
            倉木山(雨乞林道途中から)             登山コース(図のクリックで拡大)


 小雨が降り続き、重たい気持ちで支度を整える。「傘ぐらいでいいかな」。駐車場の斜め向い側が登山口。
牧草地に延びるコンクリート道を、ゆるやかに登り始める。13時20分。左前方の倉木山は、すっぽりと
雲に隠されている。


「これくらいの雨なら、涼しくていいよね」。右側のブッシュ帯に目をやり、初秋の花たちを探りながら登
り始める。「今、何が咲いてるかな」。散策気分も加わり、登山の始めは、雨でも心が浮き立つものです。
左側も灌木とブッシュに変わり、雨にぬれたノリウツギの花が、重たそうに首を垂れていた。



                
                   登山口                    舗装路を散策気分で


 コンクリート道は10分ほどで小広場の終点となり、右側の取り付き口に登山口の標識がある。 標識に
従い、改めての登山口から草ヤブを分けて山道へと入って行く。雨は、小止みになってきた。


 すぐに樹林帯に入り、うっそうとした植林地を少し行くと分岐点があり『左急登コース、右山麓コース』
の案内板が現れる。「この天気では、急登コースはびしょ濡れになるよな」。ここは直進気味に進み、左向
きに廻り込みながら、フラット気味のコースに変わる。



                
         舗装路終わって、改めて登山口                 分岐点


 山腹コースは、山塊の西(右)側を迂回しながら登っていくコースで、しばらくは、ゆるやかな上り坂を
登って行く。「おっ、クサアジサイだ」。初夏のころ、ヤマアジサイが青紫の花を咲かせていたが、まるで
色変わりしたように、赤紫のクサアジサイに変わっている。


 それらに混じって、うす紫のソバナや、あどけないヤマホトトギスもちらほら咲いており、初秋の花たち
に出逢いながら、散策の気分を楽しむ。このあたりから、右下に湯布院盆地が望めるところだが、濃い霧で
何も見えない。 ゆるやかな登りで、少しずつ高度を上げていく。



                
           クサアジサイと出逢いながら            登山道のクサアジサイ(写真のクリックで拡大)


 まわりは薄暗くなり、雨脚も強くなってきた。カメラを濡らさないように、難儀しながらフシグロセンノ
ウを写す。「腰から下は、もうびっしょりだ」。 植林帯に入り、一層暗くなってきた。


 やや斜度を感じながらジグザグを経て、自然林に変わったところを登っていると、雷も鳴り始め、不気味
な暗さに変わってきた。「やめよう。ここまでだ」。花と出逢いながら40分ほど登ったが、天気の状況は
悪くなるばかり。「雷雨・断念としておこう」。



                
               植林帯で雨脚が強まる               ここまで(雷雨断念)


 あと1時間弱で山頂に立てることになるが、この状況では、無理をしない方がよさそうだ。雷雨に追われ
るようにして、往路を戻る。 全身びっしょりになりながら登山口に到着。14時20分。とりあえず、往
復約1時間。 初秋の花たちとの出逢いは、沢山ありました。  まだ、時間に余裕があり、雨が小止みに
なるのを待って、近くの草原に移動して花と遊ぶ。


降りしきる 秋雨悲し 野辺の花

     今日の花たち

              
         クサアジサイ         シギンカラマツ           ソバナ

              
            フシグロセンノウ          キツリフネ        オオヒナノウスツボ


     湯布院の草原で

              
          サイヨウシャジン(白)      ミシマサイコ          スズサイコ

              
           ガガイモ          ヤマトラノオ        オオナンバンギセル

              
          ツルニンジン          ヒゴタイ          ハバヤマボクチ


   中津市耶馬渓・山あいの里で

              
               オモダカ           コナギ           アゼトウガラシ

           
          チョウジタデ          アゼムシロ